激凹みから立ち直る方法

私は今年4月に卒業した既卒(職業訓練校もその内退校することになるため)の者です。(詳細は私が前にした質問で確認していただきたいと思います。)

訓練校に前期の期間に通っていたときに勉強していた簿記3級、今年秋に不合格に終わったITパスポート試験の二つの資格をどうするか悩んでいます。

どちらの資格の難易度もほぼ同じだと思いますが、簿記のほうは3級では対して評価されない、ITパスポート試験もIT業界以外でもあまりいい評価は得られないのではと思います。

自分にはAT限定の自動車免許や人並みにWordやExcelが使えるくらいしかとりえがないです。スキルを身につけて訓練校に進学しても結局病気で中途半端に終わり、コースを変えても(情報技術→機械技術)金属の切削・研削や旋盤など体力と集中力を要するのでは例えコースを変えても続かないのではと担任の先生と父親に危惧されている有様です。

しかし何のとりえ(資格?)もないまま既卒での就職活動に挑むには体調もまだ安定していませんが無謀だと思うので大した評価を得られないにしても勉強をしていたということを証明するために前述した資格試験を両方かどちらかに狙いを絞って挑戦を検討したいと思います。(簿記3級は2月か6月、ITパスポート試験はリベンジする気力があれば4月に)

私の考えは甘すぎますか?(もともとの資格試験で合格したら得られる資格の難易度もあまり高くないため。また、職歴なしという経験者と採用枠を争うには余りに不利な状況を自分で作ってしまったことで自業自得とはいえふさぎこんでいます。)

A 回答 (3件)

んー、といいますか。


ビジョンのない準備ばかりするよりも、ビジョンをどうするか考える
ほうが先だと思います。

基本的に企業は金儲けの集団なので、お金が儲かれば資格は要らない
ですし、企業に入ってからもたくさん勉強はあります。
また、やりたいことは、企業に入ってからのほうがどんどん専門的に
なって、具体的になってくると思います。
ぶっちゃけて言えば、あなたが自前で稼げる、ないし食品を作って
自給自足できれば、何もわざわざ人の下で働いてやる必要すらあり
ません。

今年4月に出た学生に経験があるわけないので、採用側もそんなに
気にしていないと思いますし。
この不況で、就職率が63%という話も聞いてますので、1年や2年
遅れる学生もたくさんいらっしゃると思います。

キャリアさえ積めば転職できます。
「俺が会社を変えて、1奥儲けさせてやった」というキャリアでも
作れば、どこでも雇ってくれます。

まず、どこへ向かうか、何がしたいか。
で、そこへとりあえず向かってみる。
で、何社も落ちるとする。
「何故落ちるんですか?」と聞いて、「○○の資格が要るんです」と
返ってくる。
ここで資格を取ればいいのではないでしょうか?

何をするかわからないのに、キャンプの道具を揃えたり、パソコンを
操作してもしょうがないでしょ?
・何が興味ありますか?
・何をしていると楽しいですか?
・求人情報誌を見て、「ここなら頼まれたら行ってやってもいい」
 というところはありませんか?
如何でしょう?

この回答への補足

どうも自分に向いている職業が一般職という感じなので…。(どちらかというと派遣社員・パート・アルバイト・女性社員などの仕事?)

具体的にどんな仕事がしたいのかというビジョンが不明瞭なのです。すべての職種の基本とも言える営業職でも人の話を黙って聞くことしかできない(どういうわけかわからないのですが親は営業職はニコニコしていることが大事だといいますが、自分は職歴も経験もキャリアもないので今一つ納得いきません。むしろ相手側から不利な条件を突きつけられることも少なくないのだから感情を抑えることのほうが大事だと思います。)

給料は既卒では未経験可(大卒でも高卒の給料と同じ?)に応募することになると思います。条件としては自宅から通えるところ、休暇は出来る限り週休2日制(土日理想←平日+土日のどちらか←平日2日←最悪隔週2日のところで…。可能であれば長めの休みが取れる時期がある会社でも…。かなり贅沢ですが。)

最後に挑戦したい資格はまだモチベーションが戻っていないのですがどちらかというと秋のリベンジとしてITパスポート試験を…。

補足日時:2009/12/05 02:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。あまり時間がない気がしますが焦らずじっくり考えられるようにしたいと思います。

お礼日時:2009/12/05 03:03

そうなのですか、実は私も簿記の資格取得を目指して一度、挫折した経験があるので、お気持ちお察しします。



そんな私の体験から言うと、同じ簿記の参考書には、分かりやすい本と、初めて一から学習する人には分かりにくいもの(その分、詳しく説明はしてあり勉強にはなるのですが…。)まで色々あるので、その中から「自分にあった参考書」を使って学習する事が合格のカギだと思います。

もしかしたら今、質問者様が使っている参考書は、質問者様には合っていない可能性もあるので、試しに他の参考書も見てみてはどうでしょう?

