dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸アパート(築20年超)に8年住んでいます。
敷金40万敷引35万で家賃5万です。
本来、ペット飼育は認められていませんが、
猫の飼っており、爪をといでしまい壁紙の一部を
ボロボロにしてしまいました。
そろそろ引越しを考えていますが、この場合の
クロス張替の修繕費はいくら位必要でしょうか?
クロスが貼られているのは、6畳程度の台所のみです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 大家しています。



 『ペット不可』の物件で許可を得ずペットを飼っていた場合、次にも『ペット不可』で募集しようとすれば、ペットアレルギーのある方も住めるようにしなければなりませんので大変な費用がかかります。質問者様は『クロス張替』だけをお考えのようですが、ペットの臭いの除去は無論のこと、毛の一本までクリーニングしなければなりませんので、通常のクリーニングではなくなります。尿の染込みも疑われて畳やフローリングの交換もさせられます。ご参考までに、『臭いの除去』ってオゾン脱臭が消臭の確実性が高い(脱臭までは保証してくれません)のですが、1DKで20万はかかります。

 敷引きが35万ということですが、これを『不法』として返還要求しても、とてもそれでは収まらない金額を要求されるでしょう。

 大家の方は『ペット不可の物件なのに、ペットアレルギーが出た!』と訴えられないようにする必要があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大家さんに申し訳ないことをしました。
退去時にそれ相応に応じなければならないと思っていましたが
臭いのことまで考慮してませんでした。
大家さんはよい方なので、できる限りの請求に応じたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/24 23:53

不味い事をしてしまいましたね。


壁紙の張り替えは、全室になります。飼育禁止の条件を破られているのですから、臭いも付いてるでしょうから、ハウスクリーニングになります。
10万前後にクリーニング。5万前後が壁紙とお考えになったほうがいいでしょう。

参考URL:http://www.good-house.jp/cleaning/house/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハウスクリーニングが必要であることまで
考慮していませんでした。
しかし、お世話になった大家さんですし無断で許可なく
飼育していましたから、出来る限り請求に応じたいと
思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/24 23:55

はじめまして、よろしく御願い致します。



ペット禁止がばれてその金額も合計して50万円ほどです。

セットでクリーニングになります。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
違反金の相場もわからず質問しました。
ハウスクリーニングも必要になるのですね。
違反していたこちらが悪いので、誠心誠意応じようと
思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/24 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!