dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子8歳男児のことで相談です。
10/21夕方より発熱。37.4℃と微熱の為、様子を見ていたところ、夜には38.5℃に。夜間のこどもクリニックを受診し、インフル検査を受けたところ陰性判定。クリニックでは翌日再度かかりつけでインフル検査を勧められ、22日に再度検査しましたが陰性でした。夜間のクリニックで処方された薬(インフルエンザ用ではないです)が残っていたので、かかりつけからの処方はなく、熱も37℃台になっていた為、様子をみるように言われましたが、夜にはまた38℃台の熱になり、吐き気がでてきました。再度夜間子供クリニックへ受診しましたが、吐き気止めと解熱の薬を処方されました。帰宅後、排便があり、熱が下がりました。23日は朝から36℃台で本人も「治った!」と喜んでいたのですが、夜に40℃まで熱が上がり、解熱薬を使ったのですが、ほとんど熱が下がりませんでした。本日、再度かかりつけを受診し、インフル検査はせず、状況からタミフルを処方され、2回飲ませました。今のところ、熱も落ち着いてきております。息子はインフルエンザなのでしょうか?私は臨月の妊婦であり、娘3歳も息子と3人いつも同じベットで寝ており、食事の食べ残しなど食べちゃっています。(娘&私ともに今のところ元気です)ちなみに息子の周りでインフルを発症している人はいません。先週学校への報告も「インフルは陰性」と報告している為、なんて報告したらよいのか・・・・。お助け願います!

A 回答 (3件)

お子さんの様子はいかがですか?



娘も月曜日夕方に発熱し、息子さんと同じような熱の推移でした。
胃腸症状は少し下痢をしたくらいでたいした症状ではありませんでした。
発熱して12時間以上経過しないとインフルエンザの検査は反応が出ないとのことで、経過したときを見計らって受診し検査しましたが陰性でした。インフルエンザの検査キットでは、陽性であっても約4割が陰性としか反応が出ないとの説明でした。先生は経過から見てインフルエンザと考えて間違いないだろうと言われましたが、タミフルは軽症なので必要なしと言われ通常の解熱剤などをもらって帰宅しました。(そのときは微熱程度)
翌日38.7℃の熱が出て再診、タミフルを処方されました。
最初の診察時に「経過から見て・・・」と言われたときに学校にはなんと報告すべきか先生に尋ね、インフルエンザと報告するよう言われました。報告に悩んだら、先生に尋ねてみるのもいいと思います。
息子さんにはマスクさせていますか?お母さんはマスクしていますか?
タミフルを処方されているのだから、とくにインフルの可能性大の息子さんにはマスクを着用させるべきです。発生元のマスクが予防効果が一番高いからです。
娘さんも質問者様も今は元気とありますが、潜伏期間は長くて1週間と言います。気をつけて、特にお母さんはもしインフルに感染した時を考え、息子さんがインフルと思われる旨産婦人科の先生にご相談されておくと安心だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今、様子を見てきましたが(旦那が息子を付き添いしてます)、寝汗をたっぷりかき、熱も36.2℃になりました。このまま、落ち着いてくれることを願っています。

お礼日時:2009/10/24 22:50

補足でもうご存知かも知れませんが妊産婦の方むけの新型インフルエンザ対策がありますのでリンクしておきます。



http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kanse …
    • good
    • 0

お母様が臨月とのこと、ご心配ですね。


確かに症状は新型インフルエンザと似ている部分もありますね。
検査の結果が陰性だったとのことですが簡易検査ですので感染している可能性もありますね。

他の病気としては・・・
吐き気や発熱からお子様がかかる病気で最近増えている症例を参考にリンクしておきます。
中を見ていただき症状などをご確認ください。
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03-37/k03 …

下は先週の感染症などの増加などのデータが記載されている情報です。
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/idwr/idwr2009/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リンクじっくり読んでみます。
息子の状態は、今落ち着いています。
このまま、良くなってくれることを願っています。

お礼日時:2009/10/24 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!