dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

U(X1,X2)=X1+X2
U(X1,X1)=In(X1+X2)
U(X1,X2)=e^(X1+X2)
U(X1,X2)=InX1+2InX2
U(X1,X2)=X1X2^2
この5つの効用関数の限界代替率がどの消費点においても同一になるということがわかりません。計算すれば出るのでしょうか?
ただ、自然対数やInの計算がよくわからないので教えてくださるとありがたいです。
初学者なので間違ったことを聞いてるかも知れませんがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

これは、効用関数とか以前に数学の公式を知ってるかどうかだけの話です。


大学の経済数学入門レベルのテキストをめくれば、指数・対数・微分などの各種公式がたくさん出てますから、それと見比べてください。高校数学と大学数学のギャップが埋まらない人は、経済セミナー増刊の「高校生からの経済数学」(のようなタイトルの本)などをみて復習してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公式調べたらすぐできました。
こんな質問に答えていただきありがとうございました。

お礼日時:2009/11/06 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!