プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

wide, breadth, kidney, sadly
の語を参考にして、/d/にはどんな
異音があるか、phonemic rulesで
示すとどうなるのでしょうか?

A 回答 (1件)

 語末に現れる/d/の異音:舌端を歯茎または前歯の裏に密着させ呼気の流れを止めたままその状態を保持する。

IPAでは[d=]と書かれたり、[d]の右肩に□を付加したもので表現されたり、raised dで表記されたりする(ただしIPAにおいて記号を半行上げるのは人によって色々な意味に用いられて紛らわしいので、broad notationでない限り避けるべきだと思う)。余談だが俗に、語末子音を呑みこむと表現されるのはこれであり、英語のRPにおいてはすべての閉鎖音が-- /p, t, k; b, d, g/ --語末でこのような異音として現れる。音声学の用語として「破裂音」より「閉鎖音」が好まれる(ような気がする)のはこのためかも。
 /d/が刺殺音(うわっ変換ミス)歯擦音の前に立つときには、後続の音の影響で歯音化が起こる。要するに調音点が歯茎でなく前歯の先端になる。IPAでは、[d]の下にп(歯をかたどった記号)が添えられて表記される。だが、どう見ても下駄をはかせたように見える。
 /dn, tn/という子音連続においては閉鎖音が内破音として実現される。すなわち呼気の流れが舌尖で止められたまま鼻腔へ急激に流されることで調音がおこなわれる。IPA表記としては前述の無破音(語末の場合の異音)と同じように書かれているようだ。
 /dl, tl/という子音連続においても舌尖が歯茎か歯裏に着きっぱなしになるが、呼気の開放が舌の側面で行われる。側破音という名称はあるが、はて、どんな記号だったか...?
 以上、ざっと書けばこんなところです。最後に申し上げますが、...
これってどっかの大学の「英語音声学」の課題じゃないのかあああああ?!
ギムソンの「英語音声学入門」買って読めばこんなの全部書いてあるぞおおおおおおお!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(*^-^*)
やっぱりばれました?(笑)
思いっきり大学の課題です。
でも、他の音素の例を見ながらやったらできました!
/d/→[d]/―elsewhere と、まあこんな感じ
の表記になる問題でした(^-^;)

お礼日時:2003/05/11 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!