dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

木造住宅を新築中です。完成も近づき家電品の購入の計画をしてるところです。2Fに設置するエアコンの室外機の置き場所で質問です。
 2Fには3台エアコンを設置します。バルコニーが2箇所あるのですが、2台を一つのバルコニーに、1台を一つのバルコニーに置けるようになってるのですが、重い室外機を3台も2Fに置いてかなりの負荷がかかるのではないか?と心配です。住宅会社は大丈夫と言ってますが木造ですし心配です。どなたかご存知の方教えてください。

A 回答 (7件)

リフォーム屋です。



バルコニーの構造がどのようなものか文面から読み取れませんが、
通常、1つのバルコニーに室外機を3台設置しても問題はありま
せん。しかし、バルコニーへの荷重が心配ということであれば、
バルコニーの片側だけ(横長バルコニーの右端ないし左端のみ)に
重さが集中しないように分散させてあげれば良いかと思います。

ちなみに、木造なので心配とありますが、木造の一番の難点は
木が腐ることや、シロアリの被害です。それを抜きで考えれば
木造はしなやかで強靭な耐力を有しています。

鉄骨などの加工製品ですと、その性能が各種検査によって数値化
されていますが、その鉄骨に負けない強度がります。
心配されるまでもないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。木造でも室外機くらいなら心配いらないんですね。私が心配しすぎですね。 せっかく新築なので見栄えがいい方がいいですね。

お礼日時:2009/08/26 11:59

#5です



1台で30-40キロ...貴方より軽いでしょう

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私より軽いです。たいした事ないんですね。
あいがとうございます。

お礼日時:2009/08/26 11:54

>どなたかご存知の方教えてください。



大丈夫です

意外と軽い物です

2台重ねても大丈夫なときも有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。大丈夫という意見が多かったので安心しました。

お礼日時:2009/08/25 13:42

私の場合、ベランダ(2F)に室外機を設置したところ、エアコンが通常運転(インバータの急冷モードから通常運転モード)になった時点で共振が起きとても我慢できない音でした。


防振ゴム等を入れて貰いましたが収まらずその後、しばらくして室外機を1Fに下ろしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

負荷以外にも音も心配だったんですよね。今実家で使ってるのが、最近の物(一流メーカー)なんですが音がうるさいんです。雨戸をしても気になるんですよね。  3部屋中の一部屋は二重サッシなのでいいんですが。寝室だけでも1Fに設置しようかと迷ってます。
ありがとうござました。

お礼日時:2009/08/25 11:39

室外機をバルコニーに設置することは一般的です。



既存の劣化したバルコニーでは問題があるかもしれませんが、一般的にバルコニーがある住宅では美観上の点からもバルコニーに設置するのが一番ベストだと思われます。
ダクトの配管長さも短縮しますし、メンテナンスもしやすく、経済的にも効率が良いかと思います。
エアコン入れ替えの際も作業しやすいですし、やはりあの室外機が外から見えないのが利点です。
せっかくの新築住宅ですので外見も美しく見せたいですものね。
バルコニー設置でよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美観を考えるとそうですよね。音とかも心配だったので。強引に1Fに置くよりいいですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/25 11:33

音等考えたら1階の土の上に置くのが良いですが一般的置く場所が無く


ベランダに置く場合が多いですね、重さに関しては問題無いと思います
又音はブロックに防振ゴム併用で問題無くなると思います、

一番の注意点は子供がエアコン室外機に乗りベランダから墜ちないように置くことが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。重さは問題ないんですね。房振ゴムというものがあるんですね。知りませんでした。住宅会社の人はぺアガラスだから、音はそんなに気にならないとは言ってましたが。

お礼日時:2009/08/25 11:28

家庭用ならエアコンの室外機も 最近のものはとても軽くなっています


2台まとめてもあなたの体重程度以下でしょう。

「バルコニーを歩かないでください、壊れます」という情けないお家ではありませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。最近のものは軽いとは聞いてましたが、なんだか心配で・・・。家の重さからしても大した重量ではないんですよね。

お礼日時:2009/08/25 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!