dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日交通事故を起こしました。
専門の方や経験された方、助言をお願いします。長文です。 

私は地元・相手は現場から高速で2時間程のところから仕事の都合で来ていたそうです。(相手:レンタカー、両車:廃車)
いつも優先と思っていた道路を走っていたら、わき道から徐行せずに私の左前タイヤ目掛けて突っ込まれました。
そこは住宅地で、近所の方も次々に出てきて口々に「こっち(私側の道路)が優先道路だ」と言う声。すぐに警察の現場検証が始まりました。

道路状況は、ほぼ同じ道路幅の十字路。
私の道路側には止まれもなく、相手側には歩行者用と言われる地方自治体の道路標示「危ない、止まれ」がありました。相手側の道路の延長の対向車側には公安委員会の止まれの標識があります。
私側の道路脇には太い破線の白線もあり、どうみてもこちらが優先という状態でした。
実際に地元の間では居合わせた近所の方々が言うように、こちらが昔からあった道路・大きな道路に繋がる道です。私の走る道を徐行・確認して通る人は100%いません。
逆に相手側の道から出る際には一時停止することが常識になっていました。

現場検証した警察官2人のうちベテラン?と思われる方が「どちらも悪い、標識がない交差点は徐行の義務がある」と言いました。
相手の方も地元外での事故で動揺していたようですが、少なくてもこの警官の言葉は影響したと思います。

私の保険屋の対応について。
駆けつけた保険屋はまるでヤジウマの一人。
しばらくして私に近づき、保険屋ということがわかりました。30歳前後。
しかし、その時少々現場検証をした感じでしたが特に車の写真を撮る訳でもなく、熱心に事情を聞く訳でもなく、何をしにきたのかという対応。私の後ろにずっと立っていました。
聞かれた内容は怪我・速度・両者の進入方向。
警察官の指示で当事者同士が自発的に連絡先の交換をしました。

その後の対応。保険屋がきましたが「左方車優先という道路交通法があり、6:4で不利。」とのこと。
相手側の地方自治体の停止線は抗力がないということで、相手の保険屋がそれを主張してきたということ。
こちらは知識がありません。法律・不利と言われ、何も言えませんでした。

後々沸々と怒りが込み上げてきました。
元々こちらの気持ち的にはもらい事故、左方車優先だろうとこちらは車の左前、相手は車の前部分の損傷です。
私が先に交差点に侵入もしている訳だし、優先のしようがないということもありますよね?
私も旦那も実家の両親も義理の両親も納得できません。

保険屋の対応としては味方でいることで、こちらから言う前に自発的に動き、有利な条件を揃え、相手の保険屋と対立するのが誠意・仕事ですよね。
でも「これはどうなんだ」「この時はこうだった」と提案しない限り、動く気もサラサラない様子。
実際に車の損傷箇所もこちらから説明し「知識不足です。持ち帰って上司に相談してみます」とのこと。こちらが言わない限り気にもとめていません。
とっくに調べているのかと思っていたのでそんな態度に非常に苛立ちを感じています。

また、事故から3週間経ちますが保険屋からの連絡は2回。
現状報告もままならず「休み明けに伺います」と言ったが来ないし連絡もないという状態。どうなってるんだということでこちらが連絡したら事務の女性が電話にでて「本日はお休みを頂いております」とのこと。

その保険屋はどうも忘れっぽいらしく「言い忘れてましたが」とか事後報告がほとんどです。
話しているときに熱心にメモを取る様子もないので「上司に相談します」「相手の保険屋にこう言ってみます」と言っても本当に実行されているか不安です。

他の保険屋2社ほどに相談しましたがどちらも「それはおかしい・納得できない。こちらが2か3で、相手が8か7だ」という同意見であくまでもこちらの立場で説明・共感してくれました。2人とも年配ということもありベテランです。

100%心強い応援もなく、法律だとか相手が言うことが確かなのでどうしようもありませんとか、こちらが泣くしかない状況。まるで相手の保険屋と話している気になります。

今保険屋に掛け合って、担当者を変えてもらうように手配中です。
どうすれば有利になりますか?

