
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
書いて悪いわけではありません。
でもどちらかというと、書かない方がいいと思います。
履歴書というのはビジネス文書ですから、中学高校程度の学力や、習い事程度のものは、書かない方がいいのです。
漢字検定や英検など、○○検定というものはほとんど、ビジネスではなく趣味の範囲になりますね。
英検も1級になるとビジネスに関係してきますが。
書写検定というのは、ビジネスにまったく無関係ではありませんが、きれいな字で正確な文書を作成するという点では、履歴書そのものでアピールできますよね。
ですからあえて、検定3級を持っているということを書かなくてもいいのでは?
資格欄は絶対に埋めた方がいいというものでもありません。
あまり知られていないモノを書くと、「なんやら趣味程度の資格を書いてきたぞ」という印象を持たれるかもしれません。
この回答への補足
なるほど…ただ問題は
書写検定が硬筆ではなく、毛筆のほうなので
ボールペン等の字はきれいではないんですよ(やってはいたが上達していない)
なので履歴書の字がきれいってことはないんです…
No.2
- 回答日時:
履歴書になんでもかんでもズラズラと書きたがる人がいますが
その職を遂行するにあたり
関係の無いものを書いたって何の意味もありません
書かないよりは書いたほうがいいか?
どっちも変わりないでしょう
だから何なの? 程度にしか受け取られません
No.1
- 回答日時:
わたし個人の考えなので、あくまでも参考程度にして欲しいのですが、
漢字検定や英検は、だれでも知っており、3級程度は普通の中学高校生でも簡単に取れる資格です。英検3級で、自然な会話ができると思う人はあまりいないのではないでしょうか?
それに対し、書写検定という資格は、知名度もそんなに高くなく、3級というのがどの程度か知っている人は少ないと思われます。私も知りませんでした。
賞罰の欄があればそこに、なければ一緒に、入選したことも書いておけば、あなたの長所をアピールできますし、どんな資格か、という話題も提供できます。
ほかにもたくさんの資格があるならともかく、普通免許だけなら、しっかり書いた方がよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 偏差値55位の法学部にいきたいです 自己推薦書を書きます。 この中でアピールとして強いのはどれですか 4 2022/08/27 20:10
- 面接・履歴書・職務経歴書 介護のバイト面接で履歴書を出さないといけないんですけど、免許資格欄に書いて良いのかわかりません。 漢 2 2022/04/07 20:51
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 高校受験 今中学3年生です。私立の高校に推薦で行きたいと考えてます。成績はずっとオール5です。もし行けるなら資 1 2022/09/02 23:26
- 大学受験 総合型選抜で英文科を受けるつもりの高二です。 落ちた場合の一般入試に備えて英語の勉強をガツガツ進める 1 2023/08/01 18:41
- 高校受験 校内推薦受けようと思ってます。私立考えてます。 資格は英検4級と漢検準2級と書道八段だけです。 受か 4 2022/09/26 20:37
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 建築士 土木の現場でCADオペレータ歴5年のアラフォーの女です。 今から、学校なり通い国家資格またはそれ相当 2 2022/03/30 15:38
- 就職 タイピング技能検定の特級って履歴書に書いたほうがいい資格ですか? 1 2023/04/06 21:00
- その他(職業・資格) 短大卒で、保育士資格と福祉系の資格を複数持っているAさん、 専門卒で看護師資格を持っており、病棟勤務 5 2023/06/12 16:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書に書いてOKでしょうか
-
これって資格?
-
ソーシャルマナー検定で取れた...
-
今までとってきた資格を証明し...
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
機械保全の日常点検と始業前点...
-
「救急救命士」「救命救急士」...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
資格と認定の違い
-
内々定をもらって・・・&栄養...
-
サーバ構築を含むシステム開発...
-
有機溶剤
-
消防設備士免状が8年経過したの...
-
自動車運転免許は取ったので運...
-
油入り変圧器に消火器は必要?
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
少量の30%過酸化水素の取扱と危...
-
火災報知器の交換は電気工事士...
-
ボイラー2級
-
危険物取扱者のことについて教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今までとってきた資格を証明し...
-
履歴書に書いてOKでしょうか
-
全商の資格は履歴書に書ける?
-
数検 英検 漢検 2級は履歴書に...
-
そろばんは資格になりますか?
-
パソコン検定P検(現ICTプロフ...
-
タイピング検定 高校受験につ...
-
パソコン検定
-
今 就活中です。 職業訓練で PC...
-
【至急】公務員試験申込書について
-
学校や塾の事務員になりたいの...
-
就活の履歴書に検定の免許番号...
-
ゲーミングPCが欲しい...!! (本...
-
今就活生です。 履歴書に資格を...
-
介護のバイト面接で履歴書を出...
-
これは、フリーターです! 履歴...
-
これって資格?
-
履歴書に毛筆、硬筆の段を…
-
就職の履歴書の資格の欄に民間...
-
履歴書についてなんですが、資...
おすすめ情報