dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。テラスハウスタイプの賃貸物件に住んでいます。ペット飼育は禁止です。勿論、ペット(犬等)を飼う予定はありません。そこで質問です。
すぐ近所に実家があり、時折、両親が孫(私の子ども)に会いに来ます。その際、両親の飼っている犬(小型犬)を連れて我が家を訪問する事は、飼育禁止に該当するのでしょうか?また、両親が旅行等で実家を留守にする場合、1日2日程度我が家で預かることは飼育に該当し契約違反になるのでしょうか?
どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ペットに関しては、独自の解釈があります。


賃貸であれば、大家か不動産屋がどのような意向でペットを禁止にしたか?また、賃貸借契約のときに説明又は、契約書に記載があるかなどによって代わります。

ここの相談では最終的な回答はえられないと思います。
正直に、こういう状態で、ペットを持ち込む事があるが、許されるのか?問い合わせたほうが良いと思います。

何も通知無しで、ペットがいるときに、お宅はペットを飼っているので、罰金又は、ほか入居者に違約金を支払え、などといわれる可能性もあります。

だめな場合は実家にペットと泊まるのですね。
約束違反は良くないですよ。

ペット禁止の賃貸住宅には、動物アレルギーの人もいます。そのために禁止をうたっているのです。

ただ、汚れるからだけで考えていると、大きく違ってきてしまいます。
その犬が原因で発作が起きたら‥‥
少し考えすぎかな?

参考にしてください。
    • good
    • 0

NO.2です。


去勢をしてないオス猫のマーキングの匂いもきついです。
    • good
    • 0

どんな状況があろうと、ペット禁止のマンションに、ペットを入室させるのは、止められた方が良いと思います。


分譲でも、問題になるので、賃貸でしたら尚更だと思います。

我が家もペットを飼っていますが、旅行に行くのなら、連れて行くか、ペットホテルの利用です。
    • good
    • 0

犬が粗相をして匂いがついたとき、退去時のクリーニング代が高いですよ。

だからペット不可なんじゃないでしょうか。

回答になってませんが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!