プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 今現在同居なさってご苦労されている方にしてみれば、些細な悩みと思われるでしょうが、ご相談させてください。
 
 長男に嫁いだら両親と同居するのが普通という意識が根強い土地で、十数年前に結婚しました。長男の嫁である母の苦労を見て育ったのに、心をこめて接すれば自分はきっと姑とうまくやっていける、かわいがってもらえる、と思い込んでいました。その思いは、結婚準備の時期から揺らぎ始めましたが、気持ちひとつでどうにかなると思っていました。今思えば甘かったです。

 私と夫は社内結婚で、どちらかが退職せねばならず、結婚と同時に辞めてフルタイムの仕事を探したものの、田舎でもあり思うようには見つからず、姑の勧める臨時職につきました。家の中に女は二人要らないからと言われ、のんびり探している訳にもいきませんでした。
 姑にとっては、私は”息子の妻”ではなく、”自分の部下、躾けるべき嫁”でした。専業主婦の姑は、毎日、仕事から帰る私を待ち構えていました。言われた通りに、毎晩遅くまで台所を磨き上げ、最後に(姑がTVを見ている)茶の間の前に並んだ全員のスリッパの裏を拭いて作業終了。自分は女中か・・と悲しく思いました。環境が何もかも変わり、より所がありませんでした。
 休みの日に夫と出かけようとしても、必ず干渉され、私だけ止められる事もありました。優しい夫は私をかばってはくれましたが、姑は「○○、あなた、そんなに大人のつもりなの!」と言い放ちました。妻の前で。妻を娶った27歳の男性に対して。夫が可哀想でした。

 姑は次男である舅に嫁いだので、義理の両親と同居の経験はありませんが、”嫁とはこういうもの”、と言う意識はかなり強く古く、常識、家族とは・・と事ある毎に”あるべき姿”を押し付けてきました。娘にはとても甘いのに。なぜなら私は”うちの嫁”ですから・・。
 私は、すべてに納得がいかないまま、いい嫁と思われたい、誉められたい一心で言われるままに行動し、笑顔を作り、言い返すことも出来ませんでした。
 苦労人の母に、「夫に夫の両親の事を悪く言ってはいけない」と教えられて嫁いだので、夜めそめそと泣くしかありませんでした。でも、どうしても辛くて、解って欲しくて、「お姑さんの孫なんか、絶対に生まない!」と宣言。「俺の子供はいらないって言う事か」夫が泣くのを初めて見ました。今でも申し訳なかったと思います。
 
 そんな毎日でしたが、(忘れられない出来事は山程ありますが、書き切れないので)、情けない事ですが1年も持たず、体が不調を訴え、おねしょをし、夫がまず義父に相談し(修羅場も経て)別居することになりました。私の両親は、お前の為だから、と義父母に謝りに来てくれました。そのやり取りを見ていて、胸がつぶれそうでした。

 それから十数年経て、今は自由に暮らしている筈なのに、電話があったり、たった年に何回か義父母に会うと、気持ちがとても乱れます。嫌な過去の出来事を次々に思い出す確認作業をしてしまうのです。
 そして、何事もなかったように仲良しごっこをしている自分にも、姑にも、何を考えているのか掴めない舅にも、嫌気が差します。夫は、私の気持ちを理解してくれていますが、わざわざ波風を立てることはしません・・。
 何か機会があったら、怒りをぶちまけたい、心得違いだったと認めさせたい、という衝動に駆られます。子供たちには決して義父母の事は悪く言うまいと思い、実際そうしてきましたが、11歳になる息子に「お母さんは、おばあちゃんが大っ嫌い!」と言ってしまう姿を想像したりします。ゆくゆくは同居なんて、考えられません。身震いがします。介護が必要になったら・・なんて、恐ろしくて思考回路がストップします。

 姑は、私の前で孫達に向かって、「今度遊びに行くからね~」と必ず言います。「運動会やお遊戯会(下の子は幼稚園児)も教えてね~」私はいつも怒りを覚えながら曖昧に笑っています。
 よその家にお邪魔したら、「家へも遊びに来て下さいね」と言うのが礼儀だと思いますが、心にも無い事を私は言えないのです。いつもとても苦しいです。でも社交辞令と割り切れません。本気にされるのも嫌です。

  一度ずいぶん前ですが、姑が留守のときに、舅に「お姑さんはきっとご不満だと思いますけど、勝手に家を出ておきながら、平然と遊びに来てくださいなんて言えないんです」と思い切って言ってみたことがあります。こみ上げて来て泣いてしまった私に驚き、舅は何も答えずにあたふたと席を立ってしまいました。夫も私の突然の言動にびっくりしていましたが。

 こんな私は今後、何か現状を打開する様な行動を起こした方がいいのでしょうか。何か変わるでしょうか。このように長文になってしまい、申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

