
20代女。派遣で働いています。
現在勤務先で半田付けを伴う作業をしています。勤務して約1年半、ほぼ毎日行っています。
最初の半年は、吸煙器等なし換気なしのところで煙を吸いながら作業していました。
はんだの煙が体に悪いとの知識はまったく無く、ばんばん吸っていました。
その後、新しく入った派遣の人から煙を吸ってはいけないと教えられました。
上司に訴えたら吸煙用のダクトを手元のところに付けてもらいました。煙のほとんどはこのダクトに吸い込まれます。
合わせて防塵マスクも購入してもらいました。鉛フリーの半田も入手してもらいました。
半年過ぎた頃にメイン担当から外れ、現在は不定期に半田付け作業を行っています。サンプルが多いと丸一日、少ないと1時間ほどです。
いろいろ対応してもらったのですが、これで健康被害は防げますか?
(1) ダクトに煙が吸い込まれていれば、マスクをしていなくても大丈夫でしょうか?(マスクは息苦しいので)
(2) 防塵マスクは有効ですか?
(3) 鉛フリーの煙なら吸い込んでも大丈夫ですか?
(4) 半田付け作業者対象の特殊健康診断があると聞きました。個人でも受けられますか?またどの医療機関で行っているのでしょうか?
派遣の立場的にうるさく言うと解雇されてしまいそうで黙っていたのですが、はやり怖いです。
少し前から喉の調子がおかしいです。どんなに水分を補給しても、常に喉の奥が乾いてひりつくカンジ。
タンが絡まるようなカンジも取れません。半田に含まれるヤニのせいでしょうか?
これから結婚・出産を経験すると思います。将来に影響が出そうで不安です。
以上、長文になりましたがアドバイスお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
栄養士です。
医師ではありません。回答
1.なるべく、マスクをした方が良いです。
2.マスクをしないよりはマシです。(有効です。)
マスクはフィルターの厚みが厚いほど効果が有ります。
3.煙はタールの微粒子なので、できれば吸わないようにしてください。
4.お近くの(管轄地域の)保険所に問い合わせしてみてください。
タバコには2cmほどのフィルターが付いていますが、
たった1本でも2cmのフィルターがヤニで黄色くなってしまいます。
防毒マスクもフィルターが厚いほど、フィルターがヤニを吸着してくれます。
水で濡らしたキッチンペーパーやガーゼ、ウエットティッシュを
口とマスクの間に挿むと、ヤニの吸着効果が増します。
喉の痛みはヤニやフラックスによるものでしょうね。
時間を作って耳鼻咽喉科か、内科で喉の検査を受けてみてください。
玉ねぎを調理して沢山食べてください。(毎日、1~2玉ほど)
朝 玉ねぎの味噌汁 昼 玉ねぎ入りサラダ 夜 野菜炒め など
玉ねぎには水銀や鉛、クロム、砒素などの重金属を体外に排出する
解毒効果が有ります。
玉ねぎ以外にも、ネギ類のネギ、ニンニク、ニラにも、
同じ成分(ケルセチン)が多く含まれています。
でも、重金属の解毒効果が一番高いのは玉ねぎです。
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/ …
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/ …
また、体の新陳代謝を活発にさせ、積極的に解毒するのも良いです。
ココア、レバー、胡麻、海産物(貝類、海草、海魚)には亜鉛が多く含まれます。
(注意 海草にはヨウ素が多く含まれるので、食べすぎないように。
1週間にお茶碗3杯程度の量以内にしてください。
わかめの味噌汁なら毎日、汁碗1杯まで。)
亜鉛は必須栄養素で、人間には必要なミネラル成分です。
しかも、新陳代謝を活発にする効果が有ります。(美肌効果も有ります。)
さらに、各細胞内に溜まった重金属を、
運動で汗を流すことによって排出することもできます。
運動すると血行が良くなり、末端まで血液が流れ、
体内の毒を汗や尿として排出しやすくなります。
1週間に1回、できれば毎日、30分~1時間でよいので
運動で汗を流すようにしてください。
それと、医学的に成人は毎日2リットルの水分補給が必要です。
(運動時には汗で失った水分も余分に補給してください。+500cc~1リットル)
水道水、麦茶、2倍に薄めたスポーツ飲料などが良いです。
1~2時間にコップ1杯の水分補給をしてください。
緑茶、紅茶、コーヒー、酒類には利尿効果が有り、飲む以上の尿を出し、
結果的に体から水分を奪ってしまいまいます。
飲みすぎに注意してください。
水を沢山飲むと体がむくむと言う人がいますが、
体のむくみは水分不足で血液の粘度が高くなり血行が悪化するのと、
足の筋力不足(運動不足)が原因です。
健康な人は(運動をよくする人は)水を沢山飲んでもむくみは発生しません。
(特にふくらはぎの筋肉を使わないと、足がむくみやすくなります。)
No.1
- 回答日時:
特殊健康診断と言っても採血と問診だけです。
鉛他金属の血中の蓄積を見るものです。
派遣元に確認してください。
場合によっては派遣元営業からお客様先企業に話をしてもらって、
お客様先企業の健康診断を一緒に受けさせてもらうことが必要と思います。
ついでに派遣元の安全衛生管理者が誰なのかの確認もしておいた方が良いです。
これがないとこういった場所への労働者派遣が出来ないと思いますが。
元特定派遣・技術部リーダーのコメントです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってそんなに時間が経っていない彼氏がいます。 価値観が違うのかなと感じています。 具体的には、 6 2022/08/12 16:03
- カップル・彼氏・彼女 彼氏のタバコについて。 21歳女と24歳男のカップルで、付き合って8ヶ月になります。半年ほど前に彼氏 9 2023/06/12 01:13
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 工場の煙のマスクでの対策 3 2023/03/11 13:57
- 生活習慣・嗜好品 吸い始めた・吸い続ける理由は? 2 2022/10/04 09:31
- 生活習慣・嗜好品 ㅤ ☆世界のセレブはなぜ、タバコを吸うか ☆ ㅤ 今回は、PRESIDENT Online 2015 6 2023/04/21 12:39
- 生活習慣・嗜好品 タバコにまつわるデマ4選。 . ①『喫煙者本人よりも周囲で副流煙を吸わされる人の方が健康被害は大きい 8 2023/01/15 09:17
- 生活習慣・嗜好品 どうして、嫌煙の時期に、かぎ煙草や噛み煙草は流行らないの? 2 2022/06/28 14:24
- 生活習慣・嗜好品 禁煙したいのに意思が弱く毎回タバコを買っては後悔しています。55歳で30年くらい一ミリのタバコを一日 3 2022/11/07 23:15
- 一戸建て 新築工事現場での作業員の方の喫煙や駐車についての相談先がわからないので教えてください 1 2023/04/05 21:56
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者の人が付き合うのは 4 2022/11/26 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
至急!尿検査前日にオナニーし...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
Excel 0目標に対して数字があ...
-
Excel条件付書式(残業45時間以...
-
エクセル指定した範囲からラン...
-
尿検査の前日は自慰控えたほう...
-
ワードのページ番号をもっと下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
至急!尿検査前日にオナニーし...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
尿検査の前日は自慰控えたほう...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
納豆食べた後の尿の納豆臭は何故?
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
ある範囲のセルから任意の値を...
おすすめ情報