
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
推理小説でアナグラムを用いる例がよくあります。
○アナグラムが好きだったのはエラリー・クイーンで、「最後の悲劇」をはじめアナグラムによる多くの作品を書いています。
(アナグラムではありませんが、関連のことば遊びで下記URLのようなものもあります。ご参考まで)
○他には、モーリス・ルブランのアルセーヌ・ルパンシリーズで
・アルセーヌ・ルパン(Arsene Lupin)
=ポール・セルニン公爵(Paul Sernine)
というのがあります。
また、吸血鬼ドラキュラを描いた作品で、
ドラキュラ(Dracula)=アルカード伯爵(Alucard)
というのもあります。
○英語カテでのご質問ですが、日本語でもいろいろあります。
古くは福永武彦が推理小説を書くときのペンネームは「加田伶太郎」(誰だろうか)でした。また、同氏の作品には「伊丹英典」(名探偵)という人物も登場します。他にも法月倫太郎をはじめアナグラム好きの推理作家は多士済々です。
ペンネームを本名のアナグラムで作った人には、
泡坂妻夫(厚川昌男)
皆川博子(鏡直弘)
辻真先(牧薩次)
などがあげられます。
高校生の頃、自分の名前でアナグラムをトライしたことがありますが、母音があまりがちであまりよいもの
は作れなかった記憶があります。
でも、言葉遊びは楽しいものですね。
参考URL:http://www.torito.co.jp/puzzles/203.html
No.1
- 回答日時:
英語ではありませんが、こんなページを見つけました。
アナグラムではありませんが、レッドラムをひっくり返すとマーダー(殺人者)になるのは有名です。
参考URL:http://www.sutv.zaq.ne.jp/shirokuma/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パソコンの(People)が突然に...
-
5
英語のサイトの退会方法を知りたい
-
6
フロアガイドの英語表記
-
7
英語の授業で好きな人の紹介す...
-
8
自己紹介文を英語で言うと? 日...
-
9
松下幸之助氏の言葉で「企業は...
-
10
十年後の自分
-
11
google map 英語表示
-
12
ボキャブラリーは日本語から?...
-
13
知ってるアナグラムを教えてく...
-
14
コンビニで外国人旅行者に使え...
-
15
英語の擬音語 足音
-
16
日本語を英語に変換
-
17
帰国子女、英語のレベルはどの...
-
18
「いらっしゃいませ」を英語で...
-
19
スピーチのサンプル例文が沢山...
-
20
ミルトンの失楽園が読めるサイト
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter