
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元々は「艸」という字だったんですよね.
その後,「十十」が使われたりしていました.
参考URLにおもしろい記事が出ています.
「間違い」というわけではないと思いますが,
日本では真ん中をくっつけるのが一般的だってことを
教えてあげてもいいかも知れませんね.
参考URL:http://www.shinchosha.co.jp/shoushin/kanji_ichir …
No.4
- 回答日時:
くさかんむりは、もともと、真ん中が切れているのです。
ところが、戦後、日本は当用漢字1850字以外の漢字は極力、日本語の表記に使わない方針を採りました。この1850字に含まれるくさかんむりの字は真ん中がくっついている字に変えて発表しました。それ以外のくさかんむりの字は従来のまま、真ん中が切れている字が正式の漢字です。同じような例は食へんもそうです。たとえば「飢饉」などです。今はこの方針は緩められ、通用漢字なども発表されましたが、字形は当用漢字のままです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 在日コリアン=韓国人問題にこんな逸話をある、 お笑い芸人は語る。「小学生の時、在日韓国人問題を どう 1 2022/05/25 08:21
- 歴史学 道徳観の違い 2 2022/10/05 16:33
- 世界情勢 しばき隊は北朝鮮人民解放軍の便衣兵である」と正式に認めている 在日韓国人とはなんなのさ? 私は普通の 2 2022/08/16 10:07
- 世界情勢 安倍の死と韓国 10 2022/07/12 14:53
- 日本語 敬語問題。「ケガをされて苦しんでいる方が今もいますから、そういう事実を周知することが・・・」」 5 2022/08/02 14:11
- 倫理・人権 在日特権と在日韓国人へ 韓国に帰るか、帰化すればよい。 じつは在日3世で司法書司で 彼は日本に帰化し 2 2022/08/14 15:32
- 政治 安倍晋三・元首相の国葬に参列した米国のリチャード・アーミテージ元国務副長官(影の日本政府 1 2022/09/28 12:01
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- 倫理・人権 なぜ日本は朝鮮人に乗っ取られたのか!? 0 2022/08/28 00:30
- 政治 韓国人は日本人の顔を見ると怒りがこみ上げるから、マスクをするか、顔を整形せよと言ってますか? 1 2022/11/17 10:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
日本語
-
異字体
その他(暮らし・生活・行事)
-
次の漢字の旧字をどうやったらだせるでしょうか?
日本語
-
-
4
漢字の変換
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
草冠が「十十」にならない正楷書体を教えてください
その他(ソフトウェア)
-
6
フォント:クサカンムリが十十にならない楷書体はない?
その他(ソフトウェア)
-
7
「茶」の漢字に関して質問させて頂きます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
3画くさかんむり について
その他(法律)
-
9
Excel上に旧漢字を入力したい
Excel(エクセル)
-
10
「英」の旧字体の表示方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
この文字の変換方法を教えて
日本語
-
12
戸籍と住民票で、名前に使われている漢字が異なる場合、戸籍の表記に統一できますか
その他(行政)
-
13
特殊漢字の入力方法について
Windows Vista・XP
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
暠の意味を教えてください
-
「基」と「元」の使い方
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報