dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通自動二輪免許を取得し、1年以内に15点(?)分の違反をしてしまいました。その後、普通自動二輪免許の「再試験通知」がきました。

私は諸事情により再試験が受けられませんでした。すると数カ月後、「意見の聴取通知書」と書かれた手紙が届きました。

ネットサーフィンしてみると、聴取が行われる前に大型二輪免許を取得すると、免許取り消しが免れられると書かれていました。
実際のところどうなんでしょうか?そんなことって可能なんですか?

というかそもそも、「意見の聴取通知書」が手紙で届いている状態では普通自動二輪の免許は残っているのでしょうか?

A 回答 (3件)

これらを参考にしてください。


http://www.top.in.arena.ne.jp/menkyo03saisiken.h …普通第一種免許を取り消された人の試験免除
意見の聴取は受けた((反省)意見を述べた方がいい)と思われます。
http://rules.rjq.jp/gyosei.html
    • good
    • 0

二輪免許に関わらず、昔はそんな事があったようです。


今はコンピューターにて電算管理されているので、そのような事はありません。
無駄なお金を使わない事ですね。
    • good
    • 0

 


まだ免許は有効です。
意見の聴取に出頭すると、その日から処分となり運転できなくなります。
警視庁より
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menky …
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!