
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どのような状況での事故なのかわかりませんが。
非は貴方の方には全くなかったのでしょうか?
過失割合は、保険会社が決めます。10:0・・稀にありますが・・・・
事故の際、警察へ連絡しましたか?
治療ですが、接骨院でも構いませんが、できれば整形外科でキチンとレントゲンを撮ってもらった方がいいですね。
もし、今後 後遺症の心配もあるかも知れません。
でも、後遺症と診断されるには、その時撮ったレントゲン・治療方法などが必要となります。
で、キチンと「事故の後遺症です」と医者が診断すれば、治療費の請求が出来ます。この場合は、保険会社との示談書などの誓約方法によって変わります。慎重に進めて下さい。
あと、仕事を休まないといけないのならその分の請求。病院までの交通費。診断書・治療費・慰謝料などが請求できます。
病院へ行かれるなら、健康保険は使わず、相手側に請求がいくよう相談されるといいと思います。
保険証を使った場合、あとあと面倒です。
保険会社の担当の方にもよりますので、その辺は慎重に進めて下さい。すぐ示談書にサインしないで、誰か相談する方がいれば意見を聞いてみるのもいいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/24 22:58
回答ありがとうございます
今回の事故は0:10(相手)です
最初に外科にいってレントゲンをとって、診断書をかいてもらい、その後接骨院に転院しました。
首を痛めたので、それなりの慰謝料はもらいたいと考えています。
No.1
- 回答日時:
たぶん、慰謝料は…。
追突事故というのは10対0の過失になりますので、治療費、治療のための交通費や休んだ分の給料などなど請求できます。
あなたの怪我の程度や事故の状況で慰謝料を請求できるかどうかがきまるでしょう。
>病院は接骨院にいこうと思っています。
保険の使える医院でしたら、請求できるはずです。
>接骨院に通っても慰謝料はでるのですか?
判りません。
一番よいのは、相手の保険会社のアジャスターさんに確認することです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜間救急病院へ行った際、救急...
-
どうして精神科医ってヤブ医者...
-
日本語になってない会話
-
仮病と診断書
-
「在院患者延日数」とは、どう...
-
インフルエンザと嘘をついたの...
-
お薬に詳しい方お願いします
-
未経験で入った医療事務。泣け...
-
がんの免疫療法がノーベル賞を...
-
診断書再発行は出来るのでしょ...
-
ドクハラを受けた時の心のケア
-
酸素治療をしていて、酸素ボン...
-
CT検査などの画像は誰のもの?
-
服薬指導について。
-
今でもなんで「カルテをドイツ...
-
歯科疾患管理料について
-
レポートでの呼び方
-
精神科の先生が患者を好きにな...
-
医師から貰った診断書乱雑で読...
-
医療費(入院費)の踏み倒し対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
散髪時に誤って耳をハサミで切...
-
診断書料金について
-
病院へ診断書をお客様から同意...
-
ウイッグについて
-
可搬型媒体CD-Rの診療報酬請求
-
ボディピアスについて。
-
矯正治療の親知らず抜歯
-
切って指を縫った場合 神経まで...
-
コロナ陽性で死にそうです。
-
病院の領収書 有効期限はいつ?
-
健康保険が効くときと効かないとき
-
ホクロの除去
-
レントゲンの料金って・・・?
-
MRI(造影剤ナシ)自費だといく...
-
太田母斑の健康保険適用条件に...
-
歯科医、または、セラミック経...
-
診断書を出して貰うときについ...
-
病院で領収書発行を拒否されました
-
自由診療での初診料
-
安全靴に入れるクッションが良...
おすすめ情報