dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イギリスでの大学進学のためにGCSE、それからA-Levelの受験を希望しています。自分でもいろいろと調べているのですが、なかなか理解できないことがいくつかあるので、どなたかお知恵を拝借させてください。

・collegeなどに所属せず、独学で勉強して個人で申し込みをし、試験を受けることは可能なのでしょうか?
・AQA、OCR、Edexcel、WJEC、CCEAといくつかのExamination boardがあるようなのですが、どこで受けるかで何か違いがあるのでしょうか?
・書店などを見るとそれぞれの教科のrevisionは沢山見かけるのですが、rivisionではなく基礎から書かれた実際の教科書などは個人で入手可能でしょうか?
・courseworkが必要な科目の場合、全く独学で勉強して最終試験だけ受けてgradeを得るというのは不可能なのでしょうか?

基本的な質問かもしれませんが、どなたかご意見をいただけるとうれし
いです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

Aレベルすら、他の資格があれば不要のようですから、少なくともAレベルを取ればGCSEは無用と思います。



下記はImperial Collegeの例です。



http://www3.imperial.ac.uk/ugprospectus/howtoapp …

Admission of students with other competencies

Although passes in the requisite GCSE, O level and A level examinations of the General Certificate of Education represent an almost indispensable background to the courses offered by Imperial College London,

applications will be welcomed from suitably motivated and experienced candidates who can demonstrate the required competencies but do not possess the usual qualifying examinations.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Aレベルすら、他の資格があれば不要のようですから、少なくともAレベルを取ればGCSEは無用と思います。
大学側が入学の際に様々なルートを設けているのは承知です。
どうやって大学に入るかだけでなく、その後のことも考えての今回の質問です。
取る進路によっては後々どうしてもGCSE、A-Levelのグレードを問われる場合があります。
医療系の特殊専門分野になると留学生に対してもGCSEからのグレードを求めてくることがありますし、私の友人のケースなのですが、彼はイギリスの大学院に在籍済みにも関わらずGSCEを持っていないために目指しているイギリスでの教員免許の取得資格がなく、現在GCSEから取り直しとなっています。

希望する職業、学びたいことを明確にし、その分野を扱う大学を調べ、インターネットやprospectusで詳細も確認しているので、GCSEが無用かどうかは質問の論点にしませんでした。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/15 02:12

現在20代前半で学生ではなく主婦です。



ちょっと不明な所が明らかに・・・

イギリスでは語学学校を含め”学校”に通ったことがなく、最終学歴が日本の高卒でそれだけだと・・・

日本の高卒ならGCSEの試験を取る必要がないかと・・・
英語が現地の人と同じように使えるなら語学学校は必要無いでしょうが不安があるなら語学コースを受けたほうがよろしいでしょう。

お子さんの年齢にもよりますがナーサリーに行くようになれば多少時間が出来るでしょう。
カレッジによってはクレッシェがあるのでコースと一緒に申し込みが出来るのでは?

こちらでは子供の年齢に関係なくカレッジで学びたい人は積極的にコースを取り、子供をクレッシェに入れたり近所のお友達にお願いしています。

大学に行きたいなら既に専攻が決まっていると思います。
大学入学の際に有利になるような資格(ポイント)もカレッジのコースで取れます。
カレッジのコースは毎日ではないので多くの人たちが学んで就職に生かしたり、後に学部に入ったりしています。

学士がほしいのでしょうか?
それとも就職に有利な資格がほしいのですか?

就職に有利な資格もカレッジのコースの中にあるはずです。
これは母体が日本でいう商工会議所のような所など。
英語力が在る程度あればこういった資格は取れます。
「学士」をとっても就職に有利かどうかは疑問です。
日本と違って職場はある意味実力主義ですので職業資格者の方がただの学士よりも雇うほうは関心があるでしょう。

専門職を目指すのであればそれなりのコースがあります。

mature studentになると思います。
MatureStudentですから目的がハッキリしているでしょう。
どのような職に尽きたいのか、何を学びたいのか具体的にしていかないと適切なコースが出てこないのでは?

現地の子供達は12歳の時からそのように仕向けられています。
GCSEの教科も基本的に自分で選択です、そしてAレベルの教科はGCSEの延長ですので特に得意な科目やなりたい職などを基本に選択しているようです。
途中で選択科目を変更することは難しいですが選択科目を減らすことは可能です。

最も的確にやりたい職につく方法は専門職業資格を取ることと思いますが。
いかがでしょう??

