dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで本を購入した場合、
配送料や手数料の名目でいくらか請求されますが、
これらは一般的に新聞図書費でしょうか?
それとも通信費や支払手数料でしょうか?
配送料なのか手数料なのかあいまいですし、
代金引換を使ったときは特に面倒なので全部
新聞図書費にしちゃってますが・・・。

A 回答 (2件)

書籍代以外は、全部通信費で処理しても問題ありません。



勘定科目は、それ程神経質になることは有りません。
要は、毎回、同じ勘定科目で継続して処理していればよろしいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/21 00:00

配送料:宅配便なら「荷造運賃」、郵便なら「通信費」



手数料は、支払手数料
です

固定資産や、仕入れなら商品代金に含まれるけどね。
経費は、別でもいいでしょ。
まっ、図書費でも構わないけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/20 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!