dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリでいいのかどうか解らないのですが、
質問させてください。

先日Eメールで請求メールが着ました。
アダルトサイトを利用した料金のようですが、当方は身に覚えがありません。

金額は5万円くらいの請求です。
メールのタイトルは「最後通告」と書かれていて、
振込み先が記入してあり、払込がない場合は色々調べて直接請求にくるような事、裁判所を通じた処分もありえる、というような内容が書かれています。

そのままにしておいても大丈夫なのでしょうか?(いたずらorサギ)
なにか対処をするとしたらなにをすべきなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

私の所にたぶん同じものが来て質問しました。


その結果が下ですので参考にして下さい。
私は警察にメールしましたが、残念ながら、
支払う前では被害を受けていないので、
現在の法制度では、
詐欺にあたらないそうです。
返信のメール等は絶対止めて下さい。
よけいな情報を相手に与えてしまいます。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=515737
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

でも、確かに許せないですね。
人間の心理をうまく利用している感じで。

お礼日時:2003/04/11 10:34

私のところにもそっくり同じメールがきました!



本文中に「~何度も警告したにも関わらず~」という文があり、メールの受信ボックスにそれらしき警告メールを探しましたが、見つからなかったので、これは完全に詐欺だと確信しました。

対策は他の方々がおっしゃっているので、ここでは省略します(^-^;)

ただ、同じメールが来た、という事を言いたかったので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんです!
「再三通知しました~」って来てないじゃん!
って思ってました。
でも、本当はすごく怖かったんで質問しちゃいました。

お礼日時:2003/04/11 10:31

「債権回収詐欺」と呼ばれるものです。


無視して構いませんが、気になるのでしたら警察のハイテク犯罪相談窓口に届けて下さい。

参考URL:http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ハイテク犯罪相談窓口なんていうのがあるんですね。

知らなかったです^^;

お礼日時:2003/04/11 10:29

最近流行っている、悪徳商法です。


心当たりがないのでしたら、無視することです。
こちらから連絡を取るとメールアドレスが正しかったことがわかってしまいます。

再度来るようでしたら、警察か消費者センターに相談しましょう。

参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.city.osaka.jp/Lnet/topics/adult_body. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

開封確認のメッセージを要求されたので
確認メッセージは出しませんでした。(多分・・・)

気をつけます。

お礼日時:2003/04/11 10:27

私も一切身に覚えがない請求がメール、葉書、電報できたことがあります。


10日以内に振り込まないと法的手段に出る内容でしたが、そのままにして3ヶ月以上経ちます。
その後、一切請求、連絡はありません。
最近、そういう詐欺まがいの請求が多いみたいですね。
そのままにして、大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実体験がある方に回答いただけると、
更に安心感がでるもんですね。

無視します。

お礼日時:2003/04/11 10:25

無視しちゃっていいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

無視します。(でいいんですよね)

お礼日時:2003/04/11 10:23

最近非常に多い質問です。

(それだけ増えているようです)
ほっといて問題ありません。
あまりしつこいようなら警察なりに言えばいいです。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
払込期日が間近だったんであせってしまって^^;
ほときます。

お礼日時:2003/04/11 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!