
お世話になります。
先日海外旅行でメガネを割ってしまいました。(汗で滑って落ちた)
帰国後保険会社に連絡をして必要書類等を送ったのですが、果たしていくら保険で戻ってくるのかを知りたいのです。
・契約した保険は自己負担無しのタイプ。
・ホテル従業員が割ったところを見ていたので証人欄に記入をもらった。
・平成12年2月に購入した約6万円のメガネ。
・ただし領収証等はなく、エクセルで記録していた家計簿でしか証明出来ないのでコピー等の証明は不要と言われた。
・修理不能証明も出すように言われたが、現地メガネ店員も私もカタコトの英語での交渉だったので、もらっていない。
間に合わせのメガネでは目に悪いので、週末にも新しい物を買いに行きたいのですが、保険額も考えて予算を組みたいのでよろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
携行品損害は海外旅行保険に付帯のものですか?
携行品を補償する保険の中には新価(修理不能時は買換え費用)で支払うものもあります。通常の海外旅行保険なら時価(その時の価値)での支払となります。
割れたメガネの写真は撮ってありますか?また、現物はどこでしょう?別に現地のメガネ屋で修理してもらう必要は無く、近くのメガネ屋でいいです。
メガネ店にて同程度のメガネの見積書を書いてもらい、余白に修理不能である旨一筆入れてもらえばいいです。(今からでも全然OK)
申告した額から減価償却されて支払われますが、絶対一律○○%減価というものでもありません。(使用状況により変わるものです。)
確実な事は言えませんので、先に見積書を提出しておくと金額の提示があると思います。(20~30%位減価しますかねぇ。)
余談ながら、英語で修理不能証明出されても果たしてきちんと読める保険会社査定員がどれほどいる事か・・・。
回答をありがとうございました。
残念ながら私の入った保険は時価での補償でした。
割ってしまってからすぐ約款等を隅々まで読んだので、写真はすぐ撮りました。
ただ、コンタクトや替えのメガネを持ってなかったのと裸眼視力が0.1ないというメガネ無しでは生活できない状況だったので(これについては十分反省!)修理でも購入でも早い方を頼みました。
メガネ店からは修理(あるいは片方のレンズのみの購入)は無理と言われたので仕方なく購入しましたが、結局微妙な度のズレがあってまた日本で作り直しです。
こう言う買いなおしは私の手落ちと言う事で補償されないんでしょうね。(泣)
珍しい土産物を買ったと思うようにしていますが・・。(^_^;)
#2さんのご助言を聞いて保険会社に確認しました。Pigeonさんのおっしゃるとおり絶対一律ではなくメガネは○年で○%減額と品物によって違うようでした。
そして私のメガネは3年経ってるので50%減額との返事でした。(再泣) あと2か月早かったら・・!
> 余談ながら、英語で修理不能証明出されても果たしてきちんと読める
> 保険会社査定員がどれほどいる事か・・・。
一応領収証位はいるだろうと、カタコト英語で頑張ってもらってきたのですが、思いっきり現地語で書いてあってアレをどうするのか後ほど聞いてみたいです。(笑)
No.3
- 回答日時:
そのメガネは、保険会社に提出することになります。
それによって、修理不能を証明できます。で、受け取れる保険金は5万円前後だと思います。経年による減額がありますので、当時の購入価格満額とはいきません。逆に、経年による減額しか考慮されませんので、希少価値があるような場合でも、買った時の金額より高くなることはありません。
回答をありがとうございました。
まだまだ充分使えたし、これからもずっと使い続けるつもりのメガネを一律の経年で減額されるのには何となく納得のいかないところもありましたが、しかたないですよね。
保険会社の営業時間内に帰宅できたので、#2さんのご助言に従って電話で確認したところ、50%の減額だそうです。これで予算も決められそうです。
No.1
- 回答日時:
多額の物品ではないので、申出通りになる可能性は高いです。
契約によっては、中古相当の価格になる可能性もあります。すべては、契約によると思います。
手続きとしては、壊れた時の写真を出す。
新品購入予定の日本のメガネ店で書いてもらう。
購入元で販売価格を調べてもらう。
などをしたら完璧だったとおもいますが、
それがなくても保険会社がいいというのならそれでいいのかもしまれせん。
回答をありがとうございました。
保険会社の営業時間内に帰宅できたので#2さんのご助言に従って保険会社に電話してみました。
3年前のメガネと言う事で50%減額とのことでした。(泣)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 保険加入に関して 3 2022/12/07 15:23
- その他(保険) 海外旅行の個人賠償責任について、 自分が下手こいて何かしらのもの壊したり、 危害を加えてしまった際に 1 2023/07/19 13:11
- 経済 日本の長期金利が2%に上昇しても、本当に問題がない??? 4 2023/04/01 22:18
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 5月初の時点で、岸田首相は新型コロナ禍における日本入国基準を欧米先進国並みにするとの発言をしていまし 2 2022/08/12 08:50
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件ですが】手口として、ビッグモーターは1台 3 2023/07/20 07:03
- 損害保険 東京海上日動の火災保険に入っており、 証券を確認すると、家財の補償で、その他の偶然な破損事故もおりる 1 2022/04/22 08:01
- 損害保険 地震保険 免責金額について 1 2022/04/23 17:40
- その他(お金・保険・資産運用) 台湾に嫁いだ者です。 日本の生命保険料の支払い方ついてに質問があります。 今まで日本の生命保険は親族 3 2022/07/01 19:05
- 世界情勢 日本から見て、今世界で一番危険な国はどこですか? 4 2023/04/21 06:36
- 損害保険 損保。連続して怪我。代理店から次の加入はやんわり拒否される 5 2022/11/30 04:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傷付けられたクルマ 車両保険に...
-
運転代行業者が起こした事故
-
車の修理工場の変更
-
傷害保険2社に加入しています...
-
事故 保険金について。 今年2/7...
-
オートバイ保険
-
農業従事者でも入れる、個人賠...
-
修理工場までのガソリン代を請...
-
火災新種保険とは
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
代理店の説明違い保険が出ない...
-
アスベスト含有瓦の住宅
-
複数の保険会社に加入してても...
-
先日、子供がお友達と空き地で...
-
前歯欠損で示談金いくら請求で...
-
携行品損害を補償してくれる保...
-
ガソリンスタンドで燃料間違え...
-
自賠責保険は誰が支払う?
-
ガードレールの賠償金額
-
自動車保険の契約書の保管期間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日車を柱に擦ってしまいまし...
-
事故車 勝手に修理された場合
-
みなさん宜しくお願いします 先...
-
凄い恥ずかしい質問ですが、車...
-
楽器を弁償しなくては・・・
-
車の修理工場の変更
-
携帯の画面を割ってしまったん...
-
パソコンやルーターの修理不能...
-
事故で保険を使って車を修理す...
-
自動車保険について
-
交通事故の保険について!
-
今日、雨風が酷く、スーパーの...
-
賃貸修理費用の相場について
-
ビックモーター事件ですが、 要...
-
車両保険をたんなる修理に使え...
-
運転代行業者が起こした事故
-
アイホンをする購入時に修理の...
-
冠水したところを無理やり走り...
-
等級据え置き事故
-
損保ジャパン、ビッグモーター...
おすすめ情報