dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷凍機械責任者の資格を取りたいのですが取り方を
教えてください。

A 回答 (2件)

No.163359の訂正です



すみません。「法令は1、2、3種とも免除‐‐受験しなければならない.」は
 次の間違いです.

 2. 科目免除の資格をとって,国家試験を 受験する.
        法令は1、2、3種とも免除なしです ‐‐受験しなければならない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どいうわけかネット上で探しきれず
困っていたところです。助かりました!
これから関係機関をあたってみます。そこでまたわからないことが
でてきたら、再度、投稿するかもしれませんので、気がついたらよろしく
お願いします。ホントニアリガト!!!

お礼日時:2001/03/25 11:41

3種冷凍機械責任者(3冷)でいいでしょうか.‐‐1、2もほぼおなじですが。


  試験時期は11月ころの国家試験 受験申込は8月か9月ごろ   
   試験科目‐3種 法令,保安監理技術の2科目
        1、2種は学識が加わります.
   1.国家試験のみで受ける. 
       (1) 市販の問題集で勉強する.
       (2) 月刊誌‐受験用の電気関係の本‐‐電気と設備うなど
    2. 科目免除の資格をとって,国家試験を 受験する.
        法令は1、2、3種とも免除‐‐受験しなければならない。
        1、2種-学識、保安監理技術の2科目の免除
      各県の高圧ガス保安協会での講習会で,修了試験が合格
      しないとを免除ありません.これは夏ごろです.
    各県の高圧ガス保安協会にお問合せしてください.
    また勤務先が高圧ガス保安協会に加入されていたら,
      その取扱者に聞かれたら,良いと思います.
     もし合格されたら,消防設備士の消火器も受験されたら,
      圧力の問題がでますので,合格しやすいと思います.
    がんばってください. 
         
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!