dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、19歳で現在、パート労働者です。
3ヶ月契約で、昨年の10月からパート労働になりました。
昨日更新がありましたが、その時に会社の人から今回の更新で危ない人が何人かいると言われ、私もその中に入っているようです。今回の更新で、危ない人が何人かいると言われ、本来であれば契約終了だが今回はかろうじて契約期間を延長することにしたと言ってました。
次の更新は危ない人は、分からないと言われました。
自分能力、これが一番だと何度も言われますが、どう思いますか?
最初入ったときと、変わらない人もいると言ってました。
私の契約期間は、2/20日まで、今回の延長が、2/21日~5/20日までです。
次の更新は、危ないから気をつけろと言われましたが、5/20日の期間で終わる可能性もあるので、4月に入ってから別の仕事を探したいと思っています。こそっとです。めぼしをつけておかなければならないですよね?
契約が5/20日で終わる可能性は高いですかね?
契約書には、更新がする場合があり得るとなっていますが、あとは会社次第なので。

A 回答 (2件)

更新ができるかどうかは会社の都合次第なので、


それを、このQ&Aサイトで質問してもわかりません。

ところで、「会社の人」とは、どんな人でしょうか?
人事担当の人がそんなことを言うとは思えません。
契約更新には経営状況もあるでしょうが、労働者に対して、
「次の更新が危ない」等と不安視させることが回り回って、
会社のためになるとは思えないからです。
リストラ対象で、会社都合よりも自己都合で退職してほしい等、
イヤミなら別ですが、労働者を不安視させることに意味が
ありません。
むしろ、質問者さんがそれを退職強要扱いとして、雇用保険の
離職票にそのことを書いてしまえば、むしろ会社側が困ること
になります。

質問内容を読ませていただいただけの勝手なイメージですが、
雇用契約が短期間雇用ですし、あまりいい気分で働ける場所
ではなさそうなので、転職されることをお勧めします。
    • good
    • 0

厭味を言われましたね。

業績を何とかしてあげたいから、皆さんに発破をかけたつもりなんでしょうが、その方は人扱いが下手糞ですね。
転職を考えましょう。そんなのが上司にいたんじゃ、昇級だって絶対無いだろうし、業績が上がっても上司のお手柄で、貴方たちには何の見返りも無いでしょう。居るだけ不愉快になりませんか?危ないなんて、ふざけるなって言ってあげなさい。会社次第でなくて、その上司次第です。人事権は無くても上司の言葉で人事権者は鵜呑みするからです。
やる気を起こさせるなら、危ないでなく、報酬を上げることです。ソレを約束して、上がる。上がらない。下がるを約束する事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!