
突然の質問申し訳あせません。
私の知り合い、現在高校2年生の16歳の女子なのですが最近高校を通信制に変わるということで時間もあまるので資格をとってみたら?行政書士をすすめてみたはいいものの、高校生が行政書士を取ったら効力はあるのだろうか?ということが心配になりました・・・。
受験資格の欄には「年齢・国籍・学歴関係ない」とありますが、やはり法律をあつかう仕事なのでいつから効力が発揮できるのだろうか?と考えたら薦めたことが心配になってしまいました。元々頭も良い子なのでがんばれば出来るとおもいもう参考書も買って努力もしている様子なので努力をつぶしたくありません、すごく勝手な質問ですがご解答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
資格取得しても、未成年の間は開業できませんが、ほとんどの人は他の事務所でアシスタントというかサポートして実務経験をして開業するので、取得してから数年間他の事務所で働いていれば、20歳なんかあっという間に過ぎます。
とても、将来的にも有効な資格なんで頑張って取得を目指して欲しいですね。
本人も結構心配をしていたみたいで私自身どうしてあげていいのかと・・・と思っていました。
開業できないだけなのですね、履歴書にかけるということでとても安心しました。!
No.1
- 回答日時:
行政書士法に以下の規定があります.
(資格)
第二条 次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
一 行政書士試験に合格した者
(以下略)
(欠格事由)
第五条 次の各号のいずれかに該当する者は、第二条の規定にかかわらず、行政書士となる資格を有しない。
一 未成年者
(以下略)
したがって、未成年でも試験を受けて合格すれば行政書士の資格を取得できますが,未成年のうちは登録・開業はできないことになります.
そうはいっても合格すれば資格は有効ですから,大いに応援してあげれば よろしいかと思います.
本当に詳しくありがとうございます!
合格すれば有効と言うのにとても安心感を得ました!
本人はもうやる気になっていて今更「だめみたい」とは言えないのでとても安心しました。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚しても困らないように資格...
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
消防から行政書士に
-
2方向避難について (事務所ビ...
-
納税証明書
-
司法書士について
-
宅建業者名簿に記載する 商号又...
-
司法書士の補助者のまま、行政...
-
山口組と住吉会の抗争歴を教え...
-
行政書士と会社役員兼務は違法か
-
無資格で各種許認可手続きは違法?
-
税理士と社会保険等の業務について
-
歯科医師と司法書士と薬剤師一...
-
司法書士からレターパックが来...
-
事務職の転職に有利な資格&つ...
-
司法書士等、無料相談時のお礼...
-
行政書士の髪型について
-
事務所名の英語表記
-
行政書士事務所の補助者の求人...
-
司法書士への転職について。妻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
士業資格に挑戦する年齢につい...
-
60歳これから行政書士の勉強は...
-
就職に有利な資格について
-
法曹資格と一緒にもっていると...
-
離婚しても困らないように資格...
-
どの資格が一目置かれるでしょ...
-
『中小企業診断士』の資格取得...
-
32歳から、中小企業診断士って...
-
生かしやすい資格について
-
簡単に習って、先生になれる資...
-
将来的に活躍できる資格は?
-
独立開業できる資格
-
税理士、行政書士、宅建
-
なぜネット(特に2ちゃんねる...
-
通関士の将来性について教えて...
-
社労士か行政書士か・・。
-
不動産鑑定士について収入・仕...
-
資格の順番
-
士業の方 開業するか 雇われ...
-
高校卒業後、社労士の資格を取...
おすすめ情報