

今、換羽期の時期に入っていて“イライラ“しており、お互いにクチバシを突付き合ってつばえているような状態がよく見られます。
困っている事というのは、夜になっても2羽が一緒のねどこに寝てくれない事です。
スドー製の「小鳥のねどこシリーズ」(中)が気に入っているようでいつもそこで寝ています。
最初のうちは2羽で夜になっても一緒に寝ていたのですが、この最近はどうも違うようなのです…。
夕方とかは、2羽で寝ているのですが夜になってしまうと2羽が別々の行動を取ってしまっています。
だいだい、通常は11時頃には寝かせてあげています。その時は2羽で一緒に寝ています。それで、夜中の2時頃に目が覚めて様子を見てみると…。
片方の中ヒナはねどこに入って寝ていますが、片方の中ヒナの方は止まり木で“ボー”としていて15分ぐらい様子を見てねどこに戻るのかなと思い観察しているのですが戻りません…。
ですから、しょうがないので“マスカゴ”に入れてなんとか寝かしています…。この4日間ぐらいは…。
だけど、こんな事をしてしますと“ミョーな癖”がついてしまいそうで心配です。例えば、お互いの文鳥との仲が悪くなるとか…。
自分になりに考えている考えている手段は、別々で寝かしてあげる。(2羽が成鳥するまで…)というような事を考えているのですが、なにかいい方法はないものでしょうか?
大変困っていますので皆様の色々なご意見・体験談を聞かせて下さい。
文章が長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も子供の頃に文鳥を飼ったことがあります。
その経験から考えて、特に心配される必要はないと思います。十姉妹などは夜寝る時は、必ず巣に入って寝ます。しかし文鳥はそうではないようです。
どこかのサイトで、繁殖期以外は文鳥には巣は必要ないと書いてあったのを見たこともあります。
私の飼った文鳥は、ペットショップで手乗りの雛2羽を買ってきたのですが、小さい時はピッタリと寄り添っていました。しかし、大きくなるにつれて、一緒に巣に入ることは少なくなったようです。子育ての時以外は、1羽がツボ巣の中で寝ていて、もう1羽は巣の上とか止まり木で寝ていたことが多かったように記憶しています。中に入っている鳥も、奥深く入っているのではなく、巣のふちの所に止まっているだけということが多かったようです。文鳥にとって、巣は必ずしも人間の寝床のようなものではないのかもしれません。
ただ、中雛(←生後どのくらいなのでしょうか?)ということなので、寝床がないのは可哀想、ということなのでしょうか。たしかにそんな気がしないこともないですが、毛が生えそろって飛べるようになっているなら、成鳥と同じように考えて問題ないのではないでしょうか。
もしどうしても気になるなら、もうひとつ小さなツボ巣を取り付けるという手もありますが、そこまでする必要があるかどうか。。。
>夕方とかは、2羽で寝ているのですが夜になってしまうと2羽が別々の行動を取ってしまっています。
一緒にいる時もあるんですね。それなら、仲が悪いわけでもないですね。
あまり心配される必要はないと思います。
自分が飼っている中ヒナは、購入して約2ヵ月ぐらいになります。
昨日も注意して様子を見ていました…。
最初は、1羽の方はねどこで寝ていましたが、途中からは止まり木で寝ていました。
どうも、成長する過程での出来事だったような気がします。自分が早合点して心配しすぎたのかもしれません…。(^^ゞ
回答を見て安心しました。どうも丁寧かつ適切な回答をありがとうございました…。m(__)m
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
もしかして、片方が暑がりさんなのでは?
それか、力の強い子がもう一方を外に出しちゃうとか。。。
つつきあっているのがじゃれている範囲なら構いませんが、片方がオスだとメスより力が強いので困ったものですね。。。
うちもヒナから育てました。2匹いますけど、一匹は老鳥で、もう一匹は若鳥です。
籠は別々で、出すのも一緒にすると喧嘩するのでべつべつに出しています。(大変です)
あんまり参考にならなかったかもしれませんが、ご心配ならやはり小鳥の病院にお電話でもしてみたらいかがでしょう?