学士が無くても専門職の資格があれば求人先でも喜ばれます。
少なくとも英語力の有無は資格で証明されます。


既に家庭に落ちついているのに今更なぜ?と思われるかもしれませんが・・・
そのようには思いません。
家庭だけで落ち着いている現地の人をあまり見たことが無いです。
共稼ぎか、余裕があれば何か勉強をしているか、新しいことへの挑戦などで何か資格を取り始めているか・・・
じっと家にいるか、おしゃべりで忙しい人は少ないですよ。

ネール関係の資格を取りに行っている主婦も多いです。
ちょっとしたお小遣い稼ぎが出来ますから。
同じおしゃべりでも有意義??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日本の高卒ならGCSEの試験を取る必要がないかと・・・
日本の高卒はNARICによると大体Lower A-LevelとなるのでGCSEの段階は終えていることは承知です。
その上で、それでもGCSEが後々必要になると言うことが判明したため今回の質問にGCSEを含めました。

>カレッジによってはクレッシェがあるのでコースと一緒に申し込みが出来るのでは?
地元のカレッジ付属のナーサリーにも既に問い合わせ、見学済みです。
ナーサリーに行くようになるまでにはかなり限られてきますが、それまでただ待つだけでなく、下調べ、独学、通信教育など出来る限りの範囲で出来ることを進めたいと思っていることから今回の”独学”という質問をするに至りました。

>最も的確にやりたい職につく方法は専門職業資格を取ることと思いますが。
日本との違い、肩書きより実力重視なのは重々承知しています。
まず自分のやりたいことがあり、その専門職に就くのにどうしてもその学位が必要なため大学への進学を希望しています。

>どのような職に尽きたいのか、何を学びたいのか具体的にしていかないと適切なコースが出てこないのでは?
全て既に目標は定めています。

>ネール関係の資格を取りに行っている主婦も多いです。
地元のカレッジでもネール関係のコースがありました。
ネール関係もビジネスとして成り立っていますし、それを有意義なおしゃべりとは私は思いませんが、私の希望する分野はカレッジの職業訓練コースではたどり着けないため、この方法は検討していません。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/15 00:47

非常に興味深い話題ですが、あれ?と思うのは、i-hornetさんがGCSEとGCE-Aレベルを、在英であるにも関わらず「独学で」受験するという点です。

GCSEは高校1年(相当)で受験するものですし、GCE-Aは高校3年生(相当)で受験するもの。それを同時に受験するんだろうか?一体何歳で、今どういう学校に在籍なんだろうか?と、そちらのほうに興味が行ってしまいます。何か、無理があるように思えてなりません。

この回答への補足

あれ?と思われるのは”イギリスにいて学校は揃っているのになぜ通わない???”と言うことでしょうか?
GCSE、A-Levelを扱う学校については既に調べたのですが、私には乳幼児がいるため今は定期的に通学することが難しく、今回の質問をさせていただきました。
現在学校には在籍しておりません。イギリスでは語学学校を含め”学校”に通ったことがなく、こういった質問をできるツテがないためこちらを含めインターネットを中心に調べています。
GCSEとA-Levelを同時に受験しようとしているわけではありませんが、自分に必要なものを考慮した結果、最終的にどちらも受験を希望しています。
A-Levelを受験するにはまずその科目のGCSEなどである程度の成績を修めている必要があったように思うのですがいかがでしょうか?

私自身の年齢・社会的立場などの個人的状況はこの質問に必要ないと思い最初に明記しなかったのですが、混乱させてしまったようで申し訳ございません。
現在20代前半で学生ではなく主婦です。
既に家庭に落ちついているのに今更なぜ?と思われるかもしれませんが、最終学歴が日本の高卒でそれだけだとイギリスでの就職が難しいこと、自分の興味のある分野があること、自分の年齢・能力からまだまだ挑戦できることがあること、子供たちが学校へ行き始めた時に一人家で何もせず過ごすのは希望していないこと・・・などいろいろ考えた結果です。

無理があるように思われるとのことですが安易に質問したわけではなく、大学進学にあたっての準備からかかる費用、時間、経緯、必要なqualification、自分のcircumstanceなど全て考慮した上ですのでどうぞご理解ください。

補足日時:2009/09/13 00:54
    • good
    • 0

自分のステータスでinternational studentではなくhome studentとして扱ってもらえること・・・



既に英国に滞在されているとのことですが「Home Student」ということはパーマネントVisaをお持ちということですね。


医学系の分野を目指していて・・・

年齢的に既に成人の方と思いますが???
成人の場合は通常の教育システム(18歳未満)に入らずに補習といったコースなどがあるはずですからそちらを当たってみては?
「補習」つまり、就学期に資格を取れず成人してからGCSEや特にAレベルを取る人が多く居ます、そういった人たちを対象にしたコースがあるはずですが・・・

医学系ということですので独学するにしても成人コースに問い合わせた方が具体的に学習方法が判るのではないでしょうか?

