
現在我が家の裏で新築工事が行われています。
その家は旗竿地になっており、我が家のすぐ横に竿部分(駐車スペース)があります。
工事が始まる前に工務店の担当者が「来週から工事に着工し、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします」とだけ言ってきました。
数日後クレーンが来て、
見ていると突然我が家の上空を通過して資材を運び始めました。
何の断りも無くこのようなことをされ腹が立ち、
工務店にすぐ電話しましたが、担当者は
「あ~お宅の上を通ってるんですかぁ。でもお宅の上を通らないと運べないんですよね。」と。
だからと言って事前の説明や許可無く、他人の敷地上空を通ってもいいのでしょうか?
この場合は住居侵入罪にはならないのでしょうか?
また我が家に隣接する駐車スペースの部分を資材置き場に使用しており、我が家のボックスカルバートに木材を立てかけたり、
塩ビパイプやベニヤ等もカルバートに接触させて置いています。
(文句を言ったので、現在は接触させないように置いているようですが・・・)
更には、うちの敷地内にタッカーの芯のようなものや釘も飛ばしてきます。そのことについても工事業者は気づかぬフリをしているのか、本当に気づいていないのかわかりませんが、何も言ってきません。
3、4度クレームをつけましたが工務店はまともな対応をせず困っています。工務店はほとんど下請け任せにしているようで、工務店側は現場担当が週に1、2度顔を出すくらいです。
(1)クレーンを勝手に通過させたこと
(2)資材を我が家の建造物に接触させたこと
(3)ゴミを飛ばしてきても謝罪がないこと
以上のような理由で法的に何か訴えられるものでしょうか?
私が神経質になりすぎているのでしょうか?
長文で申し訳ありませんが、アドバイスお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Q 現行犯でなくても、労働基準監督署に言えば何らかのダメージを与えられるのでしょうか
A はい、あなたの立場は第三者というよりは当事者になりますが、たとえ事故が発生していなくとも危険作業には違いありませんから 遠慮なく申し立てる事が出来ます。
労基署のお仕事は、労働災害を防止することに最大の意義があるのですから。
以下余談
なお、業者がまともな会社であれば以下のような手順を踏むべきでした。
クレーン以外の手段がないか 検討する。
クレーン以外に手段がなければ家屋の上空を通らず庭の範囲だけで済むように考える。どうしても家屋上空通過になるなら、あなた方に避難してもらう計画をたてる。
上記の計画書を立て、あなたのお家に訪問し 了解を得る。
警察で道路使用許可を取る。
作業に当たってはクレーン旋回範囲をバリケードなどで区画し監視員を付ける。家屋上空通過になるなら、あなた方に避難していただくため快適な空間にご招待する。
作業後に瑕疵や飛散物などがないか 確認する
クレーン以外に手段がなければ、あなたのお家の上空を通過しない手段を考える。
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
早いうちに労働基準監督署と警察に出向こうと思います。
このところ工事の騒音や業者に対する不満と不安でかなりストレスが溜まっていたのですが、良いアドバイスを頂き、少し元気が出てきました。
No.5
- 回答日時:
ごみを回収しておいて
処分費用・回収手数料を上乗せして
請求すればどうでしょうか
回収手数料は、いくらでもかまいません
ごみを産業廃棄物にする費用だけは見積もりを取っておいて
その量と忙しいのに拾ったのだからこれだけ払えという論理です
(ダスキンや造園業者に整備費用だけ聞いておいて、掃除するからこれだけ払えでもいいかもしれません)
注意:釘などの金属はごみではない(くず鉄屋に持っていけば金になる)
のでこれだけだと難しいです
これの目的は、あくまでも元請に圧力をかけるだけで
実際、賠償金は取れないとは思いますが
今後の工事の進め方が、よくなればそれで吉としませんか
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
ゴミを処分するにも費用、労力、時間がかかるということですよね。
ゴミの量は少なすぎるのですが、
圧力をかけるネタのひとつにできそうです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
(1)は多くの方がコメントしているので割愛します。
(2)は損害賠償請求でいいかと思います。
ただ 「ただぶつかった」ではだめで明確な傷がないとだめです。
(3)を法的には少し厳しいかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
うちのカルバートには明らかに傷が多数付いており、
証明はできないものの、工事の際に付けられた可能性が高いので、
正式に損害賠償請求をすることにしました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
もうひとつ 補足
お近くの警察署に出向き 経緯を説明して道路使用許可を取り消させて下さい
道路使用許可を取っていない悪質業者なら 警察に告訴状を出してみましょう。
No.1
- 回答日時:
1)については 労働基準監督署にタレ込むぞ と脅しましょう
これは脅迫にはあたりません。正当な権利です。
相手が無視するなら本当に電話して下さって結構です。「第三者の頭上をクレーンが旋回している 危険だからここにきて即刻中止させろ。」
労働基準監督署は 危険な作業に関して警察と同様の権力があります。
監督署から是正命令を受けるとどんな会社でも仕事にならなくなりますので効果は絶大です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。労働基準監督署ですね。
素人の私には思いつきもしませんでした。
クレーンに関しては、今までに2回通過されましたが、
資材の運搬は終わったようでその後来ていません。
現行犯でなくても、労働基準監督署に言えば何らかのダメージを与えられるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- その他(住宅・住まい) 自宅のフェンスに、隣家の布団が干されている。 9 2022/04/11 16:21
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- その他(暮らし・生活・行事) アパート出入口 工事 1 2022/12/13 17:20
- 一戸建て 外壁塗装工事の足場設置を隣家に拒否されました。 10 2022/05/27 14:27
- 一戸建て 耐震性、工法について質問させていただきます。 現在、3階建てを計画しています。検討していく中で、se 2 2022/10/08 11:09
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- 駐車場・駐輪場 工事で入り口が通行止めになるので、スーパーの駐車場に隣接するほうから出入りしてくださいと言われました 2 2022/12/17 02:17
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
新名神で京都から名古屋まで毎...
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
掘削工事の積算
-
大音量で音楽を聴きながら新築...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
実家の南側に3階建の家が建つこ...
-
新築工事現場での作業員の方の...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
アストモホームについて
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
ウォシュレットについて
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
基礎の高さ不足について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
竣工図はだれが書くんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
不審者?
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
竣工図はだれが書くんですか?
おすすめ情報