重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

口内炎になってしまいました。。
すごく痛いです…
今は偶然家にあったそこでチョコラBBピュアという薬を
飲んでいます。
口の中に薬をぬるのはどうしても抵抗があります。

大正製薬の口内炎パッチなど直接口に貼ったり、塗ったりする薬の方が効き目がいいですか?
苦かったり不快な点とかはありませんか?

A 回答 (9件)

比べたことがないので、効き目の違いについてはっきりとしたことは言えないのですが、私は塗るタイプのものを2種類持っています。

一つは液体タイプで、もうひとつはのり状、と言えばいいのでしょうか。固形ではありませんが、軟膏みたいな硬さです(ちょっとざらざらしています)。
私が、なぜ塗るタイプを使うかと言うと、痛みがなくなるからです。これだけです。少なくとも私が使っている塗るタイプのものは、膜を作ってくれるので醤油だろうが酢だろうが何を食べてもしみることがないので使っています(ちょくちょく、食事のたびに付けなくてはいけないですが)。
液体タイプのもは、甘いです。シロップの味がします。軟膏状のものは味がありません。
参考になったでしょうか?
    • good
    • 0

「口の中に薬を塗るのはどうしても抵抗がある」というのでしたら、口内の炎症を抑えるトラネキサム酸およびビタミンを含有した市販のペラックT錠の服用はいかがかなと思います。

ビタミン単剤よりも早い治癒が期待できますよ。イソジンもいいのですが、痛いときにイソジンを口にふくむとしみますし、粘膜修復作用がありませんので、むしろ、しみない粘膜修復作用のあるアズレン(カミツレ由来)を含有する外用剤の方がおすすめではないかと思っています。市販品の明治クリーンピットAZ、龍角散AZのどスプレー等です。医師からハチアズレ、アズノールST(トローチ)等を処方してもらってもいいでしょう。上述したペラックT錠と同じ成分を含有したトランサミンカプセル(但し、こちらはビタミンを配合してませんが)を医師に処方してもらう手もあります。また、甘草湯(カンゾウトウ)で口内をすすぐのも効果があります。もしケナログを使用される場合は、ステロイド含有ですので、短期間にとどめることをおすすめします。お大事に。

http://www.ryukakusan.co.jp/

http://shop.goo.ne.jp/store/soukai/gds/00105/

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se22/se2260702 …

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2399713 …

http://www.pharm.kanebo.co.jp/catalog/107.htm

参考URL:http://www.daiichipharm.co.jp/product/product10. …
    • good
    • 0

こんばんは。


口内炎、痛いし辛いですよね。
私は、デンタルピルクリームという緑の塗る薬を
使っています。
少し、苦味があります。
後、薬剤師さんお薦めのエオオキソピタンという
栄養剤を飲んでいます。
後、お茶には殺菌作用があるとの事で
お茶で、うがいしています
    • good
    • 0

口内炎辛そうですね。



歯医者さんに行くといいですよ☆ちなみに私の家が歯科医なんですが・・急ぎのようなので手短にアドバイスです☆

塗り薬とかあるので市販薬より治りがいいと思います。少し苦味があります。。私は、痛みをがまんしているよりましかな~と思います。

ショコラなどは口内炎予防として日ごろから飲んでるといいと思いますがすぐには効かないかな~。
    • good
    • 0

口内炎つらいですよね・・・日頃からビタミンB剤の補給をお勧めします。

市販のビタミン剤もピンきりです。チョコラもいいけどハイシーBメイトなどの方が、成分はいいです。薬局で相談されるといいですよ!
外用剤は一番ケナログ(軟膏)がおすすめ。味もないし、なにより病院でもよく処方されます。貼るタイプもありますが、今はあまり使われないかな(病院では)。貼るのに少し苦労するんですよね。
私としては、市販のイソジンうがい薬とケナログ軟膏の併用をお勧めします。
    • good
    • 0

小林製薬の「ピリコート」というやつを薬局ですすめられて買って使っているのですが、苦くはないです。


これは塗るやつですが、すこしハミガキっぽい味がするのと、にちゃっとしている以外は問題ないです。
ただ、すぐ落ちるしあまり効かない。

人の話では、歯科で出してくれるこういう系の塗り薬の方が効くとか。
私が口内炎が巨大化しすぎて耳鼻科に行ったときは、イソジンのような消毒液でぐりぐりやられました。これは効きました。(でも激烈に痛い)
お医者さん曰く、イソジンでうがいも効くそうです。
    • good
    • 0

口内炎、痛ーいですよね。

 私もたまにできます。
私もチョコラBBをのんだりしますが(でき始めの時はこれでも効きます)   でも、完全にできてしまったら、「ケナログ」と言う塗り薬を使っています。
ザラザラしてちょっと・・・・ですが、効きますよ。
治りも早いです。 液体の(名前忘れましたが)もあるんですけど、すごーく効くそうですが、すごーくしみるそうです。  とりあえず、痛いの我慢するよりは、「ケナログ」使ってみてください。
one-miraさんに合わなければごめんなさい。
お大事に。
    • good
    • 0

手軽な所で「イソジン」のうがい薬はいかがでしょう?


殺菌・消毒効果があるようです。
    • good
    • 0

病院で治療してもらうのが一番早い治療法です


「焼く」と先生は言ってましたが。。。
なんだか、小さい固形状のもので口内炎の部分を触るんですよ
痛かったぁ。。。けどすぐ治りました

が、やっぱり痛かったので
いまは、口内炎パッチを利用しています
貼っておくだけだし、便利ですよ
苦いとかいうのもないし
ただ、口内炎の場所によっては貼り難かったりしますけどね(^_^;
違和感もそんなにないんですけど。。。
これまた部位によっては、気になるでしょうね

ビタミンBなんとかの不足で口内炎ができやすいと効きました
多少時間がかかってもいいのなら、チョコラBBはお勧めですよ

早く治るといいですね(^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!