dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトを辞める時って制服はクリーニングに
出したほうがいいのでしょうか?
それとお菓子などは、持って行ったほうがいいのでしょうか?
店長にいちよう謝罪?みたいに言ったほうがいいでしょうか?
制服は、いつまでに返せばいいのでしょうか?

質問ばかりですいません。
返信お願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは☆



>>制服はクリーニングに…
会社のシステムによりますが…
基本的に再利用の場合、会社が責任を持ってクリーニングに出します。皆が皆、きちんと洗ってくれれば良いのですが、洗濯もせず返却する人もいます。次使う人がいるのであるなら、会社側がクリーニングをしないと、汗まみれの制服を、次の人に貸与する事になってしまいますので…♪ですがマナーとして、洗濯をして、アイロンがけしてお返しすれば十二分だと思います。

>>お菓子などは、持って行ったほう…
持って行くにこしたことはないと思います☆ですが、コンビニで売っている程度のおせんべい等で問題ないと思います。
あとは、気持ちの問題です☆お菓子+お礼・さようならのメモ書き を残しておけば、完璧です☆

>>店長にいちよう謝罪?
バイトを辞める際に、質問者様が迷惑をかけたのであるなら、謝罪は必要です。ですが、他のバイトをする・環境が変わりバイトを続けられなくなった等の理由での退職なら、謝罪と言うより、お世話になりましたという挨拶がベストだと思います。事前に、店長がシフトに入っている日を調べ、その日を狙って制服の返却+挨拶に行けば完璧です☆

>>制服は、いつまでに…
特に指示がないのであるなら、退職後1週間以内にお返しすれば問題ないです☆

教えてgooでの質問で…『ばっくれました』『無断欠勤しました』なんて質問ばかりの中、質問者様みたいに、辞めた後の対応をしっかりと考えている方を見ると、とてもすばらしいなと思います。

次どのようなお仕事をされるかわかりませんが、よい環境に恵まれるようお祈りしております☆
    • good
    • 5
この回答へのお礼

細々と回答ありがとうございました。
私が悪いので少しでも最後くらいは
常識の有る人間だと思われたかっただけです。

回答ありがとうございます☆

お礼日時:2009/12/25 19:03

労働の対価として給料をもらったという事実はありますが、何らかの形でお世話になったこともあるかと思いますので、辞めるときには良い印象で辞められたほうが無難です。



このことから制服はクリーニングに出さなくても洗ってシワにならないようにして、できれば辞める当日に返却するほうが良いです。

お菓子については、ご自身の気持ちですから持って行っても行かなくても良いと思います。

店長への謝罪は、ご自身が辞めるにあたって迷惑をかけたと思うならする必要があると思いますし、そうでなければ「お世話になりました」というような挨拶程度で良いと思います。
    • good
    • 0

制服は、貴方の使用していた物を、引き続き別の方が使用されるのであれば、クリーニングされた方が、よろしいかと思いますが、店の方に確認しても良いかと思います。


案外、洗濯とアイロンだけで良い…と言う場合もありますが、職種によりけりです。息子のバイト先の飲食店などは、洗濯だけで良いと言われました。
お菓子などは、永く働いていて、色々お世話になったと言う気持ちが強いのであれば、差し入れてもいいかとは思いますが、正社員ではなくバイトの立場の仲間は、お菓子などを置いて行く方は少ないです。パートのおばちゃん達は、お煎餅とか、色々気を使っているみたいです。
お詫び…とありましたが、お菓子とかよりも、きちんとご挨拶して頭を下げた方が、印象良く職場を去る事ができます。お菓子の印象なんてたかが知れています。皆さんにきちんと挨拶して清々しい気持ちで後にして下さい。
クリーニングは大体返却は一週間から十日が目安かと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
多分、引き続き利用されると思いますので
クリーニングに出しておきます。
お菓子なども、いちよう迷惑をかけたので
少し持って行こうと思います。
本当に回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/25 18:59

それは辞める事が決まってから考えれば良いんだよ。


まずはきちんと辞めるという事を口頭で伝えて、了承を得る事。
そしてその際に今までお世話になった感謝を伝えると共に、使用していた制服はどのようにすればよろしいですか?と聞く。
もし洗って返却してくれと言われたらそうすればいいんだし。その際にいつまでに~という事も聞けるでしょ?
菓子折りとかさ、そういう事よりもまず貴方自身の態度、姿勢で筋を通す事。それが今までお世話になってるお店に対しての貴方がすべき事。
いろいろな事が一段落して、いざ辞めるという時に菓子折りなどを感謝の印として差し上げたいなら。それは貴方の自由なんだから☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
辞める事は昨日いいに行きました
制服は、いつ返却したらいいかは
私が、悪いんで聞けなかったんです。

お礼日時:2009/12/25 19:01

制服をクリーニングに出すのは一般常識なので、


言われなくても出しましょう。

お菓子はご自由に。
謝罪もご自由に。
(何か特別に迷惑をかけたと思うならいると思います)

制服はクリーニングから戻ってきたらなるべく早くに渡すべきだとは
思いますが、めんどくさいので自分はよく
「給料明細出た頃についでに持ってきても迷惑じゃなかったですか?」
と聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。分かりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/25 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています