dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年8月からゴルフを始め、現在レッスンプロに週一度教えてもらっており、その他週に1~2回打ちっぱなしに通っています。ゴルフ仲間がいない為、主に一人で練習、たまに彼と一緒に練習します。

先日彼と一緒に初めてショートコースに行ったのですが、中々練習通りにはいかず・・「これはグラウンドゴルフかッ!」というくらい飛ばず、ゴロばかりで散々でした・・・。
一方彼のレベルはというと、3年前に会社の付き合いでゴルフを始めたものの、あまり練習していない為スコア130くらいとのことです。ゴルフ理論?もあまり詳しくない為、あまり参考になりません。

彼氏よりもゴルフが上手くなるのは可愛げがないような気もしますが、どうしても上手くなりたいのです。悔しいです・・・。
体格の差がある為女性が男性に勝つのは難しいかとは思いますが、「私は男性に勝った!」「必勝法!」など・・・なんでも構いません。希望のお言葉&アドバイス等あれば、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ずばり、小技がうまくなることです。


重要な順番は以下のとおり、
(1)パット
(2)アプローチ
(3)100y以内のアイアンショット
(4)ドライバーショット
(5)その他
なぜ、上記の順番かというと
例えば、350Yのパー4の場合
例1:ドライバー200Y セカンド5番アイアンでグリーンオン 3パットで
   計5打
例2:ドライバー150Y セカンドアイアン100Y 残り100Yアイアンでオン
   2パットで計5打
例3:ドライバー200Y セカンド5番アイアンで乗らず アプローチし、
   1パットで計5打
3例ともいずれもボギーです。

私が言いたいことは、
「アプローチとパット」されうまければ、ボギープレーは易しいということです。ボギーペースでトータル90のスコアになります。

小技がうまくなるためには、手首をロックしてスイングすることです。

(1)まずはパット・・手首を固定して両肘か両肩で振り子運動しましょう。

(2)アプローチ:手首を固定して振り子運動します。
       ここで、どのように手首を固定するか?
       ⇒インパクトの形で固定する。
       ⇒インパクトの形とは、左腕とシャフトが直線的になり
        右手首がくの字になります。
       ⇒少しハンドファーストの形で
        ハンドファーストとは手の位置がボールより前方に
        出る形です。

あとは、目とボールの距離を変えないように意識してスイングするだけです。初心者はボールをよく見ようと打つときにボールに近づける傾向があるので注意しましょう。
基本的なことは以上ですが、人一倍練習することが最も大切なことです。
室内でもカーペットの上でパットの練習ができますし、アプローチも壁に座布団を斜めに立てかけて手前に練習マットをおいて練習できます。

数多く練習した人が勝ちです。
彼氏の3倍練習したら勝てると思いますよ。
さらにフルショットする場合もインパクトゾーンはアプローチと同じだから、アプローチの練習はボールを打つ基本を学ぶことができます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳しく教えていただき、とても勉強になります。
初心者の考えだと、ゴルフ=ドライバーな印象があるのですが、なんとドライバーは(4)ですか・・!次回からのレッスンは小技メインでいきたいと思います。なんだか私、ドライバーにばかりこだわっていました・・。
そういえば会社に置いてあったゴルフ練習マットを借りていましたが、最近は家練習は全然していませんでした。飛距離を出すことから少しは離れ、もう一度基礎練習に戻ってみます。

今のところ彼の3倍以上の練習量です。・・彼が練習しなさ過ぎなだけですが・・。
いつか彼にも勝ち、社内ゴルフコンペにも参加して、ゴルフライフを楽しみたいです。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/15 22:34

2回目の回答のkinuakiです。


先ほどの回答に間違いがありましたので訂正します。
>例3:ドライバー200Y セカンド5番アイアンで乗らず アプローチし、
   1パットで計5打←間違い
これだと4打になりますね。

