dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国の国家代表の呼び方
この間鳩山首相がincreasing loopyとか言われて噂になっていました。
日本の首相はprime ministerというのだそうですね。
考えてみれば英語で国家の代表なんてpresidentくらいしか知りませんでした。

そこで他の国の国家代表は英語で何ていうのか気になりました。
とりあえず番号を振っておきます。

1英国は首相だから日本と同じprime ministerでいいのですか。
2中国の胡錦涛国家主席の場合は何でしょう
3北朝鮮や昔のソ連の書記長は?
4リビアのカダフィ大佐はgeneralでいいですか。
5日本語だと大統領なのに、英語だとpresidentでない場合がありますか?

その他、面白いものがあれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

(1)は、Yesです。

Prime Minister


(2)こきんとう(フージンタオ)さんの役職は「中国共産党中央委員会総書記」が正式名なのでしょうか?
英語だとGeneral Secretary of the Communist Party of Chinaだそうです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Hu_Jintao
雑誌記事だとどう書いてあったか忘れましたが、、ああ、"TIMEでもNo.1さんがお書きになっているのと同じ、"President Hu"です。
通称はこれなんですね。

(3)これまたウィキペディアからコピーペーストですが、
ソ連はGeneral Secretary of the Communist Party of the Soviet Union
北朝鮮のジョンイル氏は
He is the Chairman of the National Defense Commission, General Secretary of the Workers' Party of Korea
2つ肩書きが書いてある。

要するに共産圏(と言っていいのかな、社会主義なのかな)は、General Secretary「総書記」なのですね。

(4)カダフィさんは政府の呼称が一定していないとのことですが、Colonel(大佐)だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%80% …
あっ、Generalだと将軍とか中将とかですね。佐官より上の将官です。

(5)は分かりません。
大統領だとPresidentなんじゃないかなあと思いますが。。。

こういう呼び名は「日本語だったら正式な時はこう書く」とか「英語なら正式にはこう書く」とかいう表記が決まっているんですが・・・・・
大統領や首相ではありませんが、
ダライ・ラマには「猊下」(げいか)という敬称を使うんですが、英語だとHis Holinessだそうです。
ところがHis Holinessを英辞郎で引くと「聖下」でローマ教皇の敬称だと。
カトリックだと和訳が聖下で、仏教だと猊下なのかな。

政治家の役職については存じませんが、英語と日本語が一対一でないことはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく有り難うございます。
中国は米国と同じpresident、ソ連や北朝鮮はsecretaryなんですね。

カダフィはcolonelですか。何となく格好良さそうですね。
国に中で一番上なんだからgeneralでもいいような気がしていますが。
wikiだと指導者カダフィが正しいようですね。
そうするとmuammulがいいのかもしれないですね。

ダライラマがHis Holinessというのは全く想像できませんでした。
思わずアニメに出てきたYour Majestyを思い出しました。
英語ってちょっと分からない表現が色々ありますね。

お礼日時:2010/04/21 13:39

1)prime ministerです。



2)President Hu Jintao
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALe …

3)北朝鮮:dictator Kim Jong Il
http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/international/new …
 ソ連:Soviet dictator Joseph Stalin
http://www.wxow.com/Global/story.asp?S=12304410

4)Libyan leader Muammar al-Gaddafi
http://www.israelnationalnews.com/News/News.aspx …

5)大統領大統領なんてたくさんいるので、私にはわかりません。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B5%B1% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と有り難うございます。
中国の国家主席はpresidentなんですね。これは驚きました。

書記長はNo1さんがdictatorでNo2さんがsecretaryとあったので
調べてみたところdictatorは独裁者という意味みたいですね。
たしかに金もスターリンも非情な独裁者だったと思います。

muammarは苦労しました。英語の辞書では全然出てきませんでした。
どうもアラビア語の呼称ようですね。

お礼日時:2010/04/21 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!