アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通信販売で書籍と文房具を買ったとします。
書籍3,000円
文房具2,000円
送料500円
業者に支払う際の振込手数料は考えないものとします。

業者に5,500円を支払うときに、送料は仕入れのときと同じように合計して、
新聞図書費3,300円/現金5,500円
消耗品費2,200円

このようにすべきと思っていたのですが、送料は荷造運賃として、
新聞図書費3,000円/現金5,500円
消耗品費2,000円
荷造運賃500円

とするのが正しいのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

書籍や文房具は、棚卸資産の範疇に含まれますが、ご質問のテーマについては、まず、次の会計規則を念頭に置く必要があります。



企業会計原則第三貸借対照表原則五A 
  ・・棚卸資産については、原則として購入代価に又は製造原価に引取費用等の付随費用を加算し・・
企業会計原則注解1 重要性の原則
 (1)消耗品・・貯蔵品等のうち、重要性の乏しいものについては、その買入時又は払出時の費用として処理することができる。
 (4)棚卸資産の取得原価に含められる引取費用・・等の付随費用のうち、重要性の乏しいものについて取得原価に算入しないことができる。

そこで、これらの会計原則の適用の仕方によって次の3ケースの仕訳が考えられます。

(ケース1)重要性の原則を適用しない場合
貯蔵品3,300円/現金5,500円
貯蔵品2,200円
送料は本体価格に含めて計上する。実際に消費したときに貯蔵品から費用に振替える。

(ケース2)重要性の原則(1)を適用した場合
新聞図書費3,300円/現金5,500円
消耗品費2,200円

(ケース3)重要性の原則(1)および(4)を適用した場合
新聞図書費3,000円/現金5,500円
消耗品費2,000円
荷造運賃500円

上記のケース(1)~(3)すべて間違いではありません。実務では、(2)(3)どちらでも構わないと思います。
なお、引取費用を本体価格に含める趣旨は、その貯蔵品が当期に消費されず、翌期以降に消費されることを想定したものと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

根拠を示してご回答頂きありがとうございました。
あとは、自分が納得できる方法を選択すればいい、とのことでしょうね。

お礼日時:2009/11/21 20:45

商品仕入と仕入諸掛。


単なる経費項目とそのための配送費。
を混同されなければ、このような疑問は生じないはずです。
新聞図書費、消耗品費と認識されているなら、後者の仕訳しか
ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近経理をはじめたばかりで、分からないことだらけです。
断片的な知識しかありませんので、当然と思われるようなことでも、ミスをしてしまいます。
こういったところを活用して、知識を補完するしかありませんね。

お礼日時:2009/11/23 21:27

その 500円は誰に払ったのですか。


代引きなどで運送業者に直に支払い、500円の領収証 (に相当するもの) が手元に残るなら「荷造運賃」。

商品代と一緒に業者に支払い、商品代の納品書の中に送料という 1行が含まれているなら、商品代と同じ仕訳。
つまり、1本 200円の缶ビールを町の酒屋で買ったとしても、メーカーから問屋を経て小売店までへの配送費が価格に含まれるのと同じで、配送費は商品の原価を構成する一部に過ぎないと言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に明記しているように、業者に5,500円を払ったものとしています。
他の方の回答のように、荷造運賃と別仕分けにするのも正解のようですね。

お礼日時:2009/11/21 20:49

ご質問者様がおっしゃるように、確かに商品を仕入れる際にかかる諸費用は『仕入諸掛』として、売上原価に算入します。


分かりやすく言うと、『仕入れのためにかかった費用は、もはや全体で仕入価格を構成するじゃないか』という理由です。また、『固定資産の取得の為にかかった費用を取得原価に含める』等も同様な考えです。

仕入諸掛等の場合(固定資産の場合も)は、取引先との取り決めでほぼ毎回発生するものでもあるのでそのようになりますが、消耗品等のように発生が不定期であり、かつ金額的にも重要性に乏しいものなので特にそのような扱いは受けてないようです。。。
ですので、仕訳をきるなら後者ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消耗品を仕入諸掛と同じものと考えていたのが混乱の原因です。
個人的には後者がいいと思っていますので、これを採用したいと思います。

お礼日時:2009/11/21 20:51

>新聞図書費3,000円/現金5,500円


 消耗品費2,000円
 荷造運賃500円

こちらが正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら、これが唯一の正解ではなさそうですね。

お礼日時:2009/11/21 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!