
Whichever of the five new editors seems the most experience with layout will work with her on the special edition of the magazine.
上記の英文のWhichever of の意味の捉え方がしっくりこなくて分全体の意味がわからないで困っています。
複合関係代名詞whichever ~ には、 「~のものはどちらでも」と「どちらが~しても」の意味があるとおもうのですが、それを踏まえて私が上記の英文を訳すと下記のようになってしまいます。↓
「5人の編集者のだれもが、レイアウトの経験において最も豊かのように思われようとも、その特別号の雑誌で彼女と働くでしょう。」
と、自分でもたぶん解釈が違うだろうなと思いつつ、なにが良くないのかわかりません。
そもそも、5人の編集者の全員が彼女と働くのでしょうか?
よい回答がございましたら、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
辞書で whichever を引くと、代名詞として、たとえば "any one or ones out of several" という定義が出ています。
従って、"Whichever of the five new editors" は、「5人の編集者のうちの誰であれ」という意味であろうと思います。
「誰であれ、レイアウトの経験に最も長けた編集者が、彼女とともに特別号の編集に携わることになる」みたいな感じの文でしょうか。「5人がいっしょに」ではないと思いますよ。
参考URL:http://www.thefreedictionary.com/whichever
私の勘違いの訂正をありがとうございます。なるほどです。
>「5人の編集者のうちの誰であれ」
この意味でぴったりあてはまりますね。
ちょっと語感がつかめた感じがします。
No.2
- 回答日時:
Whichever of the five new editors seems the most experience with layout
までが名詞節として will work の主語になっていますので,
「~しようとも」という譲歩的な訳よりも,「~する者はいずれも」と訳した方がいいです。
あと,単なる「誰でも」でなく,関係節である以上,seems the most experience with layout の部分と関連性があり,「5 人の編集者のうち,レイアウトの経験がもっとも豊かである者ならいずれでも~彼女と働く」と動詞につながっていきます。
>「~しようとも」という譲歩的な訳よりも,「~する者はいずれも」と訳した方がいいです。
日本語に考えて訳そうとすると意味が違ってしまうので、なかなか難しいです。。やはり、たくさんの英文に接しないと。。ですね。
参考になる回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Ninety bone level Straumann implants will randomly 1 2022/07/18 11:14
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 英語 "an amount of"の意味等について 2 2023/06/13 12:19
- 英語 下記の英文を日本語に訳して、その意味を教えてください。 1 2023/03/09 14:13
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 Because growth factors regulate abundance of micro 1 2022/03/28 10:12
- 英語 Statistically significant differences (p < 0.05), 5 2022/05/03 01:09
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 商品に印刷する言葉の英訳 7 2022/10/20 10:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
approximatelyの省略記述
-
半角のφ
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
haveとspendの違い
-
agree withとagree that
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報