dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食事のあと、すぐにお菓子を食べますか?
1人暮らしとかではなく、夫婦や家族で生活しているケースです。
※ここで言うお菓子は、デザートは含みません。
 たとえばケーキやフルーツなどのスウィーツは含みません。

夕食を食べたあと、すぐ(1分もせず食卓に座ったままそのまま)ビスケット等を食べ始めますか?

育った環境や家庭によってさまざまだと思います。
わたしの感覚としては、すごく抵抗というか、違和感があります。
おなかがすくくらいであれば、その分ご飯(食事)をとればいいのではと思います。
みなさんはどうでしょうか。
※お菓子を食べること自体を否定しているわけではありません。

A 回答 (3件)

私もあなたと同じ感覚でした。

けれど夫はデザート感覚でスナック菓子を食べ始めます。私も足りないならもっとご飯を食べれば?という感じでしたが、目の前で食べられると欲しくなってしまい・・・私も時々食べたりします。

でもやっぱり子どもにもよくないので、私は食後にデザートやフルーツを用意して、まずそれを食べてから、お茶などを入れなおしてお菓子、という段階を踏んでもらうようにしました。

夫に言わせると日中お菓子は食べられないから少し食べたいのだ、といいますし、女性のデザート感覚のようです。でも太りますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> でもやっぱり子どもにもよくないので、私は食後にデザートやフルーツを用意して、まずそれを食べてから、お茶などを入れなおしてお菓子、という段階を踏んでもらうようにしました。

とても同感です。
でも、育った環境や食生活、一人暮らしの時に身に付いた習慣等もあるのでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/19 22:49

私は食べたりします。

 確かに、あんまり良く思われないかも...。
でもデザートは別腹感覚で。
タマネギとか食べた後は、ガム食べたくなりますし。
外食して帰り際にコンビニでお菓子を買って食べたりします。
おなかが減っているっていう訳ではなく。
別の物が食べたいって感覚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんそれぞれなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/19 22:50

私は週に1~2回ぐらい、夕食後すぐにポテトチップスを食べます。

(食卓に座ったままではなく、ポテチがある棚まで取りには行きますが)

>おなかがすくくらいであれば

これは私の場合はちょっと違ってて、お腹が空いているから食べるのではなくって、ポテチの味が好きだから食べるんです。
言うなれば、ちょっとした食後のデザート的な感覚なんですよね。
なので、食事で満腹になったときでも、ついついポテチを食べてしまうときもあります。

「おなかがすくくらいであれば、その分ご飯(食事)をとればいいのではと思います。」というのは、私もその通りだと思うのですが、質問者様が見た方は、本当にお腹が空いているからお菓子を食べていたのでしょうか?
女性と男性とでは食欲には相当な違いもありますよ。

ちなみに私が実家にいたときは、私を含め誰も食後すぐにお菓子を食べるようなことはしていなかったので、たぶん一人暮らしのときに身についた習慣なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> ちなみに私が実家にいたときは、私を含め誰も食後すぐにお菓子を食べるようなことはしていなかったので、たぶん一人暮らしのときに身についた習慣なのだと思います。

そうなのかもしれませんね。
みなさんそれぞれであることがわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/19 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!