大学ではなく、各自治体管轄のカレッジに行って問い合わせると良いでしょう。
ほとんどの学校はコースの申し込みを終えた時期でしょうがまだまだ窓口が開かれているでしょうから早々に問い合わせてみては?

独学でも問題なく試験が受けられるコースとコースワークなどをしないと充分な得点?などが得られないコースとあるでしょう。

目指しているコースがどのようなカリキュラムなのかも知る必要があると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ron_ulさん、再度の書き込みありがとうございます。
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

はい、私、永住権を取得しています。
現在は学生ではないのですが、既に成人しており、今から準備してこちらで学業に戻るとなると25歳以上(?)のmature studentになると思います。

居住地にもcollegeがあり、ron_ulさんの仰るとおり成人向けのコースも揃っていたのですが、現在の私自身の生活スタイルから学校に通学することが難しく、独学での方法を模索していました。

独学、通信教育、通学・・・まだいろいろと調べているのですが、やはり全て独自でとなると難しいようですね。
ご意見を頂け、とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/12 23:23

どちらにお住まいですか?



GCSE、Aレベルは普通学校を通して申請しているので個人ではどうでしょう??
エグザム・ボードも学校や地域で選択されているようで・・・
この試験は公的な試験ですのでケンブリッジ英語試験などとは全く違います。

GCSEは義務教育終了資格試験ですし、Aレベルは高等教育終了試験、日本の大検のようなものです。

日本のような教科書よりも大学のような感じで参考書籍ということで使用することが多いでしょう。
自分達で基本的に研究課題に対して色々と調べていきます。

最近は授業の一部も採点対象になってきているようです。
日本の共通一時のような試験ではなく日ごろのアサイントメントを含めた上での最終筆記試験ですので一発勝負が効きません。

大学に進学希望の場合は学校を通して最終試験前に大学に願書を出すのでそういったことでも独学では限界があります。

GCSEは日本の中学卒資格(義務教育終了)、Aレベルは日本の高校と違い専門課程で勉強しますから、日本で大学1年終了程度になるでしょう。

いずれにしても英語が外国語の人はGCSEでもかなり難しいでしょう。
試験結果がある程度のレベル以下ですとAレベルは範囲外です。

また大学入学でも留学生枠ではないためAレベルのグレード次第で入学できないです。
グレードCがあると足切りにあう確立が高くなるようです。
ある程度知られている大学はCがあると無理だそうです。
日本でも知られているような有名大学はB無しで、最高峰といわれる所はA+とA・・・

大学に入学したいなら留学生枠でファンデーション・コースからの方が無難でしょう。

この回答への補足

ron_ulさん、ご回答ありがとうございます!
自分の状況を説明するのを忘れていました。
私、イギリス在住です。
自分のステータスでinternational studentではなくhome studentとして扱ってもらえること、それから医学系の分野を目指していて、どの道GSCE、A-Levelのグレードを問われるため留学生枠のファンデーション・コースは考えていません。
Examination boardの中の一つAQAを取って見てみると、こちらのサイトにPrivate Candidatesについて書かれているページがあって、そこから申し込み用紙などがダウンロードできるようになっていました。
そこに記入する内容の中に
Method of Study
(1)I am a student following a course at an AQA registered centre
(2)I am a student with an AQA accredited distance-learning organisation
(3)I am a student studying independently (e.g. private tuition; self tuition; educated at home)
と選択する部分がありました。
私が独学で勉強して良い結果を修めるだけの能力があるかどうかは別として、(3)の選択肢があると言うことは学校を通さないことも可能では?と思ったのですがいかがでしょうか?
ただその場合、courseworkの問題はどうするのか、またcore subjectのmath一つを取って見てみても試験でwith courseworkとwithout courseworkに分かれていたり・・・いまいち理解できていません。

補足日時:2009/09/05 19:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!