
旦那や、義母から言われた嫌な事を忘れられません。25年も、昔の事なのですが、最近、鮮明に思い出して、とても嫌な気分になるし、そんな自分に嫌気がします。多分、長男の結婚が、きっかけだと思います。言われた内容は、臨月の時に旦那が、「見て!このからだ、性欲もわかない。」と、旦那の友達に言った事。妊娠中の増加は正常でした。
授乳中は、妊娠しないと友達に聞いてきたみたいで、私が、そんな事ない。と言っても、無理矢理、避妊せずにやって、妊娠したら、「ほんと、妊娠しやすい体たな。」と言われた事。義母は、結婚する時、「うちが、自営だからといって、あてにしないでよ。」私が里帰り出産した時に、お見舞いにきてくれましたが、「あんたが、○○くんに、来てって言たみたいだけど、○○君は忙しいから、私が、来てやった。」と言って可愛いも、ありがとうも、ご苦労さんもなく、怒って、さっさと帰りました。居合わせた私の友達も、びっくりしていました。私が、職場復帰する時は、ま「これから、迷惑かけるんだから、義父と、義姉にも、頭を、さげなさい。」と言われました。まだ、まだあるのですが、長男は相手親に、暖かく迎え入れてもらって、良かったなと思う反面、どうして、私の時は、、、。って思ってしまうんです。こんなに、長い年月が、たっているのに、思い出してしまう事って、ありますか?
そんな時、どう、対処したら、また、前向きになるのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も姑にかなりやられました。
夫も変わっている人でモラハラが酷かったです。それで流産もしました。毎日彼らにやられた事を思い出さない日はないです。その事で眠れない夜もあり、内科で不眠の相談をしたら抗不安薬を出してくれました。フラッシュバックしてきついときや眠れない時は薬を飲むととても落ち着きます。
私にはまだ、薬に頼るという解決しか見出だせていません。
失礼だったらごめんなさい。25年前ということで…もしかしたら更年期障害が始まっていたりしませんか??ほんと失礼だったらごめんなさい。でもホルモンの変化ってとっても心に悪いです。私はPMSで、フラッシュバックできついときはほとんど生理前だったりします。
内科を受診することから始められてはいかがでしょうか?
No.6
- 回答日時:
長い年月がたっていようと、
ご主人の中身も、お姑さんの中身も変わってないんですよね?
貴女様が無理に忘れたり前を向いたりする必要ありますか?
貴女様は全く悪くないのに?
嫌な人たちと離れる、
という選択肢は
おありでしょうか。
お辛かったですよね…
大丈夫でしょうか…
No.5
- 回答日時:
なんてひどいことを言うご主人なんでしょう。
妊娠中に、
「性欲わかない」とか、
「わいてもらわんでええわ!」
と思いますし、それを友達に面白がって言うとか、
その「友達」も、
「お前それはひどいで。お前の子やろ?」
といさめてくれたらいいのに、まぁ、そういうご主人のお友達さんは、まともな感性の持ち主ではなくて、
ご主人と同じような感性の人だったのですね…。
本当に残念な人たちですね…。
無意味に傷つけられた貴女様のお気持ちを思うと、
胸が痛いです。
そういう人は、他人を無理矢理押さえつけ、ねじふせてでも、自分が優位に立ちたいのです。悔しいですよね。
というか、ご長男がもうご結婚されたのでしたら、
貴女様も、無理に今のご主人と一緒にいなくてもいいのでは…と思うレベルです。
とても怒りを感じます。
お子さんは、息子さんと、もう一人いらっしゃるのですか?
No.3
- 回答日時:
嫌な事・失敗はその一つ一つは一度言われただけなのに何度も思い出すことによって
何度も言われたような感覚になっているのかもしてません。
それは脳のメカニズムの問題で、
脳は想像と現実の区別をつけることが出来ず、
また何度も思い出す事で何度も同じ経験をしていると思い込みます。
例えば“梅干し”をリアルに思い出してみてください。
口の中に唾液が沢山出るとおもいます。
“梅干し”と聞いただけで唾液の分泌量が増える人もいます。
楽しい思い出をリアルに思い出せば気持ちがウキウキしたり、
表情が自然と柔らかくなります。
また、心理的に失敗や嫌な思い出(トラウマ)を克服するには何段階ものステップを踏んで
納得し乗り越えます。
そのスピードは人によって様々で1週間の人も居れば半世紀以上かかる人も居ます。
私の母親も祖母も義母・義妹に言われた事や仕打ちを50年近く経った今でも言ってます。
彼女達は逆に『絶対に忘れない!!』と思ったのかな(笑)
身近な存在(息子さん)が相談者さんが酷いことを言われた時期やシチュエーションと同じになった事で、
心の底に澱になっていた嫌な思い出が浮上してきたのでしょう。
気にする事はありません。
誰にでもある事であって、相談者さんが特別どうこうと言う事ではありません。
ただ、念の為に同じ想いをしない人を増やさぬように
息子さんには、
『お嫁さんは大事な体。血と肉と骨を分けて貴方の家族を育てているのよ。』と言う事を。
ご主人には
『お嫁さんに私と同じ事を言おうものなら死ぬまで孫には会えない覚悟で言ってね。』と
伝えた方がいいかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
嫌なことって ふと思い出したり 忘れられないもんですよね。
義母 そんなこと言ってたらこの先 面倒見てもらうことできないですね。
これは過去のトラウマですが、、今は大丈夫なんですか?
