
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
国語的な話になるかと思いますが、
「結晶格子」という言葉自体には、
何らかのものが、方眼紙で言うところの交点の部分に存在する、
というような意味しかありません。
ところが、「格子」をつけない「結晶」という言葉には、粒子、固体といった物理的な意味合いが伴います。
結晶格子 = 空間格子
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E7%A9%BA%E9%96%93 …
結晶
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E7%B5%90%E6%99%B6/
ただし、私の手元にある物理小事典には、「結晶格子」の意味として、このようなことが書かれています。
「結晶は、その単位格子を隙間なくきちんと並べてつくられている。その模様はちょうど障子の格子模様に似て空間格子そっくりになるので、これを結晶格子という。」
つまり、結晶の特徴(規則正しく並んでいること)として、結晶格子になっていることが挙げられる、ということですね。
ご参考になりましたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 結晶構造と結晶格子の違いを教えて下さい。 1 2022/08/03 21:29
- モニター・ディスプレイ 【韓国SAMSUNG電子】韓国サムスン電子が液晶ディスプレイ事業から完全撤退するそうです。 結局、液 3 2022/07/04 15:12
- その他(自然科学) 結晶粒が小さい方が強度が上がるって話について質問です。 2 2022/08/07 19:28
- 化学 砂糖の再結晶の実験で、水道水で作った結晶よりも純水で作った結晶の方が凹凸が少なく、大きな結晶ができま 5 2022/09/25 10:20
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 物理学 時間結晶や非対称性から生成される慣性系は、古典論ですか? 1 2022/10/20 04:32
- 化学 化学について フッ化カルシウム結晶についてです。 写真の表の数値(単位はkj mol-1)を用いて、 0 2023/01/06 07:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報