電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東大生内でも
「医学部生は賢さの次元が違う」
とか言います。医学部生はやたら宇宙人扱いされています。

たしかに医学部は賢いでしょうけど物理学科でも将来のノーベル賞クラスはいるでしょうし、建築学科でも未来の丹下健三、黒川紀章先生ぐらいの学生はいると予想しています。

医学部が別格といわれる理由を知っている方は教えていただけませんかか?

A 回答 (5件)

別格というのはNo1の方が言っているとおりで、理一だったけど50人の語学のクラスで5人とか10人くらいは、模試の成績優秀者で見たなぁという感じだった。

たぶん理三を受けていれば入れたかもしれない成績。

建築のナニは、成績というより受験体制の問題があるかも。
設計で最後の差は、数学とか理科の差でなく、国語とか社会の教養というか基礎知識の差が出てくるように思う。
個人の力の差というのは個人に帰結するが、集団として考えたときに、無理矢理でも国語とかセンター試験で無理やりやった社会科での知識が取っ掛かりになっているように思う。
今、東大の大学院は理工系だと半数以上が他大学出身。東大出身と他大学の差は何?と某教授に聞いたら
○専門では差はない
○専門じゃないところで、無駄な知識を持っているのが東大出身
と、言っていた。
    • good
    • 1

白衣で昼飯を食いにくる感覚は,独特のものですね 笑。

それを隔離するためかどうか知りませんが,医学部だけ別食堂がありました(いまもあるか知りません)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。

お礼日時:2010/01/13 23:52

学部平均で比較すると理3が抜きん出ているのです。


どこ\学部でも特別な人は存在します。中には理3を上回る人も毎年存在します。
    • good
    • 0

個人的意見ですが。



文系は主として人(←人文科学)や人々の集まり(社会科学)を研究対象とします。
理系の研究対象は、物(自然界の現象)です。

理系という枠組みに入るとされている医学というのは、
ヒトを研究します。

その意味で、理系でもありながら文系的思考が必要とされる。

だからこそ、医学というのは何か違う感じがします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2010/01/04 00:54

定員が違うからです。

理一1,100人超、理二500人超に
対し、理三は約100人。理一理二の上位100人なら、おそらく
理三にも遜色ないレベルでしょう。

他の大学を含めた全国の医学部志望者の1,000位なら、
理一と変わらないでしょうね。医学部の定員の少なさが結果的に
プレミアム性を高めているとは言えるでしょう。それは他大も似た構造。

駿台の東大実戦などの、本番と変わらぬ母集団が集う、特別な模試が
あります。これらで理一理二は確か偏差値60くらい(上位約15%)で
A判定が出るのに対し、理三は70(上位約2%)でも危ないくらい。

東大型の試験での「得点のしにくさ」は、体感してみないとわからないもの
ですが、理一理二を目指す「並のレベル」からは、自分の倍近いスコアを
たたき出す最上位層(理三志望大半、他はパラパラ)は雲の上の存在に
見え、その名は入学前から知られます。逆にこの実体験がなければ、
例えば進研模試73と76ならあんまり変わらないように思えても当然。

だからといって「宇宙人」ではないですね。

賢さが特別というより、「枠」と「得点力」が特別なのです。
まあ理一理二の枠が大ざっぱすぎるといえなくもないですが。
他の理系でも学科単位の募集にしたら、例えば物理学科や
航空宇宙、獣医などは理三と変わらぬレベルになりそうです。

それにしてもそんなに東大に興味をお持ちなら、試しに
模試でも受けてみては。案ずるより産むが易し。
社会人でも大丈夫ですよ。

ちなみに故・黒川紀章氏は学部は京大(東大建築学科ではない)。
大学院で東大に移り丹下に師事しています。他の門下生、槇文彦や
磯崎新などに対し「東大の人」だとは思われていない気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
東大なんてC判定が限界でしたよ 笑

ちなみに、東大建築はなんで優秀な建築家を輩出できるのでしょうかね?
伊藤豊雄、藤本壮介、青木淳。。。
設計って学力関係なさそうだと思いませんか?
進振りで3年から専門を始めるから卒業設計なんかは早稲田のほうが強いけどいつのまにか東大が逆転してますよね~

お礼日時:2010/01/04 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!