dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーとかコンビニのレジで良く見かける光景なんですけど、数十枚の硬貨が透明フィルム的な物に包まれて、さながら筒(つつ)のようになったモノがありますよね。

あれはどうすれば手に入りますか。銀行でお札を見せて、「これを硬貨に両替して。筒で。」とか言えば出してくれますか。

A 回答 (4件)

自分の貯金口座のある銀行の窓口で、用紙に記入して自分の貯金を下ろす際に両替すれば、(10円硬貨で2000円でしたら4本になります。

他の硬貨もOKです。)手数料がかからずに硬貨にできます。ただし、大量にではなくある程度の範囲が設定されています。個人で使う程度ならOKです。おろす際にご確認ください。
    • good
    • 0

1本で50枚、500円硬貨以外。

銀行で両替すればいいのですが、手数料を取られます。手数料は銀行によって違います。
10円硬貨50枚で500円、手数料210円とか。
    • good
    • 0

>あれはどうすれば手に入りますか


銀行窓口で両替すれば手に入ります。
    • good
    • 0

棒金のことでしょうか。


銀行の両替機で50枚単位で両替すると出てくるときもありますが、確実には窓口で頼むことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!