dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、今日これからお弁当を作ります。

最近サーモスの保温弁当箱を買いました。(ご飯のみの保温です)

夜とはいえ、食中毒が心配なのですが、卵焼きとかウインナーはしっかり火を通せば大丈夫ですか?
また自然解凍の品を入れようと思いますが、上の段か下の段どちらにいれるのがいいでしょうか?
参考に写真を載せていいのかわかりませんが載せます。

よろしくお願いします。

「夏場のお弁当」の質問画像

A 回答 (2件)

>>夜とはいえ、食中毒が心配なのですが


夕方に作って晩御飯として食べるということでしょうか?

ご飯が心配なら、酢を少々(1合に小さじ1杯程度)入れて炊くと、傷み難くなります。
ウインナーやハンバーグ、から揚げなどは、しっかり火を通せば大丈夫です。
凍ったまま入れて自然解凍で食べられる冷凍食品などは、傷みが心配なおかずのそばに入れるとよいです。
彩りの野菜などは、保温機能がついている弁当箱にいれるとべちゃべちゃになるので気をつけて下さい。
夏場は中途半端な保温機能がついていると、逆に傷みやすくなります。

以上、それでも気になる場合は、おかずの上に直接乗せて傷みを防止するシートが売っていますので、それを使ってみればよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。夏場はお弁当を作った事がなかったので、参考になりました。抗菌シート買いに行ってみます。

お礼日時:2009/08/26 09:33

子供の時、お母さんに弁当作ってくれなかったの?


会社に電子レンジがないの?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
恥ずかしながらお弁当の記憶はありません(>_<)

主人用のお弁当でトラックの運転手でレンジはありません。

補足日時:2009/08/25 22:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/26 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!