ベテランの保険屋の説明では相手のアジャスターが現場を見に来たときに立ち会い、抗議をしてこちらが有利になることがよくあるとのことでしたが、保険屋は立ち会ってもいません。

相手がレンタカーですので、規模の問題?とも思いますが。

泣き寝入りはしたくありません。どうかご意見をお願いします。

A 回答 (5件)

代理店の対応については頼りない部分もあるようですが、


かなり勘違いされておられるようですね。

道路は地元の人しか通らないものではありませんので、
地元の素人が常識と言われても何の力にもなりません。

>現場検証した警察官2人のうちベテラン?と思われる方が
「どちらも悪い、標識がない交差点は徐行の義務がある」と言いました。
これが事実でしょう。双方に標識が無く優先道路又は広路狭路に該当
しないのであれば、左方優先60:40が基本過失割合となります。

>その後の対応。保険屋がきましたが「左方車優先という道路交通法があり、6:4で不利。」とのこと。
相手側の地方自治体の停止線は抗力がないということで、相手の保険屋がそれを主張してきたということ。
これも間違っていません。

> 元々こちらの気持ち的にはもらい事故、左方車優先だろうとこちらは車の左前、相手は車の前部分の損傷です。
私が先に交差点に侵入もしている訳だし、優先のしようがないということもありますよね?
車の何処に当たったのかは、コンマ何秒の差ですので、
車の後部トランクなどに当たったのなら別ですが、
ほとんど過失に影響しません。交差点への進入もしかりです。

>他の保険屋2社ほどに相談しましたがどちらも「それはおかしい・
納得できない。こちらが2か3で、相手が8か7だ」という同意見で
あくまでもこちらの立場で説明・共感してくれました。2人とも年配と
いうこともありベテランです。
根拠を書かれていないので何とも言えませんが、基本過失割合から
どのような点で修正要素を何パーセント入れての話か聞かれましたか。
よく居るんです、調子よく合槌ちを打つけど根拠を示さない保険屋が。
結局過失割合について年配の人は勉強していない人が多いですし、
雰囲気で答える人が結構居てます。

>ベテランの保険屋の説明では相手のアジャスターが現場を見に来たときに立ち会い、抗議をしてこちらが有利になることがよくあるとのことでしたが、保険屋は立ち会ってもいません。
抗議をするから有利になる訳ではありません。修正要素があるからですね。
ただ、来る来ないで今はほとんど影響はないでしょう。

書かれている状況だけですと修正要素が見当たりませんので、
60:40は妥当な数字と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故証明では私は乙で、相手が事故の第一人者である甲。
白線の破線があることと自治体の表示がされていることから
ベテランの保険屋が言っていました。
こちらは何も表示がないのだから、と。
標識でしか抗力を持たないのはおっしゃられるとおり理解できますが、
こちらに表示がない、当たり箇所で防げない左方車と言う判断です。
説得力がないのは痛いですが。。。
あちらが「前方不注意・左右未確認」とも。
どのみちダメなんですかね。
知識ナシで悲しい・情けないです。
それに地元でないなら尚更注意が必要と思います。
徐行するなり、確認するなり。。。これも常識と言えませんか?
地元と言っても力は及ばないんですかね。。。
なんとかしたいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/13 11:26

>ベテランの保険屋が言っていました。


ベテランの保険屋さんもいいかげんなことを言いますね。
修正要素としてはほとんど意味がありません。
もう少しマシな理由を見つけてもらいましょう。両車全損になったのですね、
この掲示板に書いておられない点であると思いますよ。

>こちらに表示がない、当たり箇所で防げない左方車と言う判断です。
あちらにも公的な標識は無いのですよね。それと、何故左方優先なのか
教えてもらいましたか。交差点手前に立ってじっくり考えてみましょう。
答えが見えてくるはずです。

>あちらが「前方不注意・左右未確認」とも。
これは双方に言えることですね。

> それに地元でないなら尚更注意が必要と思います。
  徐行するなり、確認するなり。。。これも常識と言えませんか?
  地元と言っても力は及ばないんですかね。。。
知らない道を通るときは特に注意が必要ですよね。でも、残念ながら
過失割合にはまったく関係ないです。地元だからと有利になれば、
それこそ大問題になりますね。

> 知り合いの保険屋は相談したその日に現場検証、アジャスターにも
  意見をあおったところ「この場合の左方車優先は通用しない・
  こちらが4であちらが6で話しを始めるべきだ」という判断。
  住宅地で見通しも悪いという点でとのことでした。
何故スタートが40:60なのでしょう。根拠が提示されていませんね。
見通しの悪さはこの数字から始まる根拠にはまったくなりません。