以下の例に変更します。
例3:ドライバー200Y セカンド5番アイアンでダフッて残り100Y、
   その100Yのアイアンショットも乗らずにグリーン脇 
   グリーン脇からアプローチし、1パットで計5打
こんなにミスしてもアプローチ、パットがうまければボギーで上がれます。
と言いたかったのです。
    • good
    • 0

負けたくないに 思うず 失礼とは思いましたが苦笑してしまいました。

(=^・・^=)

 多分、今のままのペースでレッスンプロについて練習していれば来年には
 貴方の スコアーの方がよくなっていると思います。

 所で 彼のスコアは 幾つだったんでしょうね
 
 実際に 芝の上から ラウンド この経験が無ければ
 初めての ラウンドで ゴロフでも 仕方ないかも

 直ぐにでも 勝ちたいのなら
 そのレッスンプロもしくは 練習場で
 ラウンドレッスンなるものが有ると思います。

 それを 一度受講されたら 勝てるかも
 
 貴方の スイングレベルがどの程度か解りませんが
 練習場で 10回打って 5回は 普通に飛べは
 ラウンドレッスンで スコアの作り方・トラブル対処方を聞くだけで
 20打は 違ってくると思いますよ。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

レッスンプロにも「上達しているし、今のところは順調だよ」と言われていますが・・上手く当たったり当たらなくなったり・・落ち込んでばかりです。
ラウンドレッスン、そういえば聞いたことあるような気がします。実はショートコースまわりながら「彼よりもプロと回って色々えてほしい・・」と思っていました。
彼と行くと彼も上達してしまうので(笑)次に練習場に行った時に、ちょっと聞いてみようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/15 22:18

夫と一緒にゴルフを始め、2人とも120台で上達しないままでしたが、


先日106のベストスコアが出ました。まだまだ100も切れないレベルですが・・
夫は悔しがっていますが、私は彼の半分くらいしか練習していません。
別に彼に勝とうとも思っていないのですが・・・

妹はベストが85ですが、それほど距離が出せるという訳ではありません。
でも、ミスがとても少ないのです。
そして狙ったところに打てる。距離感を合わせる事ができるんですね。

先日、私のスコアが伸びたのを分析してみると・・
私自身は元々ドライバーは得意でした(距離は170yくらいしか出ませんがあまり曲がりません)。
それから後は、パター(夫はパターが上手です)、アプローチと練習しました。
第2打からグリーンにのせるまでがトップばかりで、距離が稼げなかったので、
先日は第2打第3打をきちんと打てるように、集中しました。
(左膝に気を付けて伸び上がらない様に)

コースに出れば、練習場のようにいつも平坦な場所ではないですし、スコアが出ないのは当たり前だと思います。

打ちっぱなしに行くとロビーにゴルフ雑誌やコミックがあるので、斜面では
何に気を付けて打つのか等々、情報収集し、コース上で確かめていく。

自分の得手不得手を分析し、苦手な部分は人並みに、得意な部分は
さらに練習して伸ばしていく。
そういうことをしていくうちに、経験値が上がっていくと思います。

基本的にレディースティーの方が前にあるので、女性にとってお得なコースも
ありますし、飛距離はさほど問題にならないのではないでしょうか?

後はメンタル面だと思います。
私は決して、夫より技術的にすぐれているとは思いませんが、メンタルは私の方が強いかなと思っています。
あれがいけなかったとか、こういうふうに打ってやろうとか
愚痴を言ったり、無駄な力みが入ったり、勝ち負けにこだわって欲を出したりしないように、
自分のゴルフができるように頑張る事ではないでしょうか?

とにかく、急にうまくなることはないので、一歩ずつ積み重ねていくことが大事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

106ですか!凄いですね・・・!そして85とは・・!いつかそんなレベルにまでいってみたいものです。
正確さはとても大事なのですね。私は一発屋なところがあるので、正確さが求められるゴルフは本当は向いてないような気がしますが(笑)
面倒くさいという理由で、情報収集や分析は殆どしたことがありませんでした。・・それでは上達しませんよね。反省です・・。

残念ながら、私メンタル面は弱いと思います・・。他のスポーツをしていても、すぐ顔に出たり、冷静にプレイできなかったりするので・・これは今後改善できるように頑張ります。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/15 22:10

中々向上心のある方ですね・・・


女子プロはともかく普通の一般女性で「男性に勝った!」と言う方はあまりいないでしょうからね、でもその「向上心」は大事ですよ。
技術的にはすでにレッスンプロに習われているのですから後はご自身で「なぜ飛ばない?」「なぜ曲がる?」などの課題を決めて練習されたらいかがでしょうか?
ゴルフに限らず勉強でも「人から教えてもらった事」を全て吸収出来る方はそうそういません、いかに自分で「工夫」するかです、それが「向上心」です。
私自身はキャリアだけが長いヘボゴルファーですからアドバイスなんて大そうな事は言えませんが常に「なぜ?」「どうして?」を考える事が上達の秘訣だと思っております。
それと「アプローチ」と「パター」はしっかり練習された方がいいですよ、この二つに限れば男性より上手くなる可能性は大ですからね。
少々生意気な意見になってしまいましたがご勘弁の程。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりアプローチとパター練習は大事なんですね。彼や会社の男性達の話を聞くと、ドライバー話が多いような印象あります。男性はあまりアプローチ練習とかには力を入れないのでしょうか???
とにかく私は集中力が切れやすいので、80球打ったあたりから何も考えずに打つことが多くあります・・。短期集中、打つたびによく考え、少しでも上達するように頑張ります。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/15 21:55

こんにちは



20代男、ゴルフ経験は8年くらいです。

タオルでスイングする練習法はいかがでしょうか?

毎日20分くらいやると、スイングがよくなって
安定して打てるようになりました。(2ヶ月くらい)

練習不足や自己流でやってたこともあり、
スコアも伸び悩んでましたが、
この練習で徐々に良くなってきたと思います。
(個人的な感想ですが)

タオル1枚でお金もかからないですし、
これで上達できればラッキーな感じで試してます。

URLを乗っけておきます。
参考までにどうぞ

参考URL:http://golf.72good.info/freepdf/04gold3step.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初に初心者向けの本を買った際にタオル練習法が載っていまして、やってみたことがあるのですが「こんなので上手くなるわけ無い!」とすぐ辞めてしまいました。
・・効果あったんですね!!2ヶ月・・効果が出るには少し時間がかかるようですが、これは練習に取り入れる価値アリですね!是非やってみます。URLもありがとうございます、後でじっくり読ませていただきます。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/15 21:48

彼氏に勝つのが目的なら、7番アイアンとパターを集中して練習しましょう。


全ホールトリプルボギー(ミドルホールなら7打)を打っても126で回れます。
ドライバーなど使わなくても、飛ばなくても、1本のアイアンが正確に打てるようになれば、簡単に逆転できるスコアですよ。
飛ばそうと考えずに、ボールにクラブのフェースを正確に当てることにこだわりましょう。

あんまり勝ち負けにこだわると楽しくないかも。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにドライバーの練習ばかりしても、そこから先の細かな技術が無いと無駄に打ってしまいそうですね。
今現在7番アイアンをメインに使っています。・・といっても、ドライバーが練習中のため、全然使える状態ではないからなのですが・・。
最近は飛ばすことばかり考えていたので、次からは正確に当てる練習をしたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/15 21:41

テニス・ゴルフ・囲碁・将棋は男女差ないですよ。


プロレベルならともかくパワーより技術が大事なので
おじいちゃんや女性でもやってる人なら、余裕で男性に勝てるスポーツです。

ゴルフ雑誌を読みふけって、努力してけばいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私テニスもやっているのですが・・・確かにアマチュアでは男女差があまり無いように感じます。
雑誌ですか。初心者の女性向け本を買ったらいまひとつだったので、今度本屋に寄ってみようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/15 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!