参考になるかどうか分かりませんが、私が使用した参考書でこれは分かりやすい!と感じたのは、TAC出版の「スッキリわかる 日商簿記3級」です。(参考URLをご参照下さい。)
説明も出来るだけ簡単な言葉で分かりやすく書かれていますし、取引事例もストーリー仕立てになっているので、イメージが掴みやすいですよ。
私も以前の使っていた参考書では、よく分からなかったことも、この参考書読んで「なるほど、こういう事だったんだ!」と理解することができました。
書店にいけば販売されていると思いますので、もし興味があれば、一度立ち読みして内容をご覧になってみてはどうかと思います。
(ちなみに、私はこの「スッキリわかる 日商簿記3級」と同じくTAC出版から出ている過去問題集で勉強し、合格できましたよ。)

もし「スッキリわかる 日商簿記3級」を読んで内容をだいたい理解できるようでしたら、2月の試験まではまだ充分時間があるので、合格を狙うのも夢じゃないと思いますよ!

参考URL:http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/03 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。少しずつでも過去問題集に挑めるように基礎力を高めていきたいと思います。

お礼日時:2009/12/08 02:31

一般職が向いているのではないかという事ですが、という事は、できれば事務系の仕事に就きたいと考えていらっしゃるのでしょうか?


もしそうでしたら簿記3級とITパスポートなら、どちらかと言えば簿記を取得されたほうが、良いかもしれませんね。

あくまで個人的な意見になりますが、経理事務のような専門性の強い事務職は、求人数自体は少ないですが男性社員の需要はあるので、もし経理事務も視野に入れて就職活動するのでしたら、簿記の資格を持っておいたほうが無資格よりは有利かと思います。
(出来る事なら、簿記2級は取得しておいたほうが良いかと思いますよ。)
確かに簿記3級は、それを取得していたからと言って即就職につながるような資格ではありませんが、企業によっては応募条件が「簿記3級以上、取得の方」となっている事もあるので、取得していなければ応募すら出来ないという場合もあるからです。

もちろん、ITパスポートも取得しておけば、その知識が役立つ事はあると思いますが、求人応募の場合(特に事務系であれば)、より資格が重視されるのは簿記ではないかなと思います。

なので、2月に簿記3級、6月に簿記2級を取得して、その後、ITパスポートを取得するというのも選択肢として考えてみてはどうでしょう?

ちなみに、私は日商簿記の資格を取得していますが、その経験から言えば、3級はそんなに難易度は高くないと思いますよ。
人それぞれ得意分野、不得意な分野があるので一概には言えないのですが、3級でしたら、しっかり勉強(参考書を一通り読み、市販の過去問題集を2~3回は繰り返し解く)すれば、1ヶ月で合格レベルに達する事も可能だと思います。
質問者様の場合は訓練校で簿記の勉強をされたという事で、一からの勉強ではありませんし、簿記とITパスポートの勉強を平行して行い、2月に簿記3級、4月にITパスポートの合格を狙うという事も可能なような気もしますけどね(^^)

いずれにしても、体調が安定してきたら、資格取得もですが、平行して就職活動も頑張って下さいね!

この回答への補足

自分にとっては簿記が向いていない気がするのか3級でも難しすぎるような気がします。訓練校で授業を半年は受けていましたが詳しく説明してもらわないと何が何だか分からない状態です。

悪いことに授業で使っている問題集も解答をじっくり読むことでやっと少しは理解できる程理解力が足りていない程なので今の段階では参考書を読んで参考書に対応している問題(例題)を解いている状態です。(それもまだ勘定仕訳などのレベルではなく基礎中の基礎で正直行き詰まっている状態です。)

急仕上げでやるなら「過去問題集で解答を見ながら問題を解く→どうしてその解答(仕訳)になるのかを理解する→1問1問を自分なりに分かりやすくまとめる→解答を丸暗記する」というやり方しか思い浮かばず時間を要することから自分の気持ちが続くのか心配です。(逆に難しさのあまり投げ出しそうで心配です。)

それでも根気強くやらなければ弱点克服はできませんか?

補足日時:2009/12/06 02:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。基礎力不足なので参考書+問題集で基礎力をつけるか、いきなり過去問題集で補足で上げた方法で一気に仕上げるか…。2月まで時間が少ないことや勉強だけに専念できる環境でないことが不安です。(基礎をやっていると時間が足りない。もしくはいきなり過去問題集では既にそうなのですが難しさに根を上げそうです。)

お礼日時:2009/12/06 02:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!