今もいやみを言われるんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
これだけ酷いコトを
言われたら、
死ぬまで忘れないでしょ
これからは、
あなたの時代ですから
その言葉を忘れずに
対応すれば良いですよね
義母スゴイね
私もびっくりしました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10年も20年も前に言われた姑の言葉が許せない
兄弟・姉妹
-
結婚30年あまり、今になり姑の言葉がトラウマに
高齢者・シニア
-
これもPTSDでしょうか?
父親・母親
-
-
4
生理的に嫌になってしまった義母への対応を教えて!
父親・母親
-
5
心療内科で、適応障害と診断されました。 原因は姑の嫁いびり。 もう、姑に対して「嫌い」という言葉は違
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
我が家の姑は91歳です 死んでくれと願えば願うほど 長生きです ご飯も家族で一番食べます いたるとこ
高齢者・シニア
-
7
姑が死ぬほど嫌いな方、どうお付き合いされてますか?
離婚
-
8
声も聞くのが苦痛な位、姑が嫌いです。
父親・母親
-
9
一生許せないことを言われた義母と疎遠になるには
片思い・告白
-
10
嫁が親戚付き合いが限界だと泣き出した
親戚
-
11
義実家での葬儀、私の態度まずかった?
葬儀・葬式
-
12
いつまで義両親と付き合わなきゃいけないのかな…。 昔は平均寿命も短く長い関わりにはならなかったけど、
親戚
-
13
姑が面倒くさい。あまり関わりたくないのに、「孫に会いたい」「どうしてそんな冷たいの〜」とか言ってくる
その他(家族・家庭)
-
14
こんばんは。 突然ですが義母が嫌いすぎて会わなくても毎日思い出してストレスです。娘が産まれるまでは別
その他(家族・家庭)
-
15
義母(旦那さんの母親)に新年の挨拶を電話でしますか
【※閲覧専用】アンケート
-
16
旦那からされた嫌なことを忘れれますか?
夫婦
-
17
夫の大多数が夫の親から妻を庇わないのは何故ですか?
夫婦
-
18
義実家帰省をしなかったことについて
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
特定の人の写真だけ撮らない理由
-
学生時代の友人で大学時代の友...
-
車持ってるのに友人を送迎しな...
-
誕生日に友達優先?彼のLINE内...
-
後輩に奢ることを打ち明けるタ...
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
キスした後に謝罪 会社の同僚
-
友達がいない人
-
友達とワンルームで暮らしてい...
-
友人との関係について、合わせ...
-
これはひどいと思いますか?
-
友人に遊ぶつもりがない事をや...
-
中学生と遊ぶ18歳
-
これは私が悪いのでしょうか
-
生きる意味とは?
-
ちゃむとかちゃみとか
-
友達に省かれている気がします
-
今後、友達づきあいかパートナ...
-
この場合、誰が悪いですか?誰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手に創価学会に入会させられ...
-
旦那や、義母から言われた嫌な...
-
きょうだい(独身)の老後の面...
-
結婚30年あまり、今になり姑の...
-
義母が嫌いな物を送ってくる
-
義母が精神疾患であることを教...
-
義父の飲酒運転による縁切りに...
-
夫の母について。 自営業を営む...
-
義兄が創価学会員ですが、義父...
-
お義母さんについてです。お義...
-
義母とこじれています。
-
実家の隣組のお付き合いについ...
-
アルツハイマーを受け入れず生...
-
義父の後妻と養子縁組を解消したい
-
70歳になる義父が再婚をほのめ...
-
義母が手切れ金を要求
-
実家に夫の弟3人が夜勝手に来て...
-
義父が嫌いすぎます。農家で仕...
-
磨きの会(みがきのかい)ご存...
-
協議離縁について
おすすめ情報