
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
思いついた雨カッパですが、基本的には、
これが従来のものと比較して使い易いなどの技術的な改良を加えたものであれば、発明もしくは考案であり、特許か実用新案で守ることになります。
また、従来よりオシャレなデザインなど、見た目に特徴があるものであれば意匠で守ることが基本になります。
さらに、技術的な改良であっても見た目や形状にも特徴がある場合にはその両方ということになります。
ただし、個人出願ですと費用の負担もばかにできないので、先に調査を実施してみることをお勧めします。
自分では新しいと思っていても、結構出願されているものですよ、社内でも出願前には調査を実施しますが以外に多くの先行文献が見つかるものです。
また、企業に商品化してもらう場合には、打ち合わせ段階で秘密保持の契約を交わしておくことをお勧めします。
参考URL:http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) ECサイトでの著作権について教えてください。 1 2022/08/02 18:01
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- スーパー・コンビニ 商品の原料をチェックしたり商品の説明書きを読みたい。商品を選ぶ時に原料をチェックしたり、パッケージに 2 2022/11/05 13:51
- その他(買い物・ショッピング) 商品にラベルを貼って出荷するまでのの手順にについて 2 2022/09/29 15:26
- 知的財産権 特許を取りたい場合、何から始めるべきですか? 7 2023/06/03 03:52
- その他(買い物・ショッピング) JANコードの登録について 1 2022/07/23 14:19
- Excel(エクセル) エクセルで複数設定したハイパーリンク先を、どれを選んでも画面の左上に来るようにしたいのですが・・・ 3 2022/04/07 16:15
- ノンジャンルトーク 商品化したいものを特許を取るにはどうしたらよいですか? 1 2022/12/13 00:01
- 知的財産権 商標権侵害による損害賠償について教えて下さい。 4 2023/05/13 11:25
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
特許出願して審査請求をしない...
-
電柱に張ってあるビラをはがす...
-
特許の審査未請求って?
-
共同出願で同様発明を同じ日に...
-
優先権主張出願の審査請求期間
-
なぜコールセンター等は「責任...
-
職権訂正ってなんですか?
-
特許公表と特許公開の違いは何...
-
公共の場所(駅前の広場や歩道...
-
特許明細書の項目名について
-
国内優先権の先の出願番号から...
-
拒絶査定後に出願取下げをすると?
-
PCT出願の国内書面での
-
飲食店でバイトをしている学生...
-
パリ優先権に基づく海外出願時...
-
国内優先出願について
-
好ましくは・・という請求範囲
-
実公平、特公平の権利期間
-
国際出願の取下げと基礎出願の関係
おすすめ情報