
次の英文を指示に従って書き換えてください。
(1)My father was born in Sapporo in 1945. (in Sapporo in 1945が答えの中心となる疑問文にしてください。)
(2)Will Betty come back soon? Please ask Betty. (一文にしてください)
次の日本文の意味にあうように、空所に入る最も適当な語を入れてください。
(3)本校は4月に創立85周年を迎えます。
Our school will be ( ) its ( ) ( ) in April.
(4)このペンしかないので、君に貸すわけにはいかない。
I can't lend you ( ) ( ) ( ) I have.
(1),(2)について(A)~(C)の各文の空所に入る最も適切な語を「」からえらんでください。しかし、中には語形変化をすれば入る語もありますが、「」ないでは原形となっています。
(5(A)It's only natural that parents should ( ) about their children.
(B)There's no need to leave a tip. Service is ( ) in the bill.
(c)There was a fight at the party last night, but fortunately nobody got ( ).
「(1)include (2)devote (3)worry (4)hurt (5)fill (6)fustify」
(6(A)A telescope is an instrument ( ) to enlarge the image of a distant object.
(B)Competition helps consumers by bringing down costs and ( ) new products and services.
(c)If you study English, you really need a good dictionary. There are so many to ( ) from these days that its hard to know which one to buy.
「(1)overcome (2)use (3)choose (4)consult (5)share (6)encourage」
これを解いてみると。
(1)Where and when was your father was born?
(2)Please ask Betty whether she will come back soon.
(3)celebrated 85th universary
(4)this pen that
(5)(A)(3) (B)(5) (C)(6)
(6)(A)(2) (B)(3) (C)(6)
になりました。
しかし、先生から間違っていると指摘されたのでどこが間違っているのか教えてもらえませんか?
ちなみに、(3)は3つ目の単語が違ういまれました。あとは、根本的に違うみたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)(2)
前回答者と同じ意見
(3)
Our school will be celebrated its 85th foundation in April.
anniversary のスペルミスだと思いますが、これだけでは何に対しての85周年か分かりません。
創立というハッキリした言葉を使うべきです。
(4)
this pen only
だと思います。原文の「これしか無い」という部分が、that では伝わりません。
(5)
A= worry (3)しかこの中にはありません。もう一度先生に聞いてみて下さい。
B= included(1)
C = hurt(4)
(6)
A = usage(2) だと思います
B = sharing(5)
C = choose(3)

No.3
- 回答日時:
こんにちは.英語の初心者ですが,回答させて頂きます.
(1),(2)…No1,No2 の方と同じです.
(3) 元々,celebrate が2つの目的語をとる動詞なら,受動態にして will be celebrated の形が考えられますが,celebrate にはそのような用法がないので,
Our school will be celebrating its 85th anniversary in April.
が正しいと思います.
(4) I can't lend you the only pen I have.
で良いのではないでしょうか.直訳すると「私の持っているたった1本のえんぴつを君に貸すことはできない」ですが,これを意訳すると,「このペンしかないので,君に貸すわけにはいかない」となりませんか….
(5) No1,No2 の方と同じです.
(6) (A) used 「拡大するために使われる装置」
(B) No2 の方と同じです.「コストを下げ,新しい製品とサービスを共有することによって消費者を支援する」
(C) No2 の方と同じです.choose from ~ の形で「~から選ぶ」.従って,「余りに選ぶものがありすぎて,どれを買えばよいのかを判断するのが難しい」
ご参考までに.
No.1
- 回答日時:
(1)My father was born in Sapporo in 1945.
訳:私の父は、1945年に札幌で生みおとされた。
疑問:私の父は、いつ・どこで生みおとされたのですか?
回答:When and Where was my father born?
※wasは疑問にする際に「was⇔my father」の入れ替えをしただけです。1つは不要。
(2)Will Betty come back soon? Please ask Betty.
訳:ベティーはもうすぐに帰ってきますか?ベティーに聞いてください。
変換:ベティーがもうすぐ帰ってくるか、彼女に聞いてください。
回答:Please ask her whether Betty will come back soon.
(3)unversary ⇒ anniversary
(5)
(A)3
(B)1 ⇒サービスは請求書に含まれている。
(C)4 ⇒昨夜パーティーで乱闘があったが、幸運にも誰も怪我はしなかった。
(6)
(A)2 ⇒望遠鏡は、遠くの物体の像を大きくするために使われる道具です。
(B)6 ⇒競争はコストを低く抑えることによって消費者を助け、競争は、新製品やサービスを促進する。
他は、時間の都合上割愛しました。中途半端ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文法の正誤問題
-
英語の質問です。
-
「とのことですが・・・」の訳し方
-
all of the と all the の違いは?
-
英語
-
"relationship between"
-
添削お願いします(大学入試)
-
100語自由英作添削をお願いいた...
-
Not only for A but also for B...
-
not only but also について
-
どうか教えて下さい!!
-
英語ができる方、至急長文の和...
-
動作動詞 become について
-
英文の和訳お願いします
-
英文の訳を教えてください!
-
英文和訳について。(2)
-
『体の可動域が非常に狭くなっ...
-
英検二級のライティングについ...
-
英語についての質問です.
-
not less than…について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英文和訳について。(2)
-
「とのことですが・・・」の訳し方
-
all of the と all the の違いは?
-
"relationship between"
-
He has gone He is gone
-
英語のテスト範囲です!
-
Not only for A but also for B...
-
高校英語の問題です。次の問題...
-
英語の質問です。
-
any other とthe otherの区別
-
文法の正誤問題
-
living people と people liv...
-
100語自由英作添削をお願いいた...
-
This will not be the case
-
副詞 just の位置
-
not only but also について
-
It is ..to~の文を比較構文で...
-
how do I go to Rurikoin in ky...
-
英文を日本語訳して下さい。
-
動作動詞 become について
おすすめ情報