電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家の中で複数のPCを使っているので、データをそのたびにUSBメモリーに入れて、移し変えないといけません。不便なので、ファイルサーバーを使おうとかと思っていますが、素人なので、よくわからないのですが、ファイルサーバーというのは定期的にデータのバックアップも取ってくれる機能もあるのでしょうか?

A 回答 (10件)

>ファイルサーバーというのは定期的にデータのバックアップも取ってくれる機能もあるのでしょうか?



そういう機能を付けられる機械もありますが、多くの場合、最初からそういう状態になってはいません。

というのも、バックアップというのもどういう保存をするか?という考え方が人によって全然違います。
そのため、お仕着せの「これなら誰でもOK」という手順が作りにくいのです。



正直言えば。
ある人の要望を聞いて、適切な自動バックアップの仕組みを構築できるというのは、なかなかのPC知識の持ち主だと言えます。

企業では当然データのバックアップを取りますが、正直「ただならぬ負担」というほどの面倒でコストもかかる物なのです。
    • good
    • 0

ファイルサーバーは複数のPCからアクセスする使用法でないと、


メリットが薄くなるかもしれません。
他の方が仰るように、まずはネットワーク共有から始められた
方がよろしいかと思います。
もし、導入を考えられるのでしたら、ミラーリングが可能なNASに
フリーソフト等で自動バックアップをすれば、データの安全性も
高まると思います。
    • good
    • 0

以下のNASでもルータに接続すれば、他のPCからアクセスできます。



http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/
    • good
    • 0

>家の中で複数のPCを使っているので、データをそのたびにUSBメモリーに入れて、


って言っている時点でファイル共有すらやってないようですね。
通常のファイル共有で普通にファイル共有をやって物足りなくなったらファイルサーバを導入すればいい。
    • good
    • 0

ファイルサーバを導入する前に、LANを構築して下さい。

USBフラッシュメモリを使ってデータのコピーや移動を行っていると言うことは、ファイルサーバ以前に必須のLANの環境を作っていない可能性があります。

LAN環境があれば、共有フォルダを使ってデータの共有ができますので、データをパソコンからパソコンへ自由に扱うことができます。

ファイルサーバは、共有フォルダでまかないきれない場合、立てれば良いと思います。恐らくインターネットの接続環境があるので、設定だけの問題でしょう。
    • good
    • 0

バックアップソフトが附属してることも結構ありますが、ファイルサーバ自体がデータを吸い上げてくれるわけではないので、附属のソフトにせよ市販のソフトにせよフリーウェアにせよ、PCにインストールして設定する必要があります。

    • good
    • 0

自分でサーバを設置するのでしたらバックアップも自分で設定します。


外部のサーバを借りるのであれば業者次第です。
    • good
    • 0

質問者様のイメージにいちばん近いモノはNASになります。


所謂、LAN接続の外付けHDDです。現在、家の中のネットワークを
ルータで統括しているはずですが、そこにNASを加えます。

定期的なバックアップこそありませんが、ネットワーク内の全ての
PCと共有できていれば、通常の外付けHDDと同様にバックアップし、
それが他の全てのPCと共有できる形になります。

NASもサーバの一種ですが、異なる点があります。

サーバーは、アプリケーション上のデータをリアルタイムで連動できる
のですが、デメリットとしては一般家庭で使用するにはコストがかかり
すぎます。チェーン店のレジを思い出して下さい。各店舗の売れ筋や
在庫を本店(サーバー)が、一括でリアルタイムで管理している事と
同様です。それに対して、NASは、ただ、データだけを共有します。

ぶっちゃけて言うと、サーバーはそれ自身が処理を行うため、OS上で
アプリが稼働していますが、NASにはOSもありません。したがって、
NASはその分低価格で導入できるのです。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_la …
    • good
    • 0

利用目的から考えれば、LAN接続HDD(NAS)でいいように思いますが、自動的にバックアップを取ってくれるような機能はありません。


(クライアントでタスクなどを利用すれば程度自動化はできますが)。

OSにWindows Home Serverを搭載したサーバーを1台導入すれば、クライアントのバックアップなども自動化できますし、ファイルサーバーなどの用途でも利用できますが、金額がNASに比べればずいぶん割高になります。

Windows Home Server
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/ …
    • good
    • 0

(1)ファイルサーバー:


サーバー機を使用する場合は、DISKをたくさん使用して1台をバックアップ専用にして、壊れた場合に自動的に切り替わるようにできます。
データのエラーも自動回復する機能などあります。(数十万円~)

(2)家庭やSOHOではこんなNASで十分です。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございます。共有は以前やってみたことがあるのですが、うまくいかなかったので、大切なファイルを共有するのはあきらめました。
やはりファイルサーバーをたてようと思っているのですが、
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/
はどうでしょうか? これで家の中にある各PCでファイルにアクセスできるでしょうか? バックアップはとりあえずなくてもかまいません。

お礼日時:2009/09/12 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!