>実際アジャスターは現場まで来たそうです。
 両車全損のため、現場に来ることはあることも基本ないとも
 聞いています。損傷が大きい事故なので、とのこと。
誰のアジャスターが行ったのか分かりませんが、
たとえ双方で10万円15万円の損害や自損事故でも、
現場の確認には行きますよ。相手のあるもめそうな場合は尚更です。
質問者さんの保険会社に第三者機関のリサーチを入れるように
要請してみたらいかがでしょうか。ちょっとはましな答えが
返ってくるかも知れませんよ。

>でも自分の身は自分で守れるものなら是非今回は守りたいです。
この場合、自分の身を守ることと担当者の変更をすることは、
あまり関係が無いと思いますね。気に入るか気に入らないかの話でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます。
再度のご回答ですね。
あちらのアジャスターさんの話をしています。

かなりこちらが不利な状況なんですね、どのみちも。

なんとか有利になれるようにがんばります。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/14 08:17

追伸


>事故証明では私は乙で、相手が事故の第一人者である甲。

事故証明書はその損害の種別とその程度、事故の原因、過失の有無とその程度を明らかにするものではありません と明記されています。

確かに慣例で、過失の大きい方が甲欄に記載されますが、では5:5の場合はどうなるのということになります。
事故証明の甲欄、乙欄はあくまで担当した警察官の主観によるもので、過失相殺を明確にしたものでなく、事故があったとの公的証明書にすぎません。

>あちらが「前方不注意・左右未確認」とも。どのみちダメなんですかね。
道路交通法では、双方 交差点で徐行義務があります。実務では徐行することはほとんどないでしょうが、事故になれば双方に云えることでお互い様ですよね。

>法律で不利とは言えども、味方ではいて欲しいです、あくまでもこちらは客だということも含めて。

示談は相手のあること 示談は法的根拠に基づき解決するもの 感情で示談できるはずもありません。味方とは?不満ながらもお互い利害が絡むこと 契約者におもねていたづらに示談解決を遅延させることが代理店の使命ではありませんよ。
客?だからなんなの? 相手も同じ立場でしょ。

契約者も千差万別 事故時契約者の言い分を丸呑み それが法的に妥当かどうかも加味しないで一方的に代弁・弁護活動に徹するのが良い?
あなたがそういう方なら、何でもイエスマン担当者に加入するのが良いでしょうね。

ただし、担当者はそうであっても、保険屋本体は同じではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度厳しい意見ありがとうございます。

今の時点ではかなり不利なようですが、なんらかの有利な条件を見つけて、なんとかがんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/14 08:22

基本的に代理店には何の権限、決定権もありません。


貴方加入保険屋の事故損害サービスが担当者の事故報告に基づき、現場の道路状況から判例集の基本過失相殺を目安に 当事者双方の言い分、主張を勘案して妥協点をさぐり示談するのが一般的です。

警察も保険屋も事故後の対応 車の損傷箇所は瞬時のことで参考にはなりません。速度についても主張のみでは証拠にはなりません。
となると、道路状況から判例集の基本過失割合を目安に不満ながらも、双方妥協して折り合うしかありませんよ。

>ベテランの保険屋の説明では相手のアジャスターが現場を見に来たときに立ち会い、抗議をしてこちらが有利になることがよくあるとのことでしたが、保険屋は立ち会ってもいません。

アジャスターが現場にいくことは原則ありません。事故車の修理入庫先で立ち会い損害額の確認 損害が大きければ後日精査、査定 修理先と話しあい協定 確定します。
ベテランであろうと資質の低い代理店なら、このような無責任な言動をするものです。要は他人ごと 第三者の立場ならあなたに迎合した、きらわれるようなことは云わないでしょうね。

>他の保険屋2社ほどに相談しましたがどちらも「それはおかしい・納得できない。こちらが2か3で、相手が8か7だ」という同意見であくまでもこちらの立場で説明・共感してくれました。

