
10月の終わりにお茶の木と花ゆずの木を購入しました。
その際、お店の方に
(1)木がまだ小さく霜に弱いので今年の冬は鉢で育てて寒い時は家の中に入れて育て春になったら地に植える
(2)有機肥料を毎年春秋に一度づつ与える
ことを指導され、大きめの鉢に植えて育ててきました。
お茶の木は新しい葉が増え木全体が成長しているのですが、花ゆずの木が元気がなく葉が半分くらい黄色くなってきてしまいました。
しかし、この原因と対策が分からず困っています。記念樹として買ったので何とか元気になってもらいたいのですが今後どのようにしたらよいでしょうか。教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
寒くなったので、木が弱ったのでしょう。
うちのキンカンの木も、風除けだった木を伐採したら、
一度の強い北風で部分的に葉が黄色くなりました。
近所のお茶の木は、青々してますので、
キンカンのほうが寒さに弱いのでしょうね。
経験からですが、鉢をこまめに外に出したり、家の中に入れたりするより、
一定の環境のほうがいいかもしれません。
鉢のまわりに棒を立てて、ラップでくるむとか、温室みたいに
してあげたらどうでしょう。
回答ありがとうございます。
なるほど温室とは気づきませんでした。ここ数日夜は家の中に入れていたのですが一定の環境のほうがいいのですね。
さっそくやってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 サンゴバナが死にそうです 助けてください 2 2022/08/07 15:27
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 シンビジュームの葉が枯れる 6 2023/07/13 23:39
- ガーデニング・家庭菜園 「梅の木」が元気がありません。 4 2022/10/14 22:01
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 フェニックスロベレニーについて教えて下さい。 昨年2023年5月に購入し、庭に植えたのですが、今年の 2 2023/06/22 00:03
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えのミニバラ買いました アドバイスください 3 2022/03/23 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
ゆずの木の葉っぱの黄変
農学
-
鉢植え柚子の葉っぱが、黄緑いろになりました!鉢植えミカンも同様です 原因はなんですか?
農学
-
柑橘類の葉が黄色くなり落葉します!教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
ゆずの木の不調について
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
よしずの固定の仕方について
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
植木鉢が外れません。
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
鉢植えの竹が枯れだしたのですが
-
植木を宅配で地方発送したいの...
-
フェニックスロベレニーです。 ...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
ヨーグルトを使用した素焼き鉢...
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
カルーナブルガリスが弱ってし...
-
陶器の水鉢に穴を開ける方法
-
花ゆずの葉が黄色くなってしま...
-
鉢の下には何を置けばよいので...
-
サボテンが傾いています
-
陶器鉢「カバー」に底穴を開け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
よしずの固定の仕方について
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
素焼き鉢の再利用について
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
オリーブの葉の先端が黄緑色に...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
夜来香の育て方
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
フェニックスロベレニーです。 ...
-
観葉植物の鉢の下にアルミシー...
-
ぶどうの苗の越冬について
-
山椒の植え替えの可否とコツを
-
植木鉢が外れません。
おすすめ情報