dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私と姉は違う県に住んでいます。
私が腰痛持ちだったので、姉から自分が行っている整骨院が安くて良いから、こっちに来た時に行ってみたらと言われて、姉の所に行く機会があったので、この前行って来ました。

姉は、初めてかかった時は1980円でそれからは1000円もいかないよって聞いていました。

しかし、私は初めてかかったら4600円くらいとられました。
保険証は出してます。
姉もその値段にビックリしてました。

次の日も来て下さいと言われて大体の料金を聞いたら3200円くらいでした。

高すぎるので、もう二度と行かないつもりです。

内容
身体の状態を話す
矯正
電気を二種類
マッサージ
でした。

姉も同じような内容だったと言ってました。

他県からだから高かったのでしょうか?
他見とか関係なく整骨院でこの値段は普通なんでしょうか?

文章が分かりにくいですがよろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

整骨院は病院ではありませんので、自由診療になりますから、価格設定も自由



保険は効かないし(医療機関ではありませんので、診療報酬請求ができない)

診療報酬請求ができるのは、病院などの医療機関からの許可と承認をもらった時だけ、診療報酬の請求ができますから、直接医院に行った場合は、自由診療価格となりますので、高い料金になります。

お姉さんは、病院の許可と承認を受けていたので、保険診療だったのでしょう

保険が使えます、と歌うのはそういう条件の時だけです。
最初に詳しく聞けば教えてくれます、聞かなければ教えてくれません
    • good
    • 0

まず、他県の定義。


日本国内の保険医療機関であれば、全て健康保険が使用できます。
ただし、ごく限られた一部の医療機関は、保険医療機関でない場合があります。
そこでは、使用できません。

次にその整骨院が保険医療機関なのか?

そうでない場合、胡散臭いですね。私なら保険医療機関に行きますが。
    • good
    • 0

治療費を始めに聞く必要があります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!