一回も披露したことのない豆知識

人の声の解析を行っています。
エクセルでですが、フーリエ変換等(省略させていただきます)を行い、周波数・振幅・時間を求めることができました。
私はさらに、そのデータを使って、スペクトログラム(声紋)で表示したいと思っています。
いろいろと調べましたが、どうやって行えばよいかわかりません。
どなたか解る方教えていただけませんでしょうか?
とても困っています。
よろしくお願いします。。

A 回答 (2件)

エクセルであれば、「等高線グラフ」で、No.1 の方のご指摘のように「時間」「周波数」「強度(振幅)」をプロットするのが良いかと思います。



上から見た図にするために、3Dグラフの設定をするところで、「仰角」を90度、「回転」「奥行き」は0度にすると、良いかと思います。

データは上から下に向かって時間を1行ごとに、左から右に周波数を1列ごとに記し、それぞれのマスに強度(振幅)を入力しておけば良いかと思います。

データを等高線グラフで表示する - Excel - Microsoft Office Online
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HA012337 …
    • good
    • 0

横軸:時間


縦軸:周波数
z軸(色分け):信号の強度
を表示する様ですが、ソフトもあるのでは?
スペクトログラムのwikipediaを見てみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!