
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちの台所に、折れた長芋がそのまま転がってます。
農家からの取れたての頂き物ですが、かれこれ3週間ですね。(苦笑
折れてないものは、屋外の立てた発泡スチロール箱の
畑土の中で眠ってます。(春先まで保存予定)
真空パックならば、2週間程度。
呼吸が激しい野菜なのでそのままだと自滅して腐ります。
もっと長持ちさせたければ真空パックからまず出す事。
片栗粉を切り口にまぶして乾燥させます。(片栗粉はぬぐって下さい)
その上で今の時期ならば常温冷暗所で保管。
冷蔵庫内の他の野菜が長いもの出すエチレンガスで駄目になります。
保存方法次第でかなり長持ちはしますが、やはり野菜なので
早めに食べたほうが美味しいと思います。
生姜は買ったらパックから出して、
風通しの良い所にミカンや玉ねぎの網に入れて吊るして置くと
余裕で1ヶ月以上持ちます。
カラカラになれば、乾姜になります。
参考まで
回答ありがとうございました。
思ってたより全然持つんですね。
1週間くらい持てばいいかな…って思ってたんですけど。
真空よりもパックから出してあげたほうがいいんですね。
確かに言われてみれば、野菜も呼吸してるんですものね…
ついつい何でも冷蔵庫に入れてしまうんですが
常温(冷暗所)でいいんですね。
いろいろ参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 芋を食べたいのですがじゃがいもをスライスしてフライパンで焼いたら体に悪いですか? AGEsとかアクリ 6 2022/06/30 07:48
- 食べ物・食材 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈 4 2023/04/11 15:13
- 食べ物・食材 長芋の醤油漬けを作ろうと思うのですが、半日、常温で放置して漬けても腐ったりしませんでしょうか? 訳あ 2 2022/04/27 21:32
- 食べ物・食材 山芋のネバネバで痒い(>_<) 夏はとろろご飯やとろろ蕎麦をよく食べるんですが、普段、購入する『長芋 6 2023/07/19 17:17
- 食べ物・食材 冷凍して解凍したにんにくオイルの日持ち 1 2022/04/27 20:00
- 農学 さつまいも苗、水栽培の発芽後の管理 2 2023/04/03 10:18
- レシピ・食事 この胡麻味噌の利用法。 2 2023/01/08 17:18
- 食べ物・食材 冷凍された野菜の使い道 職場の方から、野菜が余ったからもらって欲しいと言われ、頂いたのですが、 その 2 2022/04/22 11:34
- 食べ物・食材 足のもうれつに速いナマモノ、夏場は冷凍保存もキビシイですか? 1 2022/06/25 06:48
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鶏肉の皮から毛が??
-
長芋の賞味期限って?
-
銭湯で皮を剥いたままにする方...
-
この赤玉ねぎを見てください。 ...
-
魚の刺身を食べる時皮は生のま...
-
ナスの変色。 この茄子は腐って...
-
◆『羊の皮を被った山羊』と同じ...
-
むき甘栗は、薬品で皮を溶かし...
-
ガジガジの里芋
-
から揚げの素の再利用について
-
アレルギーなので「山芋抜き」...
-
フランス語のネーミングに困っ...
-
フキの皮をむくと手が真っ黒に...
-
レンジで茹でたかぼちゃの皮が...
-
皮むきごまとは、どうやって皮...
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
切れてるバターですが、開封し...
-
ヨーグルトの期限から約2週間経...
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
野菜スープを一晩常温で放置、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉の皮から毛が??
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
長芋が変・・・
-
魚の刺身を食べる時皮は生のま...
-
むき甘栗は、薬品で皮を溶かし...
-
長芋の賞味期限って?
-
レンジで茹でたかぼちゃの皮が...
-
フキの皮をむくと手が真っ黒に...
-
ナスの変色。 この茄子は腐って...
-
どうしても里芋が泥臭くなります
-
煮たら紫っぽくなり、硬い里芋...
-
この赤玉ねぎを見てください。 ...
-
鶏ムネ肉の挽肉は、皮なしでよ...
-
明太子の皮を食べるか食べないか
-
里芋をゴリゴリじゃなくおいし...
-
皮むきごまとは、どうやって皮...
-
アレルギーなので「山芋抜き」...
-
ガジガジの里芋
-
むかごについて
-
シマアジの皮は食べられないの...
おすすめ情報