dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月から派遣で資材事務をすることになりました。

経験者募集の求人でしたが、私はメーカーでの営業事務と貿易事務経験しかありません…

英語が得意なのを評価されてこのご時世に仕事が見つかったのは嬉しいですが
未経験の私でもこなせるのかとても不安です(×ω×`;)

資材事務って具体的にはどんな業務内容でしょうか?
難しい仕事でしょうか?

詳しい方の回答をお待ちしていますo(;>ω<;)o

A 回答 (3件)

No1です。

続きの回答を致します。
まず最初にお礼欄に追加質問がありましたので、それから回答します。

>未経験でも挑戦可能な仕事でしょうか?
 私は部品部門で海外からの受注入力をしただけで外注さんへの
 発注の経験はないので不安です"(/へ\*)"))

未経験でも全く問題ありません。必要なのは正確で迅速に作業を
こなす事です。発注経験はないとの事ですが、発注でポイントと
なるのは取引先の選定です。ここはまず資材事務の担当される事は
無いはずです。この仕事は実務担当者の仕事になります。
発注伝票の発行はされる可能性はあると考えますが、この場合には
発注先は既に決められているはずです。従って資材事務担当者が、
行うのはシステム操作による伝票発行のみです。

では前回の続きです・・・
・受入業務(荷受け)
 資材が入荷したらそれがどの製品のどの部分に使われるのかによって
 仕分けした上で数量・型式等の確認しシステム入荷入力を行います。
 通常この後、別部署であれば受入検査部門が受け入れる品目毎に検査 を実施します。検査結果不合格が発生した場合は、資材部門担当経由
 で取引先に連絡され再度納入されます。
 この中で資材事務は、
 1.入荷部材の数量・型式確認・仕分けを行うと考えられます。
 2.入荷した部材のシステムへの入荷処理を行います。

・出庫業務(部材払い出し)
 事前に製造部門との納期(部材出庫日程)に基づき、仕分け・受入
 検査済みの部材を製造に出庫致します。
 この中で資材事務は、
 1.出庫する部材のリスト作成と出庫作業及び照合作業をする。
 2.追加・納期遅れ部材の入荷時には個別システム処理後出庫する。

・検収業務
 入荷。受入検査通過後全てシステム入力後検収処理を実施します。
 ここで検収されたものがその月の取引先の検収額となります。
 国内での通常取引の場合は数十万円以上は手形処理されるのが
 通例です。
 この中で資材事務は、
 1.検収処理を行う場合が多いと考えられます。内容はシステム
   入力です。これは発注と検収を分離し不正防止の為です。

・月次処理
 特に取引先に対する検収金額の確認業務と繰越処理になります。
 この中で資材事務は、
 1.取引先の当月の検収金額に間違いがないかどうか確認します。
 2.確認後、取引先毎の検収リストを出力します。
 3.経理部門に検収明細を送付又は渡します。
 4.経理確認後月次繰越処理を実施します。

・その他
 1.棚卸し、これは通常6ヶ月に一度資材部門に在庫されている
   部材を棚卸しカウントし、システム入力された数量との差異を
   明確にし、差異金額が多い場合は原因を調べて報告します。
 2.通常業務の中で、エクセルを使用して取引先毎・ユニット別等
   の材料費集計を実施する等してコストダウンの資料とする。
 3.コストダウンの内容分析・実績をまとめ報告書作成。

まぁこんなところですかぁ貴方なら間違いなく良い資材事務担当に
なれますよ!新しい仕事に不安は感じるでしょうが、それはその仕事
を知らないからだけです。正体さえ分かれば会社によって違うシステ
ムを覚えれば良いだけですよ。頑張って下さい!!  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます!
引き継ぎが2ヶ月あると聞いていたのでちょっとビビってしまい
どこまで任されるのか、不安ばかりでしたε-(o´_`o)
派遣だと経験者なんて言っても結局新しい派遣先では未経験なわけで
そんなに簡単に業務は解らなくて当然と理解して
来月から頑張ろうと思います(*´∀`*)

お礼日時:2009/11/10 23:32

昔、1日で嫌になって辞めた事がありますが・・・


メーカー事業所の中の古いビルみたいな倉庫の中で、毎日、

加工する資材の輸入or輸出書類作成のくり返しでした。

実態は、無給で始業30分前に着席し、
ラジオ体操の際は胸とお尻の揺れにセクハラを受け、
黒カビを掃除してない給湯の流し台を使い、
主婦に囲まれて社食に行けない辛いランチタイム、でした。
引継は、コーヒーと煙草の口臭が酷過ぎるおじいちゃん、でした。

同じメーカーのオフィスビルで、資材管理に使うデーターベース作成補助の紹介が来ました。
アクセスで自力でデータベースを作らないといけない仕事なので、自信がなくて辞退しました。
こちらはSEとPGと組んで進めるお仕事でした。

どっちにしても、貿易事務処理全般と、
型番の入力と目視に慣れてる方が、向いてると思います。

基本的に英語力が必要な現場って、目がチカチカする書類が多いので。

せっかくなのでがんばってみては?
ダメならダメでそんなに痛手はない、実務だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
田舎のメーカーってセクハラとかあったりしますよね(´..)

受注入力の経験はありますが発注とかは経験ないので少し不安ですが…
こなせることを祈るのみです(*´ω`*)

お礼日時:2009/11/10 17:30

資材(調達)部門を15年程経験し、課長職迄経験したものです。


質問者様の職務経歴から重複する様な部分もあるので、まず職務
の習熟に関しては問題無いものと考えます。
私もメーカー勤務でしたので、資材事務の具体的業務内容に関して
ご説明しますと、資材とはメーカーで製作される商品(製品)の部品を
調達する業務を行う部署です。調達品には自社で設計すれば、加工品の
調達があり、市販部品の調達(機械部品・電機部品)があります。ソフトウェアを外注する場合はその価格交渉窓口にもなります。

業務内容を分割すると、
・見積もり業務
 調達品は事前に選定・登録された加工業者・メーカー・商社等より
 その価格見積もりを実施します。通常登録された取引先より、数社
 から見積もりを取り、品質・納期遵守状況等も勘案して業者選定
 致します。
 この中で資材事務は、
 1.取引先の選定・登録台帳の新規は随時、1年に一度更新が
   普通です。
 2.見積もりデータの取りまとめ。各取引品目毎に取引先見積もり
   を整理する業務。
 ・管理があります。

・発注業務
 事前に作成済みの予算額を見積額が達成していれば、発注業務に
 なります。現在でも発注伝票を紙ベースで発行するのが普通
 でしょうから、発行操作は仮に業務担当者がやった場合、
 この中で資材事務は、
 1.伝票の取引先毎の仕分け・注文書(控)整理・取引先発送業務が
   主な業務になります。

 途中ですが、少々疲れました・・・これ以上の回答がご希望でしたら
 コメント願います。時間は頂きますが回答致します。

この回答への補足

詳しい回答ありがとうございます!
重ねて質問になってしまいますが、
未経験でも挑戦可能な仕事でしょうか?

私は部品部門で海外からの受注入力をしただけで外注さんへの発注の経験はないので不安です"(/へ\*)"))

補足日時:2009/11/10 17:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!