うちの近所の病院では電話でもけっこう教えてくれます。
文鳥は大人になるまでは、性別の判断がつかないのですが…。
多分、ねどこに入っている方はなんとなくメスのような気がしています。
このご時世、人間の世界でも女性が強いので“鳥の世界”でも同じなのかもしれませんね…。(笑)(^^ゞ
もう少し様子を見てから判断したいと思います。
ありがとうございました。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
- その他(悩み相談・人生相談) 学校に行くのが嫌です。夜寝ると学校に行かねばならない朝が来るので夜寝れません。だいたい2時すぎに寝て 3 2022/11/10 00:49
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- カップル・彼氏・彼女 彼の心配事?が異常です。。 夜電話をしながら話してそのまま寝るのですが 半年前から度々夜中に起こされ 3 2022/12/01 23:11
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場不倫について 10 2023/01/10 20:27
- 鳥類 巣から落ちたツバメのヒナ 4 2023/07/22 14:13
- 鳥類 まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させてしまいました 2 2022/09/09 18:38
- 子育て 悩み相談です。 義両親と同居、長女3歳 長男0歳 2児の母です。 昨日、とてもモヤモヤするできごとが 9 2022/05/11 11:03
- 夫婦 結婚4年目の30代夫婦です。 この度、引越しをするにあたってお互いの部屋を持ち、別々に寝ることを妻が 12 2022/06/17 04:38
- 鳥類 文鳥を風呂場で飼っても大丈夫ですか? 夜勤の日とか昼間寝る必要がありますが、文鳥の声・音で寝られませ 5 2023/07/30 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
元気な文鳥。目をつぶるのは癖?病気?
鳥類
-
文鳥がうるさすぎて困っています・・・
うさぎ・ハムスター・小動物
-
文鳥のヒナとの接し方について
その他(ペット)
-
-
4
文鳥の中雛(生後一ヶ月)の保温と挿し餌について。
鳥類
-
5
自責の念にとらわれて仕方ないです・・・
鳥類
-
6
文鳥が鳴かない
鳥類
-
7
文鳥のひなについて。 我が家に2羽の文鳥の雛がいます。 1羽めの子は、おがくずの中で、飛ぶくらいまで
鳥類
-
8
文鳥の雛です。これって喧嘩ですか?
鳥類
-
9
まだ生後7ヶ月の文鳥を圧死させてしまいました
鳥類
-
10
文鳥が異常に食べるんです
その他(ペット)
-
11
小鳥(文鳥)のヒナの保温がうまくできません助けて!
その他(ペット)
-
12
今朝、文鳥が死にました。
うさぎ・ハムスター・小動物
-
13
文鳥が昨日からこんな状態です... 木には止まれているのですか動く時に少しヨタヨタ歩いてます...
鳥類
-
14
文鳥を2匹飼っていますがつがいにならず…
鳥類
-
15
生後4週間の文鳥さんを飼っています。体が少し小さいかなと思い体重を測ったところ約23グラムでした。平
鳥類
-
16
文鳥を飼っている方に質問です
その他(ペット)
-
17
文鳥をペアで飼う場合においての質問。
その他(ペット)
-
18
文鳥の雛について
鳥類
-
19
おやすみカバー
うさぎ・ハムスター・小動物
-
20
人の顔や唇や首をかじる文鳥
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文鳥とインコ、一緒に飼っても...
-
中ひなの白文鳥を2羽飼ってい...
-
メス文鳥で私の方を見ながら歯...
-
文鳥の人の識別について
-
セキセイインコと文鳥はどちら...
-
オスの手乗り文鳥の変な行動
-
文鳥とセキセイインコ同じケー...
-
飼っている文鳥が・・
-
文鳥のフンが出ていないのです...
-
オカメインコの鳴き声がうるさい
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の...
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
亀と同居できて、ボウフラを食...
-
賃貸で鳥を飼ってる方・・
-
隣人の小鳥の鳴き声の騒音について
-
セキセイインコの飛び方が少し...
-
子供のように可愛がっていた、...
-
セキセイインコのくちばしの横...
-
卵を検卵してください!! セキ...
-
オカメインコの習性を教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼っている文鳥が・・
-
文鳥は人間の言葉が分かるので...
-
セキセイインコと文鳥はどちら...
-
メス文鳥で私の方を見ながら歯...
-
文鳥とインコ、一緒に飼っても...
-
セキセイインコが逃げてから半...
-
中ひなの白文鳥を2羽飼ってい...
-
文鳥のオスがさえずりの練習を...
-
オスの手乗り文鳥の変な行動
-
文鳥をペアで飼う場合において...
-
手乗り文鳥を飼い始めました。...
-
文鳥の脱毛について
-
文鳥のこのしぐさは・・・?
-
文鳥の人の識別について
-
飼い主で文鳥の性格は変わるも...
-
文鳥にアロマの香りは大丈夫?
-
生後1ヶ月の文鳥がプラスチック...
-
ペットについて家族との意見の相違
-
文鳥がいびき!?
-
文鳥とセキセイインコ同じケー...
おすすめ情報