dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

佐川急便ではたらい方、制服自分で洗濯、それとも会社
がしてくれるどちらでしょうか?

A 回答 (2件)

はじめまして



私の上司は、佐川急便にいた当時の話をよくしてくれるので、私も同じ質問をつい先日したところです。
ヤマトさんの制服は、ベランダに干してあるのをよく見かけるのに、佐川急便の制服は干してあるのを見たところがないけどどうして?

制服は、会社(業者)がやってくれるの。
制服には、名前が付いていて、洗濯から上がって来ると、自分の棚?ロッカー?においてあるんだよ。
急便の洗濯物が自宅に干してあると、いろいろ問題が起こるのよ。

と言ってましたよ。

ちなみに、偉そうに「俺、佐川急便にいたんだ!」
とか言ってる人は、せいぜい助手をやってドライバーになりきれなかった奴だよ!
とも言ってました。
ドライバーとしておおいに活躍した人達は、「急便にいました。」と答えるそうです。
「佐川、佐川、という奴ほど何日ももたなかった人だよ。」
とも聞いてますよ。

参考になりましたかね?
    • good
    • 3

友人がいますが自分で洗濯してますよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!