一方の話しだけを聞いて、あなたに都合の良い回答を貰ったとしても、それはあくまで無責任な第三者のヤジ馬的意見でしかありません。

代理店として出来ることは、現場の道路状況を見聞 できれば誰にも納得出来るよう写真撮影 その上で判例集の過失相殺事例をコピーして説明することでしょうかね。

あなたの書き込みから、標識・道路標示などが公安委員会指定のものかもはっきりしません。

周りの無責任な入れ知恵に振り回されないで、相手保険屋 貴方加入保険屋損害サービス事故担当者の資料を見聞しながら説明を求めてはどうですか?
あなたの代理店担当者は、まだまだ不慣れなようで書き込みからこころもとない感じがしないでもないですが、当たり外れは 時の運としか云いようがありません。

保険屋同士が話しあい、出された過失相殺は概ね妥当なものと思います。
冷静になって、適当なところで示談されることですね。
契約者のために一方的に肩入れ、味方をするという担当者が必ずしも良いとは云えませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらに確実に非があると自覚できていれば、納得いかないことではありません。
私が相手側から出たとしたら周りも、私が悪いと言い切りますがそうではないんです。法律を出されたらそうかもしれませんが、現場の状況として。

最初はあきらめましたが日に日に思います。
現に以前事故に遭った時、こちらに非があったのですぐに応じました。
「自分が悪かった」という自覚。
でも思えないのは性格ではなく、状況なんです。
確かに相談した方はこちらの意見しか知りませんが、逆に第三者の意見としても参考になることをおっしゃってくれました。
でも地元の方です。よく状況をご存知です。
例えこちらの説明が極端だとしても、それはむしろ関係のない道路状況での話しを前提に、です。

また気持ちの面ではやはりこちらの担当者なりの対応を求めるものではないですか?
知り合いの保険屋はあくまでも参考に相談しましたが、自宅まで来てくれて話を聞いてくれました、2社とも問い合わせをした当日中です。
またその相談した保険屋のうち1社、最近地元でほとんど同じような事故があり、こちらが3であちらが7だったそうです。

保険屋の対応の遅さや、頼りない意見だけでは納得できないのが現状なんです。いくら法律で不利とは言えども、味方ではいて欲しいです、あくまでもこちらは客だということも含めて。
知り合いの保険屋は相談したその日に現場検証、アジャスターにも意見をあおったところ「この場合の左方車優先は通用しない・こちらが4であちらが6で話しを始めるべきだ」という判断。住宅地で見通しも悪いという点でとのことでした。

そういう熱心な保険屋について、もし結果が悪くても納得しますが、熱心でない場合はどうですか?
自分であったらという、例えヤジウマ意見でも感情移入してくれる保険屋のほうが断然いいです。戦う気があると思えます。

実際アジャスターは現場まで来たそうです。
両車全損のため、現場に来ることはあることも基本ないとも聞いています。損傷が大きい事故なので、とのこと。

私の担当者は交代という結果にもなりました。
「嫌な客」と思われても仕方ないと思っています。
でも自分の身は自分で守れるものなら是非今回は守りたいです。

専門家さんとういうことなので心に留めて拝見させて頂きました。
冷静な意見・判断をありがとうございます。

お礼日時:2009/11/13 21:16

保険屋同士で決める過失割合的は、杓子定規ですが状況からはそんなもんでしょう。

あなた側が優先道路であれば2:8~1:9と立場が逆転するのですが、それには中央線が引かれていないといけません。
http://amami.rindo21.com/ks_car/14/140001.html

これを覆すには相手の保険屋が認めない状況では、訴訟とかをするしかありません。これには手間も費用も掛かるので、こういう時のために車両保険があると思った方が良いです。

自分側の担当者が頼りないと思うなら、保険会社に人を代えて貰うよう要求してみては如何ですか?連絡もしないようでは職務怠慢ですし。ただ、交渉して過失割合が変わっても、10%変われば良い方だと思います。保険金で解決する場合は、残念ながら↓とかに頼るしかないのが現状ですから。
http://www.hanta.co.jp/bessatsu16.htm

参考URL:http://amami.rindo21.com/ks_car/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文に関わらず、冷静・親切な判断をありがとうございました。

担当者の交代は要請中です。

あいにく車両保険ナシです(泣)
車はしばらく買えません。

そして昔は中央線がありましたが消雪パイプを通したため、その後ひかれていません。

保険屋からも上記サイトのような判例は見せられましたが。。。

抗力がないとは言え停止線の有無について納得できない現状です。

お礼日時:2009/11/13 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!