
皆様初めまして。
表題のような内容に詳しい方がいらっしゃれば、見解を頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
内容はこうです。
ある賃貸マンションに申し込みをしまして、保証会社の審査を通過。
不動産屋さんから入金日・契約日(オーナー様立会い)を指定した案内が届きました。
入金直前に不動産屋さんからの電話で、オーナー様からやっぱりダメとのこと...。
以降のやり取りはこんな感じで、まるで的を得ません。
・オーナ様は弁護士と相談して再検討したそうです?
・不動産屋さんが、許可無く勝手に動いたわけではないそうです?
・理由も経緯も教えられないそうです?
・たまにそれらしい理由を言われるのですが、申し込み書・審査申請書の提出時に明示したことを何故今?て感じです?
・契約案内同様、メールでの回答を求めても、電話ばかりかかってきます??
・その電話で営業マンは、私も誠心誠意やっているとばかり言います?
・他の物件探しますと言われていますが...。何だか・・・。
正直、物件はもう諦めました(オーナー様との関係も悪いでしょうし)
時間が立てば感情面も収まると思いつつ、
今は気持ち悪さだけが残ります。
こういうことってよくあることでしょうか。
見解を伺えれば幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大家しています。
『やっぱり出たか!』って感想です。
ここでも再三『契約直前だが、都合でキャンセルしたい。』って借主さん達からのご質問があります。回答は全て、『契約前ならノーペナルティーでキャンセル可能』ってものです。
当然大家の方にも同じように、『契約前ならノーペナルティーでキャンセル可能』って権利はあります。実際、契約書に署名捺印頂くまで、申込み金等をいくら積まれていようとも大家の方は安心できないのが現状なんです。
ですから、今では『申込金が入れられて、契約日が決まりました。』と不動産屋さんから連絡を受けても、怖くて『募集停止』なんかできません。『申込みされたから契約まで行く』、なんて考えている大家は日本中どこにもいないでしょう。いたら余程の勉強不足です。
それで、前の申込みの方より条件の良い借主さんから申し込まれれば、そちらにいくのが人情でしょう。『入金直前』と言うことですので、大家の方も“気楽”にキャンセルできたのでしょう。
一度貸してしまったら、いくら滞納されても、居座る人に出て行ってもらうには多額の費用のかかる裁判しかないんですから。追い出し屋さんを頼めば、大家にも損害賠償ですからね。大家も『よりよい人に』と必死なんです。
卵と鶏でどちらが先かはわかりませんが、これからも起こり得ることでしょう。
No.3
- 回答日時:
大家してます
>入金直前に不動産屋さんからの電話で、オーナー様からやっぱりダメとのこと...。
うちでは有りませんがこの掲示板では時々聞きますね
本当の理由はその大家でなければ判らないでしょうが...
うちで契約以前(審査段階で)に私の個人的希望でお断りしたケース
・明らかに水商売で現住所の移転もしていない(短期の転居を繰り返していると思われた)
・元の住所が刑務所からの出所者の援護施設だった
・申込書に書かれていた年収が著しく異なっていた(最初から少ないのはあまり問題ではありません)
・連帯保証人が生活保護者だった
・地元の他の不動産屋から家賃滞納の常習者だとの回覧が廻ってきていた
逆に入居希望者がドタキャンすることは多いですが...
No.2
- 回答日時:
元業者営業です
頻繁にある事ではありませんが、時たまある事です。
保証会社の審査がとおっているのなら、貴方に特別な落ち度(信用情報)があるとも思えません。
なので、単純に大家さんの「気分の問題」か「貸せない理由が突発的にできた」のどちらかでしょう。
いずれにせよ、契約前なら大家さんに限らず賃借人からも「この話は無かった事にして」とノーペナルティで解約できます。
今回は「縁が無かった」として割り切りましょう。

No.1
- 回答日時:
よくあることではないでしょうが、契約ですのでないことではないでしょう。
一度話を受けて先方で検討して、契約したくない事象が発生したのでしょう。
気持ち悪いとは思いますが、契約ですからしかたないと思います。
理由くらいは聞いておきたいですね。(たぶん理由を言うとけんかになると思っておられるのだと思いますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
入居審査OK後→大家からのキャンセル
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸での貸主都合によるキャンセルについて損害賠償請求
その他(法律)
-
大家からのキャンセル
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
賃貸契約キャンセルでブラックリストになりますか?
不動産業・賃貸業
-
5
申込直前に一度キャンセルしてまた申込するのは無理?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
仮契約からの大家さんの入居拒否
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
賃貸で複数の物件に仮申込みをするのはダメですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
<至急>賃貸物件です。 審査から1週間経ちましたが返事がきません! 1週間以上かかる時は落ちてる時で
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
賃貸物件申し込み後のキャンセルのお詫び
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
仮申込、不動産屋から連絡が来ません。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
2つの不動産屋で同じ物件を申し込みしてしまったのですが・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
契約キャンセル後の再度申し込み
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
入居審査の必要日数
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
賃貸 借り押さえ後の断り・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
ショック!入居審査に落ちました・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
一度審査まで通って断った物件
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
賃貸 審査通過後の契約失敗について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
抱くと情って移りますか?
風俗
-
19
審査後キャンセル、お金を請求された場合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
購入申し込み書を書いた後のキャンセル、再申し込み可能ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中古物件の売主さんへ何かする...
-
5
不動産屋女が適当な事を言って...
-
6
悪徳不動産
-
7
つい先程全く面識のないアパマ...
-
8
※居住してるマンションの資産価...
-
9
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
10
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
11
和室の畳の隙間からアリが・・...
-
12
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
13
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
14
生活保護受給者の土地は将来ど...
-
15
工事は夜何時までやってもよい?
-
16
部屋が間取りより狭い気がする
-
17
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
18
間違えて引き落とされた家賃が...
-
19
東宝ハウスの評判
-
20
お世話になった不動産の担当の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter