
娘は生後3ヶ月半です。
産まれた時から混合栄養できました。
順調でしたが、2ヶ月すぎたあたりから、夜まとまって寝る日が多くなり
夜中の授乳はたまに起きた時にはあげるくらいで、おっぱいが張って痛いので、
徐々に時間を減らし回数を減らしてきました。
22日から1日1回だけおっぱいを飲ませています。
母乳の分泌も少なくなり、あまり張らないので、断乳を決意。
昨日の朝飲ませたきり、あげていません。
左胸は乳輪のところが少しぷっくりしているものの、張りも無く痛みはありません。
右胸の乳輪の近く、巨峰ぐらいのしこりがあり、押すと痛いです。
全体的に少し張りもあります。
1日2回にした時から、このしこりが出るようになり、
でも飲ませた後はしこりも無くなるのです。
仕事復帰を控えており、このまま断乳したいのですが
しこりはどうすれば良いのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
痛むようでしたら一日1回くらい絞って圧抜きしてやると良いと思います。
我慢できるなら明日の夜くらいに。
大事なのは絞って母乳を出すとまた生産体制に入ってしまうので
母乳の生産能力を落としていかないといけないことです。
痛みが楽になる程度に、少し絞ります。
絞った後は冷やしてください。
二つ折りのフェイスタオルを濡らして絞った物で十分です。
乳房、乳首全部が入るように乗せて冷やします。
冷やしすぎないように、皮膚の表面が冷たくなったらはずします。
どうしてもしこりが抜けない、痛みがひどい、熱が出るなどしたら
乳腺炎の可能性がありますので専門のケアにかかってください。
乳房ケアにはいろんな流派があるので
ほかの意見で自分により合っているという物があれば
それを選んでください。
すぐの回答ありがとうございます!
少し痛みが増しましたが、我慢できる程度なので、
今夜教えていただいた様に圧抜きしたいと思います。
詳しく書いて下さったので助かります。
どうもありがとうございます!m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
断乳2日目。パンパンに張ったお...
-
5
断乳して数年経つのに未だに母...
-
6
乳腺炎でしょうか?断乳中です。
-
7
生後3ヶ月 急によく寝るように...
-
8
乳腺に良くない食べ物
-
9
母乳がよく出る人の断乳について
-
10
お乳を止めた後のおっぱいケア
-
11
助けてください!! 昨日から断...
-
12
生後4ヶ月の男の子の赤ちゃん...
-
13
乳腺炎になってしまいました
-
14
乳児を叩いてしまいました・・・。
-
15
現在大学4年の者です。 中学時...
-
16
21歳の俺がふわふわな毛布に包...
-
17
赤ちゃんのことが心配すぎて夜...
-
18
夜中の暖房について(北海道です)
-
19
生後3ヶ月の赤ちゃんがしんどい...
-
20
生後2ヵ月 吐乳による窒息が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter