dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週に第2子を出産しました。
その晩から時折、左後頭部(左耳の後ろあたり)に刺すような激痛が走り少し経つと治まるの繰り返しでした。
もともと頭痛持ちなので睡眠不足と出産の疲れからの頭痛と思っていましたが、退院後も1日に何回も同じ場所あたりが痛く、痛みがある時は首を動かすこともできないくらい痛み、痛みがなくなるのを待ちます。
いつもの頭痛とは違うようですし、上の子もいるのであまり休めませんので早めに治したいと思っています。
病院に行くなら、何科に行けばいいでしょうか?
それか整骨院とかでしょうか?

A 回答 (4件)

はじめまして



歯科医師兼整体師の仕事をしています。

まずは他の方もおっしゃられるように
脳神経外科の受診をお勧めします。

そこで脳の中に異常が認められない
場合は首などの関節にゆがみがあり
脳につながる神経や欠陥を圧迫している
場合があるので

整形外科の受診をしたらどうでしょうか?

出産後に出たということは
骨盤や腰の関節も関係しているかもしれませんね。

ただし整形外科では
レントゲンに写らないレベルの
骨のズレはわかないので

痛み止めを出してもらったり
首の牽引をされるくらいしか
してもらえないかもしれません。

腕のいい整骨院や
カイロプラクティックなら

整形外科では見つけられない微細な関節のズレを
見つけ治してくれると思いますので

医師の診断で「異常ない」となった場合は
そちらで治療を受けた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

神経内科を勧めます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度、診てもらいます。

お礼日時:2009/11/26 19:42

こんにちは



私も脳神経外科でいいと思います
それで異常がないようなら内科でしょうか

お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
脳神経外科で一度診てもらいます。

お礼日時:2009/11/26 19:44

脳神経外科で受診された方がよろしいかと思います。


受診して何も悪い部分がないと判断されれば、それはそれで少しは安心できますしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
脳神経外科って少し大げさかなと思ってたんですが
何もなければ安心ですし、一度診てもらいます。

お礼日時:2009/11/26 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!