No.8です。

お礼ありがとうございます。>お姑さんに何か意思表示と言うか、距離を置くことを宣言しましたか?
       ↑
特に宣言はしていませんが別居当時(近くだったので)何度か尋ねてきそうになったり実際いきなり来たりして不愉快だったので電話は常に留守電(相手を確認して出ます)、アポなしの時は近くに住んでいた(今はどちらの親とも物理的な距離も遠いです)母にSOSを求めて来てもらったり私がさっさと出かけたりして常にATフィールド(バリアのようなものです(^^ゞ)を張っていました。一貫していたのは必要以外は話をしないです!何か聞かれても聞こえなかったふりをしていました。
姑が1人暮らしの頃やはり子供に「おばあちゃんの家は広いから泊れるよ」みたいな事何度か言っていたようですが上の子が実家の母の方のおばあちゃん子で幼少の頃は姑を他人と思っていたようです。そのせいもあって自然と下の子も姑にはなつきませんでした(笑)私には男の兄弟がいないのでよくわかりませんが苦労した実の母が非常識な姑に見下されるのは我慢できないと思います。私だったら絶縁覚悟で「母は嫁として苦労したあげく今は息子の嫁に気を使える素晴らしい人なんですよ、あんたも見習ったら!?」って言い返します。因果応報姑は今老人施設にいます。旦那には姉がいますが実の娘の義姉との同居にも失敗しています(笑)こちらは義姉の旦那さんに自分が気を使わなければいけないのが嫌だったようです。「男尊女卑」の典型的な年寄りでしたので。そんな人は相手にしない事です。あまり思いつめないようしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 またお答え頂きましてありがとうございます!お礼が遅くて申し訳ありません。ご容赦ください。

そうでしたか、態度で示していらしたのですね。本当に潔いです。
でも、状況が本当に似ていますね。驚きです!
車で40~50分のアパートに別居した当時、土曜か日曜の朝にいきなり来たことがありました。夫がパジャマ姿で玄関へ。「まだ寝てたの?!○○さんも?!」という姑の声に縮み上がりました。よく覚えています。
(夫と私は共働きで、特に夫は帰りも遅かったので、休みは目が覚めるまで寝るのが楽しみでした。同居の時にできなかった事なので。同居時は、夫も私に気兼ねして同じくらいに起きていました。)

>「男尊女卑」の典型的な年寄りでしたので。

これも一緒です。二言目には「お父さんがこう言うから」です。舅は普段ほとんど自分から話す事はありませんでした。それなのに舅を盾に従わせようとします。そのやり方には納得がいきませんでした。

義姉さんの旦那様はご長男ではないのでしょうか?
maria18さんはお正月などには義姉さんと会われるのでしたよね。どんな関係でいますか?

私は、義妹が自分の姑で苦労して母親である姑に愚痴でも言ってくれれば、少しはわが身を振り返ってくれるかな、と思っていたのですが、姑は「あの子はワガママだから次男に嫁がせたい」「あの子とは一緒に暮らせない」と私に言っていました。なんなんでしょう(怒)

すみません。また愚痴になってしまいました。母の事まで共感してくださって・・本当に嬉しいです。ありがとうございました。
つい甘えてまた質問してしまいましたが、お時間があったらで結構ですのでm(__)m

お礼日時:2009/08/28 12:35

#10です。

これまた諸般の事情により

正直、回答しようか迷いましたが、、、

その「ちっぽけな良心とつまらない意地」のために貴女のご家族が不幸でも?
大好きなお母さんが辛そうで、子どもは幸せですか?

>無関係&無関心では~苦痛です。
できるだけ無関係&無関心でいましょう。
子どもが話したいのなら聞いてあげればいい。
お礼などは要りません。電話も出る必要はありません。
「貴女だけ絶縁しなよ」と言っているんですから、、、

※ここで好きなだけ愚痴って下さい。削除されようがお構いなしで、、、

この回答への補足

締め切るにあたって、こちらをお借り致しますm(__)m。

皆様に改めて御礼申し上げます。親身になって頂いて、どれ程癒され、心強く思ったことでしょう。
御一人お一人に心よりお礼申し上げましたが、ありがとうポイントで困ってしまいました。
お二人にしか差し上げられないのがとても残念で、申し訳なく思っております。
皆様、本当にありがとうございました!

補足日時:2009/09/02 03:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hangenkiさんが仰ってくださる事良く解かります。
私もそうしたいのは山々ですが、曲がりなりにも、長い間胸のうちを隠してきたので、これがなかなか。わからずやでごめんなさい。歯がゆい思いをなさったでしょう?
でも、できる事なら何か変えていきたいので、ご相談させて頂いたわけで、よくよく考えてみたいと思います。
親身になってくださって感謝しています。

お礼日時:2009/08/29 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています