アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 郵政のトップ人事の新聞記事がありました。
 民主党の脱・官僚に感激・賛同した人も多かったかに認識しております。
 任者の方の不機嫌を露わにした辞任の様子のイメージ記憶が明確なうちの決定かのようです。
 新任予定の方は官僚を退職して年月も経ち、官僚の意識はないというご発言です。
 脱・官僚という方針は、官僚を退職して年月が経ち、官僚意識がなければ、クリアできる方針だったのでしょうか?
 本人に官僚意識の自覚症状がなければ、官僚意識がないのでしょうか?
 次官を退職し、その後は正に超トップの中央官庁の官僚のご経歴です。官僚というご経歴は全く払拭できているのでしょうか?
 民主党とこの新任の方のご言動を私たちはどう理解したらいいのでしょう?
 最初から判っていた、リップサービスでしかなかったので、感激したものが馬鹿だっただけでしょうか?

A 回答 (3件)

この点について参考になるコメントがTVでされていたので引用します



http://bakusyouten.blog92.fc2.com/blog-entry-393 …

 民主党は元々、支持母体が公務員なので、自民党より官僚よりの政権です。
 期待するのは無駄ってもんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとう御座います。
 いやいや、真に公務員を支持母体にした党だとは初めて聞きました。
 期待していた国民はばかにされたのでしょうかね。
 ご紹介のページはとても面白いですね。
 所用でこれから(仕事で)出かけますので、明日また訪問してみます。
 ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/10/23 17:37

脱官僚の意味を分かっている国民が少なければ、民主党の脱官僚の政策は失敗してしまうかもしれないですね。



民主党も(自民党の脱官僚論者もですが)脱官僚で官僚を使わないとか、人事に入れないとか、そんな事は誰も言っていないのですが、ネットの掲示板では官僚がいなくなる化のような幻想の書き込みを見かけますね。

要するに政策を官僚便りにしているこれまでの自民党のようにはならないという話なんですよね。テレビなどのコメンテーターや政治家、評論家の話にでてくる官僚の抵抗といった話を聞いていると、あたかも官僚がなにやら影で何か悪さをしているかのようですが、実際そんなことは例外中の例外で、官僚はただ仕事をしているだけでしかないのですね。
人員不足から来る不手際とか(日本は主要諸国中ぐんを抜いて公務員の少ない国ですから)、意思疎通不足による言葉の違いとか、まあ大組織にありがちが問題でしかないのですが、被害者意識の大きい人とかはそれを誰かの意志による抵抗と解釈したり、あるいは官僚の抵抗としてミスを官僚に押しつけているだけの事であったり、要するに政治的な発言がほとんどなんですね。被害妄想がほとんどという事。

民主党がやっている事は、官僚任せの政策作りをやめて民主党が政党として政策を作り、政治を主導するという当然の話をしているだけなのですね。

自民党
官僚が政策素案を造る > 政治家が選ぶ > 具体的法案作成と施行

民主党
政治家が政策素案を造る > 政治家が議論する > 具体的法案作成と施行

大まかに言って脱官僚とは、この違いです。それだけです。
それだけの事が、ずっと自民党政権では利害関係や政治的に出来ずにいたという事です。自民党政治での主な政治家の仕事は次の選挙に勝つための地元回りです。地元回りが忙しい自民党議員には法案作りなどやってる暇はなかったのです。それが自民党政治であり、民主党はこれを脱却する脱官僚、政治主導っていう話です。

今回の郵政の話は15年経っているという事もまあそうですが、それ以前に
脱官僚であるかそうでないのかという話とはほとんど関係ないですね。誰が言い出したのかは知りませんがこじつけ程度ですね。国営株式会社で株主は政府という図式な訳ですし。

この回答への補足

 このご回答を頂き、一応閉じさせていただきます。
 多少書きますので、下のお礼欄も併用させていただきます。
 
  ありがとうございました。
 専門家のご説明のようにお見受けしました。
 そういう経緯と限定の中での用語であり、今回の事項に於いても脱官僚なるものが言い出されたそもそもの意味の中で受け取り、かいしゃくするべきであるという、仰せと拝読しました。
 国、国の機関、国営などの運営や運転については、その機構や仕組み、そして用語や仕来り、関係、基礎的関係が必須であることはいうまでもありません。
 私も今回の人事が不当だとか申しているわけではなく、また超トップに羨望と嫉妬を持つものでもありません。
 しかし官僚意識がない、というご本人のお言葉に、反発を持ったわけです。あってもいいではないですか。
 あのご経歴の方が官僚意識や関係がないなどとは、どこを押しても出てくるものではない。
 新聞にそのようなことが載る発言は、いただけないお人柄でありますことを敢えて申し上げざるを得ない。
 私たち読者国民にも判断能力はある。  ・・続く・・ 

補足日時:2009/10/24 09:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・続き・・

 現今、ラディカル革新の党の委員長も労働者出身者はなっていません。
 特にここ数代は都内に本キャンパスなどのある某国立大学ご出身の方がご就任です。
 そのことがいけないというのではないが、必ずしも暖かいだけの風ばかりではない日々、地域や職場で苦労していることがどういうことか、なかなか理解、同情がしにくいのであろうと痛感します。

 今次国の人事においても、どこまで組織と国全体に血液と気持ちがめぐるか、難しいと存じます。
 下からいった人は、それが出来るというのではない。
 優秀な人は、ちょっと見ただけで、全部が判るという事は私も知っております。
 
 問題は口が曲がっても、人は受け入れるだろうと、“官吏という身分を離れて、長い。そして且つ、自分には官僚意識がない”などと判断力のない人間を念頭に置いた内容を口にする人に信頼を持てない、という事です。
 すごく問題の残る事柄だと存じます。多分ご本人は円満で常識のある、優秀な方でしょう。
 個人のことなどはもうお考えではないお方だとは充分りかいしておりますが。
 ご回答者はいろいろな事に御携わりになられ、ご存じであるようですので、何も警戒をせず、前後のことも信頼申し上げて、補足をさせていただき、且つ、お礼を申し上げます

 私たちの歴史と人間としても私たち自身の能力的変化と進歩も必要なことであります。
 ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/10/24 10:03

日銀総裁の時に官僚を辞めて5年しか経ってないからダメで


今回の郵政のトップは14年経ってるからいいそうです

まあ、脱・官僚ってよりは民主党に反対する官僚は排除するって方向でしょうね

この回答への補足

 ありがとう御座います。

 何かにつけて素人っぽい(だからこそ新鮮性の外見があるのでしょうが、)民主党に非常に不安と不審を持ち、そして不信を払拭できないでおります。

 それでも国民の多数が選んだ人たちの方針に掣肘をなす官僚はいただけません。
 識見と経験から、助言し、諫言するのに止めるべきだと存じます。
 だから民主党の方針と異なる人を排除するのは結構というべきかもしれません。

 願わくば、民主党に気に入られた官僚という人たちも、民主党に対して、辛口の意見を常に持して欲しいと存じます。
 それを悠々と包容できる民主党であれば、支持政党を変えてもいいのですが。

 ありがとう御座いました。

 またお気づきのことがありましたら、どうかお教えくださいますよう、よろしくお願い申しあげます。

補足日時:2009/10/23 14:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速にお教えくださり感謝申し上げます。
 古代の朝廷も、服ろわない民、先住民族などの同化、融和をしていく様(さま)は、正に今の中華人民共和国政権とその中国共産党に重なります。
 中央の仕組み、原理、言語、方式、様式を強制し、徹底させてきた私たちの国は、治安もよく、教育も行き届き、一民族のような状況になり、平和と安定がもたらされています。
 国の行政機構の原理と人間関係、仕組みは国の隅々に強制され、それを逸脱できません。
 政府や行政の関係機関では、どうしても中央の経験と言語をもち、人間関係のある人でなければ、仕事は出来ないのです。
 そういう国は異端も多様な思考や生き方が難しい。
 民主党の脱・官僚が期待された一側面は、閉塞性の打破だったと存じます。それがまたくじけそうなのは無念です。
 無駄な事業の温存復活が今朝の新聞にありました。朝日。事業や組織を縮減したり、整理すれば血しぶきが飛び散る、吹き上げる事は最初から子どもでもわかっていることなのです。
 これを民主党はどうするつもりなのでしょうね。
 ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/10/23 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!