dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抗がん剤治療で髪が抜けるため、今女性用のウイッグを色々さがしております。がん患者のためのウイッグで安価で入手できる方法などあれば同じ体験をした方、そう言う機関を知っている方、回答宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

病院の売店や病棟のナースステーションなどに医療用ウィッグのパンフレットとか置いていませんか。


病院の斡旋という訳ではありませんが、パンフレットを置いているところがあるのでご参考にされてみては。
また、デパートのウィッグ売り場でも取り扱いがあります。自分はそこで購入しました。かなり値が張りましたけどね。
(アデランス等ウィッグの有名ブランドなのでそこそこお金はかかるものと思って下さい)
自分も#2さん同様実店舗がある所がいいと思います。納得のいくまで試着させてくれますし、カットなどのケアもして下さいます。
最近では医療用ウィッグのレンタルもあるようですね。

なお、ウィッグに関しては例え医療用だろうと何だろうと「保険適用外」なので高額療養費制度の対象にはなりません(きっぱり)。
また、調べてみたところ医療費控除の対象にもならないようです(ウィッグが治療目的のものではないと判断されているようです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/21 22:03

「医療用ウィッグ」で検索するとたくさんあります。


ファッションウィッグと異なり、頭皮に優しい作りになっていたり、脱げにくい工夫があります。
価格も安価な物から高額のものまであって、以前は数十万円の高額だったウィッグブランドの物も、こなれた値段の物を出しています。

お勧めは、実店舗があってフィッテイングしてくれる店の物が良いです。
フルウィッグは意外と重いので毛量を減らしたり、髪型をカットすることも出来ます。

人工毛や混合毛は、ピリングと言って襟足が擦れる事で丸まってきます。
カットしたり、ケアしてもらえる店もありますが、そこは価格に比例するでしょう。
安い物は割り切って使う事になりますね。

人毛はパーマやカラーリングが出来ます。
人毛が高い物ばかりではなく、混合毛よりも安い場合もあります。

かぶってみて、別人になってみたいか?
気付かれない様に違和感ないようにしたいか?などで選ぶ事もあります。
医療保険や自治体の補助はあるかもしれませんが、健康保険や医療費控除は適用にならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/21 22:04

ごめんなさい 同じ体験はしてないのですが


確か病院からの紹介で 保険適応のウイッグ有ると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。調べてみます。

お礼日時:2020/06/21 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!